上田駅温泉口の東京レイホテルにチェックインして焼き鳥を求めて街へGO。 かなり歩いて『つづらや』さんに到着。 朝から殆ど何も食べてないのでお腹ぺこぺこです。では、潜入。 店内はカウンター席とテーブル席と奥に小上がりがありました。事前に電話しておいたのでスムーズに案内してくれました。キープのボトルが印象的。 メニュー。串物は一本100円とお値打ち。 刺身、煮魚、焼魚とその日の仕入れで魚も少々。 焼魚食べたかったけどこの日は売れ切れでした。 海老ニラ饅頭とメヒカリの唐揚げも名物みたい。 先ずは駆けつけ一杯。生中のサイズがデカイ。 付け出し。おでんです。 がんも、はんぺん、大根、こんにゃく。味が染み染みで美味い。 焼鳥。おでん食べて程なくして焼鳥運ばれて来ました~では、一本ずつレビューです。 白もつ 専用のタレで食べる豚のもつ。歯応えが良い。 レバー 食感があってちょっとしっかりしてる感じ。 かしら 柔らかい。美味ダレ投入~。ニンニク効いてて美味い~。 美味ダレ これがその美味ダレ(おいだれと読む)。 これだけで酒が飲める。 鶏ねぎま 愛知県民はねぎまと言えば豚肉ですが鶏ねぎまもいけますね。 皮 やわらかい。パリパリって感じではないですが美味しいです。 ホッピー 2杯目からはホッピーにチェンジ。 焼鳥も追加注文。 提供も早いっす。 ナンコツ 時々コリコリのに当たりますが割と硬く無い。 親鳥 弾力のある食感が良いですね~。 つくね 焼き加減が絶妙。 メヒカリ 小振りですが味わいがしっかりしていて美味い。 家庭的な感じのするアットホームな感じのお店です。おっかさんが店を取り仕切ってる感じかな? GOTO食事券使えなかったけど感じの良いお店でしたよ。飲んで食べて2人で4000円強とコスパもなかなか良かったです。 お店を出る頃には看板の電気も消えてました。
S.Ishikawaさんの行ったお店
-
銀座天龍 本店
銀座一丁目駅 / 餃子
- ~1000円
- ~4000円
-
広州市場 西新宿店
新宿西口駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
きつねや
築地市場駅 / ホルモン
- ~1000円
- ~1000円
-
大衆割烹 三州屋 銀座店
銀座一丁目駅 / 割烹・小料理屋
- ~2000円
- ~4000円
-
あるでん亭 新宿店
新宿西口駅 / パスタ
- ~2000円
- ~2000円
-
岐阜屋
新宿西口駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
けやき すすきの本店
すすきの駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
三陽
桜木町駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~3000円
-
函館ラーメン 船見坂
銀座一丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
俺のフレンチ 東京
銀座一丁目駅 / ビストロ
- ~4000円
- ~5000円
-
大甚 本店
伏見駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~4000円
-
永井食堂
津久田駅 / もつ鍋
- ~1000円
- ~1000円
-
串かつだるま 新大阪駅なか店
新大阪駅 / 串揚げ
- ~2000円
- ~2000円
-
阪神名物 いか焼き 阪神百貨店梅田本店
東梅田駅 / お好み焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
丸武
築地市場駅 / テイクアウト
- ~1000円
- ~1000円
-
屋台 安兵衛
高知橋駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
イチビキ
国際センター駅 / うなぎ
- ~4000円
- ~4000円
-
まぐろレストラン
富田駅 / 魚介・海鮮料理
- ~1000円
- ~2000円
-
刀屋
上田駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- 営業時間外
-
宮きしめん 神宮店
神宮前駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外