更新日:2024年06月06日
自家製のハンバーグやコロッケもおいしい、和食がメインの居酒屋
霜降り馬刺。 一品料理が豊富でしかも美味しいので七賢がとてもすすみます。 甲府ではおすすめのお店です。
甲府駅近くのラーメン店。辛いもの好きから支持を受ける担々麺がおすすめ
山梨県甲府市中心部にある六角亭さん。 飲んだ後の締めのラーメンでよく行きます。 本来は坦々麺が人気のお店、辛さランクがいくつもあって、辛いものが得意な人がチャレンジしています。 私はいつもの醤油ラーメン。 ちぢれ麺のあっさり味が美味しいです。
GW渋滞を少しでも緩和すべく2日の夜に甲府昭和インター近くに前泊することにして、そのホテルの近くにある焼き鳥居酒屋さんで夕食。 お通しにマグロとタイのお刺身。おつまみには炙り明太子で、韓国海苔が沢山付いています。焼鳥で、ねぎま、朝採れレバーとそのままうずら。豚バラ巻で、アスパラとエリンギ。どれも肉厚で、量質共にふらっと入った居酒屋さんのクオリティを超えていました。また、そのままうずらとは、生のうずらの玉子を串に刺して焼いたものを殻の付いたまま食べるのです。これが予想以上に美味しかったです。〆には、私が鶏がらスープラーメン、連れが鶏茶漬けにしました。 焼き鳥屋さんには珍しく個室がある店なので、地元の方がゆっくりくつろぐことができるお店なのかと思います。また、地酒をおいており、お酒の種類が大変豊富でした。炭火で焼き上げる焼き鳥をはじめ、料理メニューも充実しておりました。
美味しいワインと美味しい料理のお店
GWの甲府旅行にて訪問。 甲府にある日本ワイン好きには外せないお店。醸造家さんと同級生だったりするようで情報がかなり早い。できたばかりのワイナリーでまだ販売されていないワインもありました。 見たことないワインがたくさんあってとても興奮しました。 お料理もサクッとつまめるものが多くて気軽に使えます。 2022.5.4
B級グルメ初代チャンピオンの鶏もつが食べられるお蕎麦屋さん
日帰り甲府出張のランチの際に訪問しました。人気店のようで店内はほぼほぼ満席。B級グルメで有名なとりモツとお店自慢のお蕎麦が両方楽しめるランチセットを注文。とりモツは予想通りですが、お酒が欲しくなるお味。名古屋の味噌文化を感じる味付けでした。 ・とりモツ煮セット 1100円
甲府の中心で、いつも満席で賑わっているデートのてっぱんのお店
遅い時間の到着となり、空いているお店から雰囲気の良いところに 良いお店を探す勘は当たってました レアハンバーグが品切れだったのが心残り また来る口実にします☺️ #甲府の夜 #健味鳥グリル #バーニャカウダ #いちぼのステーキ
山梨県甲府市にある、地元市民に愛され続ける人気の定食屋さん
ホルモン定食。900円。 山梨県甲府市。善光寺御開帳なので訪問。善光寺と言っても「甲斐善光寺」の方です。善光寺周辺で昼飯。 日曜日11:30頃に伺いましたが、駐車場ほほぼほぼ満車。店内こ賑わってますね〜ほとんど地元の常連さんの様です。 威勢の良いお母さん方が仕切っていて活気があります。どいつもこいつも昼間から酒飲みやがって…羨ましい。 私は車なので昼飯だけガッツリ食います。メニューは豊富。麺類からチャーハン、カレー、定食も各種あります。その中からホルモン定食を注文。 ホルモンとネギ、タマネギだけ。味噌で味付けされていて非常にシンプル。ホルモンは柔らかく臭みは一切無し。濃いめの味付けでご飯がすすむ進む、美味し。ご飯、味噌汁、冷奴、お新香付き。 多分どのメニュー食べても美味いパターンのお店です。美味しくいただきました。
こってり味が好きな人にはたまらない、みそ味がおいしいラーメン屋さん
【山梨 甲府】 山梨にある唯一の天一。安定のドロドロスープ、たまに食べたくなるなぁ〜、旨かった!ご馳走さまでした!!
予約必至の人気店!こだわりのお肉と甲州ワインが楽しめるステーキ店
ハンバーグがとにかく美味しい。雰囲気も良いですし、ここは何度も通いたいお店です。
甲州ワインとこだわりのイタリアンを堪能できる、木の温もりが落ち着くバル
山梨出張のおり一人二次会にて訪問。 ワイン好き、特に山梨のワインを楽しみたい方には素敵ですお店です。 頂いたのは甲州種の白・・・しかしながら写真の如く濃い黄色がかったインパクト抜群のワインでした。 ソムリエさんもおられ、色々と教えて頂けるお店です。 ご馳走様でした。
飲んだ後の胃を癒してくれる旨い煮干しラーメンが食べられるお店
甲府の中心街で飲んだ後、〆のラーメンのマイベスト。 魚粉の香り立つ「煮干しラーメン」がアルコールが荒れた胃を程よく癒してくれる。 間逆の夜中の11時から13時過ぎがピークタイム。特に週末は混み合うから注意が必要。 是非一度お試しあれ。
上石田にある甲斐住吉駅からタクシーで行ける距離のダイニングバー
【山梨名物!美味しい甲州地鶏の食べられる居酒屋さん】 深夜2時までやっているのも魅力の 地鶏のうえ田に行ってきました。 この日いただいたのは 「はじめの一歩セット」 お店のウリである ・甲州地どりの地獄焼き ・甲州字地どりの2部たたき ・地たまごの出汁巻き この3つのお得な3点セット! わたし的には特に 出汁巻が絶品でしたー❤️ 甘塩っぱくてビールにも日本酒にも 合いそう! 山梨といえばほうとうのイメージしかないけど 新たな山梨の名店になりそうな、 そんなお店でした(^^) 他にも山梨の美味しいものがいっぱいメニューにあったので、また行ってみたいと思います。 ご馳走様でした。 #名物料理がある
四川麻婆豆腐がおすすめで、ボリュームがあるランチが人気の中華料理店
ランチは平日のみ営業です。 油淋鶏定食+半ラーメンを注文。 半ラーメンは+100円なのでお得感たっぷり♪ 鶏肉はモモ肉で肉厚ジューシーに仕上げられてます。油淋ソースはアッサリ目でもう少し酢が効いているほうが好みかな。 なかなかの満足ランチでした^^ 今日もごちそうさまでした。
見栄えもゴージャス、工夫を凝らした傑作江戸前寿司が味わえる寿司屋
新作うにんぷ⭐️ お寿司とワイン、ひと手間かけた大将の心意気が感じれる、できれば教えたくないお店です。
1本単位で頼める串焼きが嬉しい、料理も雰囲気もオシャレな創作料理居酒屋
甲府市徳行、国道20号線の徳行立体脇にある居酒屋さんです。 リニューアルされたばかりのようで、かなりお洒落な外観に、店内は、上部が間仕切りとはいうものの全て個室、カラオケルームもあるという造りになっています。 お通しは、3品から選ぶ形で、私は茄子の揚げ浸しを頼みましたが、同席の人が頼んだ甲州牛ローストビーフが美味しそうでした。 刺身も焼き鳥も頼んだメニューはどれも美味しく、値段もリーズナブルでした。 地ビールや県産ワインなど、山梨県産のアルコール類の取り揃えも充実しており、いろいろ愉しめるお店でした。 お店の前に駐車場がありますが、徳行立体から入ると、ちょっと入りづらい構造になっているので、車で行く時はご注意ください。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
珍しいレモンラーメンはユニークだけど美味しい、何度でも行きたくなるお店
「めん祭」(山梨県甲府市中央1丁目)。 人気ミュージシャン長渕剛さんのファンミーティングを開催するラーメン専門店、身体に優しい「レモンラーメン」(840円)や「生姜醤油ラーメン」(800円)のスープを啜れば、口中が爽やかに変わる。
仲良しさんに連れて行ってもらったこちらのお店。仲良しさんがずっと気になっていたとの事で同行しました〜! すると〜、夜に訪れるにはなんとも不思議な雰囲気!エントランスからカルチャーショック!倉庫なの?え?ブックカフェ? この日はお料理が時間がかかる事を承知で席につきました。うわー、お料理が…ワインに合いそう 雰囲気が良いから余計にワインが進んでしまいます〜 ちょっと夜ご飯でも〜と思ったのですが、しっかり堪能してしまったこの日。 今度は昼の時間帯も体験したいお店でした!
中央にある甲府駅付近のラーメン屋さん
すんんんごい昔に来た覚えがある甲府中心街の夜専門のラーメン屋さん。 たしか以前の一推しは、味噌ラーメン系だったような気がしたのですが、看板には九州ラーメンと入っていました。 九州とんこつラーメン系には、目がないので、いけないとわかりつつ、〆ラーしちゃいましたよ(。-_-。) スープは、豚骨系にしては、あっさり目で、ちょっと硬めの細ストレート麺で、良くも悪くも普通の九州ラーメンでした。 卓上に、おろしニンニク、紅生姜、辛子高菜がありますので、好みで投入して、味変です^ ^ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
甲府市にある甲府駅付近の寿司屋さん
現地先輩にお連れいただきご馳走になりました♪ カウンターだけの席なので予約必須 煮穴子が想像以上にふわトロでビックリ! これは美味しい♡ 中トロ 生穴子 ボタンエビ クジラ 鯵 赤貝 白州のウイスキーが飲めるのも嬉しい♡ 美味しかったです。 ご馳走さまでした(^人^) #ふわトロ煮穴子 #白州 #大事な接待に
さて甲府呑み5軒目は日本一硬い 吉田うどん なんとシャッター通りと呼ばれる 夜になると何処も閉店しているのにも 関わらず 一件だけ朝まで営業している お店を発見! しかも吉田うどん 吉田うどんは大好きで 期待が高まる さてカウンター6席程の小さなお店 外のテーブルで吉田うどんと酒を飲む お客様で盛り上がっている 注文はお勧めの肉うどん 待つ事8分で着丼 肉がボリューム満点に載りコスパが良さそう さて先ずは出しから 鰹と煮干の効いたしっかりめの出汁に 日本一硬い吉田うどん 合う!歯ごたえが凄い 肉の旨味が出汁と麺と口の中で踊る お酒にめちゃくちゃ合う 久々美味しい穴場吉田うどん
甲府 深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!