更新日:2022年12月29日
サクサクした大きな天ぷらがのった、クオリティの高い蕎麦が美味しいお店
金沢行く途中休憩で、真田幸村そば御膳堪能しました〜 蕎麦もコシがあり、美味しかったですよ〜けんちん汁も付いていて、味が濃ゆいかなぁ〜と思いましたが、旨みがありまずまず、美味しかったです #GWキャンペーン
祢津にある田中駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
やっと伺うことが出来ました! 武蓮です! 背脂少な目で武蓮ら~めんをお願いしました。息子はつけ麺。 スープ飲んじゃう~ 出汁の香りが良くてついつい…… 麺の太さも中太でスープが絡んで美味しい。 ギョウザは小…
丁寧に作られる揚げ焼きそばが美味しいと評判のお店
若乃湯さんに泊まりましたが、弟が大絶賛(*≧∀≦*) ここは弟が気が向いたらアップするかも(笑) 気持ちよく宿をあとにして、その直ぐ裏手にある城跡を見学したあとは上田の駅前に行って、みすゞ飴本舗さんで赤すももを使用したみすゞ飴を購入。 丁寧な接客とクオリティ高い店内、弟には似つかわしくない雰囲気がありましたq(^-^q) もう一軒、弟が僕に食べさせたかったものが上田駅の脇にあったんですが開店前。 何だったかもう忘れてしまいましたが、弟は非常に残念がっていました。 ランチに僕を案内してくれたのはこちらの開花亭さん。 場所がちょっとわかりづらかったけれど、開店間もない時間に入店できました。 焼きそばとワンタンのお店ですが、女性店主さんを弟はシェフと呼んでいたことが印象的です。スゴイヒトラシイ オーダーしたのは、 弟がそばセット950円、そばと半ワンタンが付きます、 僕がワンタンセット880円、ワンタンと半そば。 そばは、弟が焼きそばと揚げそば半々、僕は焼きそば。
ボリューム満点でお腹がいっぱい。とんかつが美味しいことで評判のお店
上田に帰ってきたら行きたいお店^_^ 今回は、ロースカツ☆角煮☆肉じゃが注文^_^ ここのご飯がまた美味しい(๑・̑◡・̑๑)
とんかつと、鰯会席がおススメ。テイクアウトもできる和食のお店
上信越道 東部湯の丸IC降りてランチで訪問。 11:30過ぎにお店に行くとまだ先客1組のみ。 諏訪に本店を持ち、イワシに拘るお店でイワシの入荷がないと提供しないお店です。 運が無いのでイワシはなし。 色々とメ…
本格的なイタリアンがいただけるお店。人気店のため予約がオススメ
海なし県長野東御市の山の中にあるイタリアン な、の、 に、魚介類が美味い! いつも驚かされます。 ボリュームもイタリアン。 都内みたいにケチケチだすんじゃなくて、こーでなくちゃね。 キジハタのcarpaccioは…
生姜の香るラーメンはあっさりした味が子供からご年配の方でも美味しい
11時10分くらいに到着しましたが、一巡目に間に合わなく10分ほど待ってから入店できました。 ちゃーしゅーめんを注文。 麺は喜多方ラーメンの様な麺で、スープとてもあっさりしていて生姜の香りが食欲をそそります…
地元特産のくるみを使用したおはぎや、二八手打ちそばが美味しいお店
日曜の海野宿散策で訪問。事前にこちらのお店をチェックしていたので昼12時少し前に入店。先客は居ませんでしたが10分程度で満席になりました。早めに行って良かったです。 おすすめのもりそば・くるみおはぎ(醤油…
自家栽培のお野菜やスモークサーモンなど、地産の食材を生かしたイタリアン
雰囲気は懐かしい ”昭和のドライブイン”。それだけでも、自分は満足してしまいますが、料理は丁寧に作られており、接客も心がこもっています。時間がゆったりと流れている気がします。近所こんなお店があれば、と思…
トロトロのチャーシューが絶品、美味しい中華料理のお店
久しぶりに、お邪魔して頂きました。ランチメニューでニララーメン(大辛)とチャーハンセットです。大辛は豆板醤の量と思いますが、味が濃くなる様な気がします。
本格的な和食が楽しめる割烹、小料理店。リーズナブルで入りやすい人気店
このメニューは薬膳鍋だけではない。他種多彩な料理で様々な角度から楽しませてくれるのだ。 もりもりの生野菜サラダがよい。 ガラスの器に千切りのキャベツ、紫キャベツ、サニーレタス、パプリカ、トマト、キ…
懐かしい味のナポリタンやボリュームたっぷりのハンバーグが美味しいお店
「ニューフライパン」 東部湯の丸インターを降り国道18号線を上田方向に少しいった場所にある洋食店だ。決して新しくはない、昭和の時代から戻ってきたような風情である。こういう店が嫌いという人とは巡り合ったことがない。こちらには、すでに幾度となくお邪魔している。ナポリタン(というかケチャップたっぷりの"紅スパ"とでもいおうか)を食すのを常としている。久しぶりである。メニューのチェックをしていると、変わった名を見つけたのでおばちゃんに訊ねると、少し困ったような顔をして 「えぇっと、玉子の…」 「?????」 「いや、玉子の料理で、…でもぐちゃぐちゃではないんですよ…」 などと、妙に歯切れの悪い言葉が気になったがまぁよい、玉子料理は嫌いではないし、具合の悪くなるものは出てこないだろう。失敗した時は一食諦めればよい。 「スクランブル定食」850円 通常、"スクランブル"といえば"スクランブルエッグ"を想像するのではないか。こんな片田舎の洋食店のテーブルで"緊急出動"などあり得るわけがない。
上田、田中駅からタクシーで行ける距離の洋食店
#カフェランチ #ナポリタン 生パスタにて、麺が太めねモチモチ(ノ)*´꒳`*(ヾ)食べ応えある(*´ڡ`●) #ドライカレー とのハーフ&ハーフ ドライカレーは辛すぎず、食べやすい( * ˊᵕˋ ) ハンバーガー無かったのが残…
アットホームな感じがする、中華料理屋さん
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 『五目チャーハン』 『ユーリンチー』 上野の東天紅と同名だけど味は全く違う。 どっちがいいとかでは無く、こちらの東天紅の味は家庭的かな。 いかにも街中華。 チャーハンは卵をたっぷり使ってるの…
東御市にある田中駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
長野県東御市の海野宿近くにあるお蕎麦屋さん。 天ざるそばを注文。 薄めの衣の天ぷらがさくさくで良い。かつおだしの効いたつゆとの相性抜群でした。
コーヒーやお茶を楽しみながら本を読むことができる古本カフェ
古い宿場街で、古本カフェを堪能❗ 2018秋の車中泊④ 軽井沢で庭園を眺めながらのランチの後に流れて偶然発見した店… 海野宿…、北国街道の宿場街、街道の両側に100軒の家が連なり、歴史的な町並みを展開❗『日本の道100選のひとつ』❗ 岐阜県美濃市の“うだつの町並み“同様に、“うだつ“が在る宿場街、ですから、江戸時代は、商家が並び栄えたと❗ 古くは、木曽義仲の挙兵の地、のちに、上田領主、真田家の始祖“海野氏“の城下町として歴史在る地域… 店の名前『のらっぽ』“ナマケモノ“の意味だそうで(((^_^;) “古民家&古い町並み“で、“古本を手にカフェ如何❔“がコンセプトの様です❗ 2000冊以上在る古本に囲まれてコーヒーを堪能している“老紳士“もいて、陽が傾き掛け、古民家(質屋)の各子からセピア色が差し込む様は、『日常生活とは少し違う“ゆるやか“な雰囲気』 ホットアップル・ジンジャーをオーダー 信州と言えば“リンゴ“❗ ホットリンゴジュースにジンジャー(生姜)を掛け合わせる…深まる秋のティー・タイムにジンジャーの効果で、体を暖める事が出来る一杯(≧▽≦)b ついつい、長居して、読書に“ふけり“
東御市にある田中駅からタクシーで行ける距離のテイクアウトが頼めるお店
2019年9月15日〰️!! 今日はお休みで家でゴロゴロ〰️!! 退屈過ぎてどっか行きたい!! そうだ!長野に行こう( *´艸`)って 10時過ぎに思いつきで長野に行くことに♪♪♪(*´ェ`*) その道中の1回目の休…
羽毛山にある田中駅付近のラーメン屋さん
ちょっと分かりにくい場所にありますが、暖簾が出ていたので入ってみました。 お昼だけしか営業していないようで、夜は全く気付かずに通り過ぎる場所、、、、東御市の山の麓の県道沿いにあります。 内装は、…
500円でちょっきり⁈のクーポンを使って(*☻-☻*) ¥1,540⇒¥1,000 セット内容=豚ロース☆豚バラ 契約農家の新鮮野菜 小鉢(ぜんまい☆カクテキ☆冷奴) 牛テールスープ 日替わりデザート(バニラ☆ケーキ) ドリンク サムギ…
シェケラート(エスプレッソ+シロップ+ミルクをシェイク) カレー(エスプレッソを使ったほろ苦いカレー)(๑・̑◡・̑๑)cafeのカレーって感じ^_^ ピクルス(カリフラワー♡キャベツ♡赤かぶ) カレーの具=人参♡ピーマン♡…
海野宿付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!