更新日:2025年04月09日
河口湖駅近くのカフェ、かき氷がふっわふわでウマウマ、待っても食べたい
素材の味が全部しっかりとしていて、最後まで水っぽくなく美味しく頂きました。信玄氷はミルク感強い氷で、きな粉やあんことの相性抜群でした!
ドーム型のモダンな建物が目印!河口湖にあるほうとう専門店
山梨にて。 山梨名物ほうとうを食べに有名店へ。 おもしろい造りの建物なので外から見ても楽しめます。店内入ると広い店内なのに数人の行列、ですがすぐ案内されました。 ほうとうの特性で太い麺なので提供までには少し時間がかかりますがサイドメニューはすぐ出てきます。 具だくさんのほうとうで、かぼちゃは溶けるほど煮込まれておりました。 甘めの味噌ベーススープで麺もほどよくコシがあり旨かった。 #山梨 #河口湖 #ほうとう
毎日行列ができる河口湖近くの古民家。富士五湖の郷土料理ほうとうの人気店
10数年ぶりに行きました 変わらず美味しいかったですね 2/3ぐらい食べたら富士山の 容器に入ってる特製七味で味変 さらに、ほうとうを食べきった後は ライスをまるっと投入しておじやに いやー腹パンすぎ 大満足
ボリュームがある絶品バーガーが提供される山荘風のおしゃれな店
都内→道志みち→山中湖→富士山スカイライン→朝霧高原→河口湖→山中湖→道志みちツーリングで訪問しました。時差投稿です。 河口湖近くで、いつもの吉田のうどんじゃなくてハンバーガーを。駐車場着いた途端に1時間ぐらい待ちますと声かけられて、しゃーない夜は特に用事ないし待つか、と、待ちました。オシャレなコテージみたいな店構え。近くに何もないですが、周りプラプラと歩いたりして、45分ほど待ちました。記帳して携帯の番号とかも書いて、自分の番になると電話かかってきて教えてくれます。自分が食べたいの食べようと、アボカドチーズバーガーにベーコントッピングしたのを注文しました。 ゴツくて威圧感あるバーガーが提供。バンズ外カリカリなのかなと思ったら、フワフワと柔らかいバンズでした。外カリカリ中フワフワ系をよく食べてますが、バンズが柔らかいと食材の味わいコンマ何秒早くなる感じや、一口目でもっとダイレクトに味がしみてくる感じも良きでした。 パティ➕スモークされたベーコンで、肉を味わいをダブルで感じれたのも良かったな。 インバウンドの影響からか海外からの方もちほらと。待った甲斐があったね٩(^‿^)۶
秘伝の黄金味噌が味の決め手。〝ほうとう日本一〟に輝いた、山梨が誇る伝統の味!
渡り蟹入り黄金ほうとうと、鳥もつ煮とホルモン焼きをいたました。 私はホルモンと鳥もつ煮をいただきましたが、特にホルモンが美味しかったです。 ほうとうは、蟹の出汁が凄くてスープが最高でした。
河口湖畔にある可愛らしい風合いのおしゃれなチーズケーキ屋さん
河口湖ロープウェイ乗り場の麓のチーズケーキ専門店。ケーキを買ってテラス席で食べられる、しかもコーヒーが無料で付いてくる。 けどタイミングが合わないのでテイクアウト。 レアチーズケーキ@400 ふんわりなめらか、これは絶品! バスクチーズケーキ@500 しっかりコクあり、旨い! 朝霧高原チーズケーキ@1,600(ホール) ふわっとして口の中でホロっと解けるスフレ風、希少な食感! わけありカステラ(チーズ) は、しっとりチーズテイストで美味しい!
肉の旨みが凝縮された熟成肉を味わえる自然に囲まれたステーキハウス
ハンバーグ&ハラミコンボ3550円⭕ ソースはわさび醤油にオプションでガーリックソーストッピング110円。ガーリックソースはご飯が進みました
7月、 横浜のお姉様のお誕生日をお祝いする旅…✈︎ お誕生日当日、朝からめっちゃ暑い山梨県…(;´Д`A ランチの後は、お姉様が北国育ちの私を気遣い、エアコンの効いた車で富士五湖巡りドライブをしてくれました*\(^o^)/* 時間と経路の都合で、今回、山中湖は周れなかったけれど〜(次回ミッションだそうです!笑) #河口湖 #富士山ビュー エリアはインバウンドで激混み…(ノ_<) まっすぐ歩けない!! 売店でサクッとお土産ものを購入… 喉が渇きました〜その辺のアイス食べてもいい??って言ったら、姉様がちょっと待って!!✋ …で、連れて行ってくれたのがこちら! #葡萄屋Kofuハナテラスcafe さん 姉様、私にフレッシュな桃パフェを食べさせたくて、ずっと悩んでいた模様(*≧艸≦*) こちら、いつも行列がすごいんだそうです!! #季節のフルーツパフェ桃 #日川白鳳 ラッキーなことに、待ち2組だったので、 #整理券 を発券! 7〜8分で提供されました*\(^o^)/* 目の前で、カットされた桃がまた丸く形作られていくのを見ているのも楽しい♪♪ 桃とクリーム、シンプルな盛り付けが嬉しいです! 姉様的には、完熟までは少し早い感じ…だそうでしたが、やっぱりフレッシュな桃は、ジューシーで美味しい♡ 大満足でした!ごちそうさま〜(≧∀≦人) < #3079 >
河口湖湖駅から10分にある創業28年の焼肉店
#遠出シリーズ その264 代替わりしました˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ #河口湖 #河口湖好き #山梨 #山梨好き #焼肉 #焼肉好き #ヒンナヒンナ #aha
鶏肉、野菜などの具材を自分で焼きながらワイワイ盛り上がれる炉端焼きの店
サウナ遠征がてら河口湖にある炉端焼きの人気店のこちらを仲間と訪問。飛騨の合掌造り農家を移築した築150年の建物だそうです。海老、ホタテ、イカ、合鴨、牛など多彩な串達を存分に楽しめて、大満足でした。また近場に来た際には訪問したいです。
河口湖駅近、ほうとうが美味しいと行列のできる人気店
軽井沢への家族旅行の帰りの際に訪問。ほうとう美味しかったし、ボリューミーで満足。
素朴な味わいの中に、素材の旨味・コクが溶け込んだ自慢のほうとうのお店
柔道仲間と大人の遠足。3連休中日で混んでました。ほうとう、馬刺し、もつ煮を食べました。ボリュームたっぷりで優しい味、おいしかったです。また来ようっと。
河口湖畔、木の花美術館に併設された、いちごパフェが美味しいカフェ
ほうとう不動にいったら 必ずこちらにも寄らせていただく こちらも大変お世話なった方が やっているお店 テラス席で富士山を眺めながら 贅沢な時間でした 甘さ控えめというか 素材の味を感じる仕上がりで とてもおいしかったです
豊富なトッピングで自分だけのオリジナルうどんが作れるお店
山梨県富士河口湖町 超〜コシの強い吉田のうどん! ▪️冷やしたぬきうどん・500円 ▪️大盛り・100円 ▪️肉・100円 ▪️きんぴら・50円 こんなにトッピングしても750円です! やっぱりうどんはこのくらいの値段じゃ無いとねー! まずうどん! 吉田のうどんの中でも人気店のここん家 「採花」 日曜日の13時前 12-3人の行列。 でも、一人でしたので、カウンターおひとり様席が空いたので、7-8人飛ばしで着席出来ましたー ラッキー(^^)v 注文はここん家で唯一の 冷やしメニューである 「冷やしたぬき」 そこへ肉ときんぴらをトッピングしました。 もちろんうどんは大盛りで! 極太でコシが強烈に強いうどん! が美味い! うどん2杯食べたら顎が疲れそうなくらいコシがある!! トッピングの肉ときんぴらの甘みがお出汁に溶け出し、良い塩梅の甘味がうどんと良く合いますねー。 全部をまぜまぜして頂きましたが、なかなか食べ応えのあるうどん! 全国回ってもなかなか無いですね。 しかもこれで750円! コスパも最強で腹パンです(^^;; ご馳走様でした。
あの『太宰治』も愛した茶屋
霊水不動湯に泊まって、天下茶屋でほうとう鍋と山椒みそおでんを食べて、甘酒を頂きました。 朝食べ過ぎたから、ちょっと苦しくなったけど、やっぱり美味しいですね! 天下茶屋の帰りに、ニホンカモシカが、道路の端にいたので、写真を取ってみました。 テレビのタクシー運転手さん旨い店に連れてっての最後に出ていて、もう少し出して欲しかったな!
湖畔が見えるゆったりした空間でコーヒーが楽しめるカフェ
落ち着いた店内でコーヒーも深煎りで好みの味だった。ケーキも甘すぎず。良いカフェ見つけた!
ほうとうは自家製味噌を使用し、コクの深い味わいは、食通にも好評のお店
いちご狩りの後で、しょっぱい物を食べたくなり こちらにきました。 河口湖が目の前に見える、素敵な所です。 ほうとうは味噌味でそれほど甘くなく食べやすく、お蕎麦もかなり美味しかったです。 御膳に付いてた胡麻豆腐や煮物も美味しかったです。
河口湖に来たら是非立ち寄りたい、生ケーキとエスプレッソが絶品のカフェ
秋の雰囲気を感じながら美味しくいただきました。
河口湖の絶景を眺めることのできるお店
ネットやテレビで話題の、ティファニーブルーの色をしたカレー、"富士山カレー"を食べるため訪れました。 富士山の名物で調べるとまずはほうとうが出てきます。 ほうとうもそれはそれでおいしいのですが、ほうとうは割と近所のスーパーでも売ってるし、名物だけどわざわざ富士山近くまで来てそれだけというのも、と思い、このご当地カレーはできれば食べたかったです。 富士山カレーの提供店は限られていて、世界遺産センターのカフェか、こちらのカフェくらいしか提供してないです。 最初は世界遺産センターを訪れましたが、カフェはオープンしていましたがカレーの提供はどうやら昼の時間から、待つ時間がもったいないのでハーブ園でも食べれるという情報を元にハーブ園へ行くも提供休止中でした。 三度目の正直とばかりにこちらへ訪れました。 富士山カレーは2階のカフェで食べれるようですが、ただ、オープンは12時からでした。 もうこうなったら意地でも食べてやると、カフェオープンまで1時間30分ほどを待つことにし、ようやくありつけることができました。 紆余曲折の末こちらに来ましたが、2階からは河口湖向こうの富士山を望むことができて、景観は抜群です。 富士山に並んだ青い富士山カレーの、フォトジェニックな写真を撮れました。 青い色は普通に着色料で出しているらしく、味は普通においしいカレーです。 山梨県笛吹市産の桃が入っていて甘みはありますが、甘口という訳ではなくピリ辛な感じがありました。 なお、こちら12時オープンですが、14時半には閉まっちゃいます。 食べれる時間が超ピンポイントなので、食べたいのであればレトルトの方が確実なのかもしれないです。 #ご当地グルメ #ご当地カレー #富士山カレー
柔らかくてぷるぷるの寒天にフルーツも盛りだくさんで好評の甘味処
炉端焼きランチの後のカフェタイム。 平日12時53分到着。 駐車場2台満車。 公園の方へ車を停めてテクテクこちらへ。 先客2人。 後客も2人すぐ来た。 河口湖が目の前でいいね( ^ω^ ) ◆あんみつ 1000円(税込) わっ‼️ブラッドオレンジのってるぅ〜❗️ バナナ、苺、キウイ、林檎、オレンジなどのフレッシュフルーツと、缶詰め?のシロップ漬けの黄桃とパイナップル。 餡子美味しい❗️ 甘さ控えめでいいね。 寒天は巨大でビックリ∑(゚Д゚) プロトン水のせいか? 硬めのゼリーのような感じで、ちょうどよくて美味しい❗️ カウンター4席 テーブル3卓 小上がり1卓 駐車場2台 #湖畔の和カフェ #プロトン水