更新日:2023年04月12日
松茸を使用したコースがおススメ、オシャレで清潔感のある日本料理屋
【大人の遠足:信州松茸三昧ツアー③】 八ヶ岳から野辺山、佐久を経由して上田に到着 上田駅前からお店の専用バスで30分、今回の旅の目的である松茸三昧を味わう為に信州別所温泉 『四季の味わい 松籟亭』にやって来ました この時期だけの松茸尽くしの夜 香りがなかなかの松茸酒で乾杯のあと 先ずは 地の松茸の「松茸と三つ葉だけのレアな土瓶蒸し」からスタートして 約2時間半、松茸尽くしの宴は12名に輝きました 「焼き松茸」は大き目丸ごと1本‼︎ 「松茸と信州牛のすき焼き」なども更に1本と贅沢に供されます さらに「松茸の天ぷらにフライ」 「揚げ出し豆腐の松茸餡」 「松茸の茶碗蒸し」と 次から次へと怒涛の松茸尽くし 〆はこれでもかと松茸のスライスが入った 「松茸ご飯」 残ったご飯はおにぎりにしてくれます 今年は豊作で昨年の約2倍の収穫量と言うご当地の松茸を贅沢に一杯! 色んなお料理で味わいました まさに、けしからんとはこの事! 香りに満ちた信州の夜を素敵な仲間達と楽しみました #松茸三昧の別所温泉の夜 #信州の地酒も多いに堪能
くるみそばが人気で、打ちたてのそばが楽しめる信州そばのお店
食べたのはランチでしたが、あまりの量にディナーは必要ありませんでした(笑) 蕎麦は消化が良いはずなのに… #老舗の蕎麦 #手打ちそば #有名店 #ご飯山盛り #リピート決定 #腹ペコだったので #ディナーいらず
一番人気は信州豚のトンカツ。信州豚をふんだんに使った豚肉料理の名物店
高座ブタとか、色々と魅力的なメニューも多く、夜に来店もしてみたいですね。 とりあえず次回はまたランチで違うメニューを頼みたいと思います。
栄養満点、濃い味の発芽蕎麦が評判の地元で有名なお蕎麦屋さん
上田城が見たい‼︎ でなわけで、いい歳の男子は上田城遠征してきました(^^) 上田大神宮に北国通りお散策していると、発芽蕎麦なるお店発見‼︎ 信州来たらお蕎麦でしよ〜(^^) て事で食べてきました〜‼︎ 細い感じで、二…
丁寧に取られた豚骨スープ、甘みの感じる返しが絶妙なラーメン屋
同行させていただきました 既に夜更けて深夜ですがお店は一杯、店前にも数名が並ぶ盛況ぶり 流石にお腹一杯でしたので あっさり系のラーメン頼んだつもりが、何故か背脂も見えるこってり系のネギラーメンでした お隣とシェアしてなんとか半分いただきました スープが濃厚で香ばしい香りのするあまり食べた事の無い味のラーメンでした 遅くまでお客さんが一杯の人気店のようでした Toribeさんにご馳走様! #信州上田で締めラー #上田の夜は更けゆく
看板に惹かれます おしゃれなワインバー
とても良い雰囲気☆ランチもディナーもいける。
看板メニューの肉うどんはなんと馬肉を使ったうどん!知る人ぞ知る名店
晩秋の上田ツアー③ : 大河ドラマ 真田丸の影響で結構混んでいる街です。 長野県は、福島・熊本に負けず劣らずの馬肉を食べる文化があると聞いてコチラへGO! コチラの「肉うどん」は 「馬肉」なんです。 先ずは、…
【美味だれ委員会公認】美味だれ唐揚げのお店
ランチ メニューは夜と変わらないみたい からあげ定食(大) 食べきれない時は、持ち帰り用の袋に詰められるらしい
二種類のラーメンが食べられ、歴史好きをくすぐるネーミングセンスも巧み
晩秋の上田ツアー⑧ : 〆のラーメン!ラーメンは別腹です。 長野のラーメン界と言えば「烈士洵名」や「気むずかし屋」をひきいるカリスマ塚田兼司氏のボンドオブハーツのお店です。 当然期待が高まる(^◇^) オ…
あんかけ焼きそばで有名な広東料理店
長野のあんかけ焼きそば その2 上田市 長野県上田市の日昌亭、、福昇亭と並び 上田市の あんかけ焼きそばの象徴的存在であります。 開店時間前から地元の方々が行列をつくります、お店から漂う独特の香り、長野…
気楽に入れる本格派ラーメン店!お食事処としての利用も可◎老若男女関わらず大人気!
夕飯ぼちぼち用意してたんだけど、疲れちゃったのでラーメン。暑かった~♪ いつものばりこて白と、初のばりこて魚介。 生ビールとキャベツ、旨辛水餃子、ハイボールとラーメン。 旨辛って結構辛い。つい飲み過ぎちゃう旨さ。 餃子は安定の美味しさ。 ばりこて魚介、思ってたよりずっと美味しい。 煮干し系は苦手だけど……これは美味しい!
上野の双葉で修行した店主のとんかつ屋
緊急事態宣言下で、早く閉店する店が多く 地方での晩御飯に苦労しますが、 たまたま入ったら、どうも人気店みたい。 ロースカツ定食。 せこい話、普通サイズ(約180g)より大サイズ(約260g)の方がお得感があったのでそちらを注文。 サクサクだけど柔らかめの衣。 上顎に優しい。 絶妙な揚げ具合。 上質なお肉。 味噌汁、キャベツや漬物までも美味しい。 なかなか行かない場所だけど 行く事があればリピート間違いなし。
超濃厚豚骨魚介つけ麺が人気、メニューも豊富なつけ麺のお店
今日の夜ご飯は、昼はいつも待ちが多そうで来ることができなかったこちらへ。 注文はぶしもりの基本(400g)を冷やつけで、ミニミートをトッピング。 ミニミートは角煮など3種類のお肉がトッピングされていて、おなかにガッツリきます。 麺もつけ汁もお肉もとても美味しく、大満足の夜ご飯でした。
信州ラーメン四天王の一つ。横浜系豚骨醤油ラーメンのスープは濃厚な味わい
腹いっぱいすぎて夕食に差し支えそうだ。 #平成〆ごはん
サービスで炒った小麦が最初に登場!小麦に自信があるラーメンのお店
娘婿殿に誘われて、初めて行って来ました^_^ とても丁寧な仕事^_^ ラーメン自体はかなり拘り、クセのあるラーメン(๑・̑◡・̑๑) ラーメンの食べる前に出て来るのが、小麦を炒って塩味(初めて食べました)9枚目写真 し…
名産くるみを使ったアイスも人気、道の駅にあるお蕎麦屋さん
こちらの道の駅でランチ。手打ちざる蕎麦(大盛)・くるみおはぎ(2個)です。 お蕎麦はまぁまぁ。もう少し蕎麦の風味があった方が好みだなぁ。それよりも、くるみおはぎ‼️甘いものはあまり得意ではないのですが、…
おいしいつまみとお酒を楽しんで、上田の居酒屋さん
何とか晩御飯にもありつけたので明日に備えて今日はここらで打ち切りです。 #信州の地酒が揃う #気軽に飲める店
創業明治4年の老舗、焼津産の鰻を濃いめのタレでいただく鰻料理のお店
4月13日の月曜日緊急事態宣言発動中に信州上田 の知人宅に緊急の用事が有り訪問 遠方より来たと言うことで夕食を食べに此処若菜館本店に案内される。 上田 にも鰻の美味しいお店がある事を初めて知る。鰻重だけでは寂しいと言う事で一杯飲む事とする。酒のつまみは川魚の刺身二種類と酢の物 残念な事に店内のお客様は僕達のみで貸切状態 本当に申し訳なく有難く頂戴致しました。
地元長野県産の小麦を使った自家製面が自慢のラーメン屋さん
豚基本。 野菜たっぷり、にんにくたっぷり。 私はにんにく無しで。 しっかりコッテリ味。 麺も太め。 たまに食べたくなるのよね……。 でも、にんにく大盛にする必要は……(笑)←息子。 ごちそうさまでした。
スープが絶品の美味しいラーメンのお店
『スープ研究処 ぶいよん』 長野県上田市上田1480-2 ちゃんと調べないと来れないし、なかなが入り難い佇まいの外観。 元々は平屋の貸家みたいな感じで、中も和室です。 入ったら大リーグでも活躍してた現役のプ…
上田 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!