organic cafe ごぱん 公式情報おーがにっくかふぇ ごぱん


お店情報
0551-38-0372

穀菜食で心も体もリセット|八ヶ岳に佇む小さなオーガニックカフェ

ランチ予約は承っておりませんが、事前にご連絡いただけますとスムーズにご案内が可能です。 1997年、八ヶ岳南麓に穀物、野菜、海藻、木の実、果物と伝統調味料を食材とする料理、そして主食になる、ごはんとパンを提供する「ごぱん」がはじまりました。 砂糖類、動物性、乳製品は使っていない滋味地味なーごはん、ーぱんをご用意しております。 <ご予約に関して> ランチの部は予約は承っておりませんが、4名以上でお越しの際には事前にご連絡いただけますと幸いです。 ディナーはただ今休止中です。お電話にてご相談は可能ですので、お電話お待ちしております。 ○全て動物性食材・乳製品・砂糖不使用○ 無(たまに低)農薬・有機栽培の野菜・玄米・雑穀・オーガニックドライフルーツ、 粉は、岩手県産南部地粉と地元産無農薬無化学肥料栽培小麦を石臼で自家製粉してを使っています。 調味料は、自家製みそ・純正しょう油(たまに自家製) 自然海塩(海の精、カンホア)、自家製梅酢、自然酒(たまに)を使用しています。お菓子に使う甘味料は、りんごジュース、玄米甘酒を主に、時々玄米水飴を使います。油は、国産圧搾菜種油とごま油です。 すべての食材が生産者のわかる確かなものです。 動物性乳製品・卵・砂糖(甜菜糖、メープルシロップも)は入っていません。 ○調味料のおはなし○ 天然醸造醤油、味噌 自然海塩、自家製梅酢、少し自然酒で無農薬(たまに特別栽培)の穀物、野菜、海草をお料理します。国産圧搾菜種油・胡麻油・オリーブ油をちょっと使います。基本調味料以外は自家製です。山の中のお店ですので沢山仕込んでません。少しお時間を頂く事があります。揚げ物が苦手な方一声お掛けください。

オススメのメニュー

  • 日替り玄米定食(三年番茶付)

    1,380円

    天然醸造醤油、味噌 自然海塩、自家製梅酢、少し自然酒で無農薬(たまに特別栽培)の穀物、野菜、海草をお料理します。国産圧搾菜種油・胡麻油・オリーブ油をちょっと使います。基本調味料以外は自家製です。 玄米ご飯・黒米入り分搗きご飯・雑穀・季節野菜・海草の創作惣菜3‐4品と汁物自家製沢庵・梅干 ミニデザート:+380円

  • パンプレート(三年番茶付)

    1,380円

    当店のパン・菓子はお粉がぎゅっと詰まってます。小ぶりですがボリュームはあります。水分を与えて温めていただくと、ふかっとしてお粉の旨みが味わい易く消化も良くなるようです。

  • 土鍋カレー

    1,380円

    地元の無農薬で作られた玉ねぎを極々弱火で2日かけてキャラメル状になるまで炒めたものをベースに、様々なスパイスを使ってカレーソースに仕上げております。 地元の陶芸家大蝶恵美子さんの土鍋を使用して作り上げたカレーは、野菜の旨味が最大限に引き出され味わうことが出来る一品となっております。

口コミ(4)

オススメ度:87%

行った
7人
オススメ度
Excellent 4 / Good 3 / Average 0
  • Kuraという雑誌で紹介されてて訪問。目の前は畑があって、テラスでも食事が可能。 日替わり定食を選んで、メンイはサクサクの車麩のフライ。蕗の煮物、自家製の梅干し。ひとつひとつの料理がとても丁寧に作られてて、優しくホッとするお料理。食後に番茶が出てきて、ゆったりとした時間を過ごせました。

  • 野菜中心、動物性を使わない雑穀料理の味お店です。 ランチにいきました。 通りから入って、ちょこっとクネクネした道を行くとあります。 静かな自然の中にあって、とってもいい感じです。 雑穀料理はやっぱり美味しいー(≧∇≦) 体に優しい料理を、パクパク美味しくいただきました。 お隣の建物はパンや調味料も売ってます。 その奥には、靴下、衣料、雑貨もあります。 衣料品は、みんな竹、綿、麻を使ったモノです!!! 素敵なカーディガンに一目惚れ!!! 惚れた弱味でもちろんお持ち帰りに〜(笑) 魂と体が喜ぶお店です☆

お店からのオススメ

  • ◆ 素材について

    全てのメニューが、動物性食材・乳製品・砂糖不使用。調味料や甘味料など、調理道具に関わる全てにこだわっております。食材は生産者のわかる確かなものを使うよう心がけております。

  • ◆ ごぱんのテイクアウト

    日替わり定食、玄米おむすびのテイクアウトをしております。ご来店前にお電話でご注文いただけますと御受渡しが少しスムーズです。 また お弁当のご注文もうけたまわっております(要相談)

  • ◆ ごぱんについてーぱんー

    当店では一般的には天然酵母を起こす際に使う砂糖は不使用です。店主は30年以上前にマクロビアンになり、当時のマクロビは砂糖類、酵母(=極陰性)を避けていた為、蒸しパンなどには寺田本家さんの酒粕でおこした自家製酵母を少量使用、サワードウには23年継ぎ足してる自家製サワー種です。小麦・玄米の旨みを味わう体も喜ぶパンが出来ました。 また、当店に足を運ばずともお楽しみ頂ける様、パンの通販もしております◎

organic cafe ごぱんの店舗情報

基本情報

TEL 0551-38-0372
ジャンル

テイクアウト パン屋 カフェ

営業時間

[日・月・火・金・土・祝・祝前] ランチ 12:00 〜 14:30 L.O. 14:00 ディナー 17:00 〜 21:30 L.O. 20:00

売り切れ次第終了 詳しくは公式FBにて確認 手作り小さい食堂です。ランチのお席ご予約不可ですが 4名以上ご利用の際はご一報いただけますと助かります。

定休日
不定休 毎週水曜日 毎週木曜日
店休日はお店に確認 詳しくは公式FBにて確認 イベント出店などで休業することがあります。
予算
ランチ ランチ:〜2,000円
ディナー ディナー:〜2,000円
クレジットカード不可
QRコード決済PayPay

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス JR小海線(八ヶ岳高原線) / 甲斐大泉駅 徒歩11分(810m)

駐車場

専用Pあり

座席情報

座席
15席
(テラス席、屋外ペットok席(雨天不可))
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室
貸切

サービス・設備などの情報

お店のHP
Facebook https://www.facebook.com/OrganicCafegopan
料理の特徴・こだわり 野菜料理にこだわり、食材産地にこだわり、有機野菜にこだわり、アレルギー持ちのお客様に対応可能、ベジタリアンメニューあり、オーナーシェフ、店内仕込み
予約 ディナータイムのみ予約可
利用シーン
ランチ 宴会・飲み会 送別会 歓迎会 忘年会 新年会 駐車場がある 子連れで楽しめる オーガニック料理 貸切ができる テラスのある ディナー ご飯 禁煙 夜カフェ PayPay決済可
雰囲気見晴らしがいい景色がきれい開放感がある路地に面しているテラスがある庭がある
サービステイクアウト可能デリバリー対応
お子様連れ入店
ペット
不可
店外可能
Wi-Fi利用

更新情報

最初の口コミ
Yayoi Saito
最新の口コミ
Mao.O
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

organic cafe ごぱんのキーワード

目的・シーンを再検索

0551-38-0372