更新日:2022年12月10日
特産のクレソンを練りこんだうどんやケーキ。地元の旬を味わう手作りのお店
本日世の中は三連休の中日、三密を避けるため富士山麓までツーリング! 忍野八海近辺の蕎麦屋に行きたかったが、まだ慣れない大型車で小回りは危険なので無難にアクセスの良い道の駅で! 朝は寒かったが昼にはほん…
外観も内装もお料理までもがオシャレ。食べる前から楽しくなる素敵なカフェ
大月駅の改札を出て見上げると目の前にそびえ立つ西洋風の洋館は、老舗ホテルではなく「月カフェ。」駅周辺には高い建物があまりなく、ランドマークがカフェとは、私にとっては理想的な駅である。 イチゴパフェは、フレークを詰めた上にバニラアイスと生クリーム、イチゴソースをかけて、イチゴを実のように飾りつけたかわいらしいタイプ。 果物よりもクリームの比率が高く、甘いものをがっつり食べた時の満足感が。フレークは嵩増しの増量剤的な扱いを受けがちたが、溶けたクリームに馴染むと食欲を増進。意外と重要な要素のような気がする。 店内はクロスの敷かれた丸テーブルに、メニューもビーフシチューや団体専用のフードメニューなど「レストラン風」ではなく格式のあるレストランそのもの。 それでもカフェという言葉一つで気軽に入れる親しみを与えてくれる。 #大月駅カフェ #大月駅オススメカフェ
ちょっと一息、地元の人達も足を運ぶ落ち着いた雰囲気のコーヒー専門店
こういうの好き(°▽°) 集めたくなっちゃうやつ しかもメダル可愛い(今はなかなかだからゆっくり〜) #starbuckscoffee #スターバックス #談合坂SA下り #47jimotoフラペチーノ #スターバックス日本上陸25周年 #カフェ巡り 【スタバ J :23店舗目 #1044】 《カフェ巡り 128》
新田にある上野原駅からすぐのカフェ
帰り道は甲州街道の 宿場町・小原宿を抜けて走る… 都中心部の甲州街道って 8車線道路に車が四六時中ジャンジャン走ってる 「都心の大動脈」的なイメージが 強かったのですが、 この辺りは 山あいを拓いた細い道に 旅籠・本陣跡が静かに軒を連ねます… 江戸-甲府を結ぶ、 江戸時代の五街道の面影も残り 情緒を感じさせますねー もう少し鍛えたら 大月や都留まで行ける…かな?(笑) #山梨のソーセージ職人 #無添加無農薬 #山梨 #上野原市 #山梨食べ歩き
大野にある梁川駅からタクシーで行ける距離のカフェ
中央道上りの談合坂SAにあるスターバックスには専用の座席がない。長居は無用だからソファとかいらないとも言える。 受け取りを待つ間に店のボードに目をやったら、3月から紙ストローにすると書いてある。いろいろ…
上野原にある上野原駅付近のカフェ
【創作的な雰囲気がいいねぇ♪☆地元の方に愛される蔵カフェ】 山梨県上野原市上野原。商店街無料駐車場内にあるカフェです。古い蔵を改装した趣あるお店。最寄りは、中央本線の上野原駅 φ(.. ) 実は、コチラのお店、偶然の出会い。2週目の上野原。午前中に四方津で、ほうとうを食べてから、時間がかなり経っていたので、お腹が空いていたところ、商店街の駐車場に車を駐めたら、目の前にお店っぽいのがあります。覗いてみるとカフェではないですか(*´∀`)♪ 重厚な扉を開くと、美人オーナーがお出迎え。既に、先客地元の方二人組み×2がいらっしゃる。私が入るとほぼ満席に。カウンター5席プラス数席といった感じかな。店内の写真は撮りにくかったので、メニューだけ φ(・ω・`) 店名のハシドイと言うのは、ライラックの仲間ハシドイ属の丁香花(ハシドイ)からとったそうですよ。
大月、大月駅付近のカフェ
カフェと言いつつ、ラーメンもありなんでもありでした。ラーメンは家系でちょうど良い味。パンケーキもいろいろあります。 #大月 #カフェ #ラーメン #パスタ #ハンバーガー #パンケーキ
バイクカフェだけど勿論どなたでも入れます。マスターも気さくな方です。鹿焼肉プレートを注文、お肉は柔らかくて味付けもバッチリ美味しかったです!
花屋、カフェ、雑貨屋が一体になっており、世界観が統一されているお店
都留市の中ではかなり若者向きのカフェで 花屋さんと雑貨屋さんの中にある落ち着ける空間す。 パフェ フレンチトースト パスタもあり ランチも楽しめるお店で おかわり飲み物が少しお安くなるサービスがあって嬉しいお店です
つるにある都留市駅付近のカフェ
ツリーハウスのカフェ めちゃくちゃよかったよー 天気のいい日にもう一度行きたい 車の駐車か急斜面で大変だ
コロナ蔓延防止でお休みしていたアフロカフェを家族と訪問。 店主も店内も相変わらずのハワイ 今回はメインディッシュの ロコモコ タコライス カレー モチコチキン の4つを全てオーダー 何を食べても美味しい! 山梨に来たらぜひにオススメ
北都留郡丹波山村にあるカフェ
絶品(絶妙に美味しい品)のチャーシュー丼!!! バイカーやドライブ好きに知られる思わず顔が笑ってしまうチャーシュー丼。 丹波山まで来れば、美味しい空気に、美味しい丼に舌鼓を打ちならすこと必然!!
新緑綺麗な道志みちに、正直似合ってない、オシャレで目立つカフェがあるなーとおもって休憩がてら訪問。 カフェラテ美味しかったです。店内のDoshiっていう文字がオシャレ。 店員さんと仲良さそうにお話しされているお客さんがいて、常連さんがいるんだなーって思いました。また店内では肉も売ってて、ビックリしました。
ほうとうや信玄餅などの名産品もいただけるほか蕎麦や丼も評判のカフェ
職場の皆さまとの山歩き後にピットイン!隣はお菓子屋も併設してるのかな?お蕎麦食べ放題コース1,100円+ビール何本か空けました(^^;;ココの素晴らしいのはけんちん汁、サラダが食べ放題であること。サラダは品目…
都留の眼鏡橋の側のお店 手作り感満載の木の暖かみのあるなんとなく落ち着くお店です。 織水カレーセット1100円をいただきました。 スパイスの効いた感じのこだわり感満載の味でした。
雑貨屋さんがcafeとして営業を始めたお店の様です。 県内の情報誌に載っていたので立ち寄りました ケーキセット500円を頂きました。 とっても居心地の良いお店でコーヒーもとっても美味しかったです。
都留市にある都留文科大学前駅付近のイタリアン
2018山中湖マラソンの後ランチで。 今回は6人だったので、いろいろ頼んでシェアしようと言うことでイタリアン@都留。 探したら結構、都留にはイタリアンが多い。 車スペースも5,6台はあるかな。なかなかの人気…
中央道を走る場合、八王子から大月までは下道の甲州街道を使うことは、あまり無いと思いますが、名物の「酒饅頭」や「あんどーなつ」、そして「マルハチレトロ」さんのタコ焼きをテイクアウトする為、上野原で一度下りて散策するのもオススメですよ(っ´▽`)っ #小結 #上野原応援隊 #宿場町 #甲州街道 #レトロ雑貨 #古道具屋 #たこ焼き #たこせん #カフェ #テイクアウト #イートイン可能 #不定期営業 #Instagram要確認 #商店街無料駐車場あり
都留、谷村町駅からすぐのカフェ
大月・上野原 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!