更新日:2024年08月23日
外観も内装もお料理までもがオシャレ。食べる前から楽しくなる素敵なカフェ
大先輩大御所が10年ほど通っていたなじみのお店で夕ご飯をごちそうになりました。 トリッパは、フレッシュトマトなんだろうな、すごく瑞々しくニンニクも効いてます。白ワインに絶対あう。 そして、是非食べて欲しいというビーフシチュー。柔らかくて濃厚でおいしかったです。 付け合せのポテトグラタンも美味。 ドイツで修行された、ご主人の腕がふるいます。 また、ここのカフェのBGMがいい音響でした。 聞いたら、東京FMからいただいた?贈呈?なのか、同じものをしようされているとのこと。 電車待ちなどにも是非食べていただきたい。 わたしもまた是非寄りたいお店になりました。
大月、大月駅からすぐのラーメン屋さん
山梨県大月市の駅からわずかの場所にある、宝来軒さんです。 肉天ラーメンで有名なお店だけど、少食の私には無理なので、普通に中華そばを注文。 懐かしいラーメンと雰囲気のあるお店、街中華で人気のお店です。
大月、上大月駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
人生初のゴルフ! 山梨の大月ICからすぐ、花咲カントリーでラウンド。 そのモーニング、ランチが意外と(失礼)美味しかったので記録に(^O^) ホットドッグとソースカツ御膳。 コースは優しい、ご飯もまずまずなので気に入りました! また回ると思います。笑 #大月 #ゴルフランチ #豚カツ #モーニング
しっとりした構えのお店
お味は文句ないですが店の奥さんのヒステリーが店内に響き渡って凄く居心地が悪い。従業員かわいそう。そういうのが気にならない方はどうぞ。
大月市にある梁川駅近くのそば屋さん
【梁川にはつけトロロ蕎麦がよく似合ふ♪☆甲州街道沿いにある峠の蕎麦屋さん】 山梨県大月市梁川町。甲州街道沿い。上野原と大月の中間にあるお蕎麦屋さんです。最寄りは、中央本線の梁川駅。昔から有りますね。なかなか良かった.゚+.(・∀・)゚+.゚ 数日間、山梨県の上野原市と大月市に滞在しています。上野原と大月を往復。普段は中央道を使うのですが、1インターなので下道を走ってみます。以前はロードサイドに転々とドライブインや食堂がありましたが、少なくなりました( ω-、) お店前に10台前後は駐められそうな専用駐車場有り。ご主人の車が1台駐めてありました。トイレははなれにあるようですね。11時半ごろ、先客後客無し。この日はご主人お一人のワンオペでした。口頭注文後払い φ(^Д^ ) 着席と同時に、ご主人が温かいほうじ茶と何故か週刊誌を持ってきてくれました(^∇^) 店内は真ん中に厨房、サイドに峠の茶屋的な小上がり席とテーブル席。お店の裏側は崖なので眺望が良いです。BGMはど演歌 ♀_(`O`)♪この雰囲気、たまりませんなぁ(*´-`) ◆本日の注文◆ つけトロロそば 800円 注文を受けてご主人がお蕎麦を茹でてくれます。お蕎麦は均一化された少し平たい麺。機械打ちかな?ニ八蕎麦でしょうか。蕎麦の風味は弱いですが、ツルツル♪のどごし良好。少し甘めのつけ汁にはあらかじめ長芋をすりおろしたトロロが入っています。冷たいので、夏の方が良いかも( ´∀`)σ 蕎麦湯、良いですねぇ。。。ほっとします♪ お蕎麦自体は標準的な味と量ですが、街道沿いの昭和なお蕎麦屋さん、穏やかなご主人の接客。良いのではないかな、私は好きです(*´-`) #小結 #梁川名物 #蕎麦 #甲州街道 #BGMはど演歌 #駐車場有り #喫煙可 #裏手は断崖 #昭和 #老舗 #ロードサイド #酒類有り #お土産 #うどんは無い #再訪可能性有り
大月、大月駅付近の中華料理店
大月という奥山にあって 上品にひねりを効かせた中華料理を味わわせてくれる 一風変わったメニューの(店主のキャラクターも)名店と言えましょう。 トマトのあんかけラーメン、あっさりしてうまいです。 ただ、ランチセットは700円で麺類と丼モノ(ハーフ)と かなりのボリューム! 午後からの仕事に手がつかないの覚悟で!(笑) 週末のツーリングなどで大月を通れば 確実に思い出す、記憶に刻まれたお店でした。
大月1にある大月駅からすぐのもつ鍋が食べられるお店
大月 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!