中華そば 秋山

ちゅうかそば あきやま

予算
営業時間外
~1000円
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻) / 塩崎駅(2.7km)
ジャンル
ラーメン つけ麺
定休日
毎週日曜日
不明

口コミ(12)

    今週火曜の1杯、南アルプス市の『中華そば秋山』で煮干しそばと半和え玉♪2軒目にこちらへ。 クリアだけど煮干しのビターさがあるスープに弾力のある麺がよく絡みうまい(⁠^⁠^⁠)q2種類のチャーシューも食べ応えがあるし岩海苔も良いアクセントに。 和え玉もうまい!RDBとかの点数が低いのが意外。 大変美味しゅうございました<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

    ラーメン好きの私ですので、初投稿は当然ラーメン‼️ 南アルプス市に2019年にオープンした中華そば秋山さんは、すでに行列ができる店なので有名ですが、洗練された味は納得です。 私は醤油ラーメンが好きなので、秋山さんの醤油そばをオススメします、

    【山梨 南アルプス】 山梨県の有名人気ラーメン店としては5本の指には間違いなく入ると思います。いつも行列の当店、初来店。 お昼の時間帯のみの営業もあり、平日でも常に行列ができています。あまりの並びに過去2度ほど挫折…今回は14時閉店間際10分前にいくも、5人ほど待ち客が…今回は並びラスト客として入店しました。 食券機で「醤油そば」850円「味玉」100円を購入。食券購入後、約10分でカウンターに着席できました。 チャーシュー2枚、穂先メンマ、海苔1枚、味玉が美しく居並び、ど真ん中に青ネギ…ビジュアル的にバランスの取れた美しい「醤油そば」…スープ表面に薄く油膜が張り、旨そうにしか見えません! 淡麗系と謳われるスープは、万人受けする王道醤油スープ。ちぢれ麺との絡みよく、相性もバッチリ! バラとレアの2種類のチャーシューは肉好きとしては嬉しいラインナップ。穂先メンマってのもgood♪ これぞ完成された正統派王道醤油ラーメン、店員さんの接客、内装の雰囲気など、全ての面で一級品だと感じました。人気店になるにはやはり理由があります。次は煮干しそばも食べてみたいなぁ…ご馳走さまでした!!!

    〈ホタテと生姜の塩ワンタンそば(大盛+炭火炙りチャーシュー+レアチャーシュー+味玉)〉 醤油そばなどを始めとした淡麗系のラーメンを提供するお店。 ガパオライスなどのサイドメニューにも注力され、今では毎日行列の成す人気店に。 追加トッピング以外のデフォルトトッピングは穂先メンマ、炭火炙りチャーシュー1枚、ワンタン、青ネギ、白ネギ。 【スープ】 ホタテの出汁がしっかりと感じられますね そこに合わせて生姜の香りと味が伝ってきます。 【麺】 麺は平打ちの太麺。 つるっとしつつも若干ヌメっと口の中で感じるのが特徴的。 詳しくはブログで詳細を書いています。 https://webdesign-gourmet.com/yamanashi-59 Twitter:https://twitter.com/web59350062 instagram:https://www.instagram.com/ryo.webdesign_gourmet/

中華そば 秋山の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • ラーメン
  • つけ麺
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
営業時間外

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央本線(東京~塩尻) / 塩崎駅(2.7km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター

サービス・設備などの情報 修正依頼

TwitterのURL https://twitter.com/p40lrpvuylmonud
利用シーン ランチ

更新情報

最初の口コミ
Tomomasa Dei
最新の口コミ
Kazuhiko Shinkai
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

中華そば 秋山の近くのお店

南アルプスのラーメン・麺類でオススメのお店

中華そば 秋山のキーワード

中華そば 秋山の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

南アルプス周辺のランドマーク

不明