更新日:2025年04月27日
7月、 横浜のお姉様のお誕生日をお祝いする旅…✈︎ お誕生日当日、朝からめっちゃ暑い山梨県…(;´Д`A ランチの後は、お姉様が北国育ちの私を気遣い、エアコンの効いた車で富士五湖巡りドライブをしてくれました*\(^o^)/* 時間と経路の都合で、今回、山中湖は周れなかったけれど〜(次回ミッションだそうです!笑) #河口湖 #富士山ビュー エリアはインバウンドで激混み…(ノ_<) まっすぐ歩けない!! 売店でサクッとお土産ものを購入… 喉が渇きました〜その辺のアイス食べてもいい??って言ったら、姉様がちょっと待って!!✋ …で、連れて行ってくれたのがこちら! #葡萄屋Kofuハナテラスcafe さん 姉様、私にフレッシュな桃パフェを食べさせたくて、ずっと悩んでいた模様(*≧艸≦*) こちら、いつも行列がすごいんだそうです!! #季節のフルーツパフェ桃 #日川白鳳 ラッキーなことに、待ち2組だったので、 #整理券 を発券! 7〜8分で提供されました*\(^o^)/* 目の前で、カットされた桃がまた丸く形作られていくのを見ているのも楽しい♪♪ 桃とクリーム、シンプルな盛り付けが嬉しいです! 姉様的には、完熟までは少し早い感じ…だそうでしたが、やっぱりフレッシュな桃は、ジューシーで美味しい♡ 大満足でした!ごちそうさま〜(≧∀≦人) < #3079 >
河口湖畔、木の花美術館に併設された、いちごパフェが美味しいカフェ
ほうとう不動にいったら 必ずこちらにも寄らせていただく こちらも大変お世話なった方が やっているお店 テラス席で富士山を眺めながら 贅沢な時間でした 甘さ控えめというか 素材の味を感じる仕上がりで とてもおいしかったです
湖畔が見えるゆったりした空間でコーヒーが楽しめるカフェ
落ち着いた店内でコーヒーも深煎りで好みの味だった。ケーキも甘すぎず。良いカフェ見つけた!
河口湖に来たら是非立ち寄りたい、生ケーキとエスプレッソが絶品のカフェ
河口湖には、美味しいケーキ屋さんがいくつもある。 そんな話は以前から聞いてはいたものの、私一人で行った時に食べることはないんですよね。 今回は妻と娘が一緒、河口湖によく行く妹からも美味しいと聞いた『Cafe Troisieme Marche Coffee Roastery』で買ってみることにしました。 そもそも『Troisieme Marche』って、読めないですよね。 『トロワズィエム マルシェ』だとのことですけど、そう聞いてもトロワズィエムなんて覚えられん。 引き続き「ほうとう不動近くの洋館みたいなケーキ屋さん」と呼ばざるを得ず。 このお店、いつも行列ができているだよな。 と思ったら、実は行列ができているのは並びの雑貨屋さんだったとのこと。 店内には空き席もあって、ここで食べていくこともそれほど時間はかからないらしいです。 ラズベリーのクリームチーズケーキ、だったっけかな… あれ、なんでこれほどまでに記憶に残っていないんだろう… 美味しかったということだけ覚えていて、まだ数日しか経っていないのに味や名前についてはほとんど覚えておらず。 この日もワインを飲んだ後に食べたので、一晩熟睡して記憶からスカッと抜け落ちたようです。 家の妻と娘は「少しちょうだい、私のも食べていいから。」というのが大好き。 せっかくなので、いろんなもの味わいたいという気持ちもよくわかります。 娘から少し貰ったなぜかこのシフォンケーキの味はよく覚えていて、しっとりと柔らかく甘さ控えめの大人な味。 酔っていても記憶に残りやすいシンプルな美味しさだった、ということだろうか。 妻が食べていたケーキはほぼ崩壊状態で、写真はとてもお見せできるものではなし。 これも同様、味も全く記憶に残っておらず、少々ワインを呑み過ぎだったのかもしれません。
河口湖の絶景を眺めることのできるお店
ネットやテレビで話題の、ティファニーブルーの色をしたカレー、"富士山カレー"を食べるため訪れました。 富士山の名物で調べるとまずはほうとうが出てきます。 ほうとうもそれはそれでおいしいのですが、ほうとうは割と近所のスーパーでも売ってるし、名物だけどわざわざ富士山近くまで来てそれだけというのも、と思い、このご当地カレーはできれば食べたかったです。 富士山カレーの提供店は限られていて、世界遺産センターのカフェか、こちらのカフェくらいしか提供してないです。 最初は世界遺産センターを訪れましたが、カフェはオープンしていましたがカレーの提供はどうやら昼の時間から、待つ時間がもったいないのでハーブ園でも食べれるという情報を元にハーブ園へ行くも提供休止中でした。 三度目の正直とばかりにこちらへ訪れました。 富士山カレーは2階のカフェで食べれるようですが、ただ、オープンは12時からでした。 もうこうなったら意地でも食べてやると、カフェオープンまで1時間30分ほどを待つことにし、ようやくありつけることができました。 紆余曲折の末こちらに来ましたが、2階からは河口湖向こうの富士山を望むことができて、景観は抜群です。 富士山に並んだ青い富士山カレーの、フォトジェニックな写真を撮れました。 青い色は普通に着色料で出しているらしく、味は普通においしいカレーです。 山梨県笛吹市産の桃が入っていて甘みはありますが、甘口という訳ではなくピリ辛な感じがありました。 なお、こちら12時オープンですが、14時半には閉まっちゃいます。 食べれる時間が超ピンポイントなので、食べたいのであればレトルトの方が確実なのかもしれないです。 #ご当地グルメ #ご当地カレー #富士山カレー
柔らかくてぷるぷるの寒天にフルーツも盛りだくさんで好評の甘味処
正午に来店。 甘味を食べに来たのが目的なので、昼飯を食べずに甘味を注文。 大納言しるこ(冷) 読みづらい組み合わせの単語。大納言だけでいいと思ったのは秘密。
富士山と河口湖が見えるテラスがあるカフェ
河口湖湖畔にあるオシャレカフェ。 建物も素敵でハワイのモアナサーフライダーみたい。 外は心地よい風が吹き思った以上に涼しく居心地が良くて、30度越えの日でしたがまったり出来ました。 メニューはパスタかカレー、パフェなど。 カレーセットをいただきました。 #河口湖 #カフェ #富士山ビュー #絶景
自然に囲まれたテラスで至福のケーキが味わえるカフェ
⛰2022.10/27⛰ 【秋を楽しみに~3世代ドライブ旅No.9】 ♬ 天高く馬☜TOTO肥ゆる秋~山梨編♬ #河口湖スイーツガーデン #スイーツ好きですマダム #スイーツ #テイクアウト #河口湖_スイーツCollection お買い物好きな義母様の為にお土産購入✌️ お得な #お楽しみ袋 ¥3000 を購入 ✴︎カマンベールチーズどら焼き ✴︎チーズロールケーキ ✴︎チーズミルクケーキ ✴︎アップルパイ ✴︎訳ありカステラ 切り落とし ❤️チーズどら焼きはミニサイズだけど めっちゃ美味しい❣️ 同じタイプのどら焼きは、カーリングの『もぐもぐTime』で食べていたそうです。 チーズ推しのお店で、どれも美味しいよ✌️ baseのお茶菓子に、活用しました❗️ ホテルから近い《大石公園》で コキアの紅葉と富士山⛰ パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)してから、コチラに向かいました。 #スイーツ好きの通い店 #カフェ好き人気店⭐️ ケーキ買うと珈琲一杯頂けますよ❗️
ご飯が富士山風に盛り付けられた、富士山カレーが食べられるお店
余裕をもって1時間前に河口湖駅に到着して、さて。 こういう時は『Gateway Fujiyama』、ビールでも飲んでゆったりと時間を過ごそう。 缶のクラフトビール手に、ツマミはそうだな... チーズボールにしようかな。 チーズボールは調理に時間がかかるということで、席に座ってまずはビールでもと思っていると... 「お客さまにご案内します。本日、当店でのお席へのご案内は16:00まで、お席のご利用も17:00までとさせて頂きますので、予めご了承ください。」 時計を見ると15:58、本当にギリギリでの入店だったと知って、運の良さを実感です。 今回選んだビールは「黄蘗富士 ゴールデンエール」、缶ビールなのに610円もするんです。 能書きは以下の通り。 「爽やかなテイストと飽きずに飲める」というテーマで作ったアメリカンスタイルのゴールデンエール。地元富士宮の松本ハーブ園様のハーブ、「レモンバーベナー」、「レモングラス」を使用し、ホップとハーブのバランスがとても良い仕上がりです。 なるほど。 予め味の構成要素がわかっていると、悩むこともないかな、どれどれっと一口。 確かに、爽やかさはレモン、ほんのり苦味が加わりグレープフルーツみたいな風味に仕上がっています。 うん、これはさっぱりとしていい味だ。 なんて間に、チーズボールが完成。 450円で4つ入っているというのはお得感あり。 早速一口、頂きましょう... おぉ熱っ! 中にはトロトロに溶けたチーズがたっぷり、粘着性が高いので唇に張り付いて悶絶... この手の揚げ物はビールに相性がいい、なんて改めてご説明するまでもないですよね。 グビッ、パクッの連続であっという間の完食、この後にある2時間の電車旅行に備え、満足感の高い間食になりました。
過去にここを通過した時はいつも満員、この日も大石公園が混雑していたので、まさか空き席があるとは思いもせずだったんですよね。 洒落た外観、店内席とテラス席のいずれも空きはあるけど… 天気もいいし富士山も見える、こういう日はテラス席をチョイス。 ん? お隣はパラソルがなくなってしまっているので人気がないのか。 雲一つなく紫外線降り注ぐ晴天、日差しを気にする方にとっては、テラス席の空きテーブルは1つのみだったということなのでなおのことラッキーでした。 店内のカウンターでオーダーして、完成したら取りに行くというのがこのお店のシステム。 サービスエリアのフードコートと同じですね。 ピザを燒くのに時間がかかるかと思いきや、これまた意外にも5分ちょっと。 ドリンクもまとめて提供しれくれるので、1回取りに行けばいいというのもありがたいポイントです。 さて、まずはレモネード。 本当はビールにしたいところだけど、今日は車で来ているのが残念です。 このレモネードは甘さも控えめ、暑さも感じる午後の日差しのなかでスッキリシャッキリと喉を潤してくれるフレッシュさでした。 よし、それではピザを頂きましょう。 1品目はマルゲリータ、若干焦げたピザ生地の香ばしさが素晴らしいんです。 外見の割にはチーズも熱くはなく、火傷の心配もないのでムシャムシャと1ピース。 もう1枚は季節のピザ、「イタリア産生ハム&ルッコラビスマルク風~半熟卵添え~」なんだとか。 これも見た目通りで味はよく、こんなに美味しければ何枚でも食べられそうだな… 「2枚のピザ、それぞれ8等分なので16ピース。私とお母さんが5ピースずつで、お父さんは6ピースまでね。」 … 娘は私の心が読めるんだろうか。 それぞれのピザを3ピースずつ食べられる、そう考えれば幸せではありますけどね。 そういえばテーブルにタバスコの瓶がないよなと思ったら、こんなミニパウチのタバスコを店内のカウンターで発見。 タバスコは封を切って時間が経つと味が劣化していきますけど、小分けになっていれば常にフレッシュですよね。 シャシャっとピザにかけて一口、お、辛さと酸味はタバスコ本来の味だ。 これ、家庭用にもあるのなら、瓶で買うよりいいかも。 そんな新たな発見もあってのランチ。 美味しかった、ご馳走さまでした。
じっくり煮込んだカレーやシチューが美味しいと評判のお店
なんでも鑑定団の北原さんの 北原ミュージアムの お隣で、北原さんの、ご子息が経営するカフェで オススメの、カツカレーを頂きました 景色も良い、最高のロケーションです
カチカチ山の物語にちなんだ食べ物が食べられる絶景の茶屋
4連休3日目は少し曇り空 河口湖近くの 「富士山パノラマロープウェイ」に オープン30分前から並んで 天上山の山頂へ行ってきました❣️ 此処は太宰治のお伽草紙・かちかち山の舞台になった所♬ 彼の手にかかると、こどものためのおとぎばなしさえも人の深層心理を描く『小説』になって面白くって読み応えあります 特にこのかちかち山は狸とうさぎが男女で表されていて…もはやホラーだったななんて思い出しながらロープウェイを降りると… 初冠雪を被った富士山の山頂が見えて感激‼︎ 久しぶりの富士山❤︎ 大好きな富士山❤︎ この姿を目の前で見ると元気がもらえます ありがと〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 開店直後でまだ空いているたぬき茶屋さんで みたらし味の団子を購入 (*´∀`)ノ きな粉味の団子も買おうとしたら店主さんが 「SNSに#フジだんって入れて投稿してくれたらサービスするよ‼︎」って教えてくれたから早速実行♬ むふっ♬400円分お得になりましたヽ(*´∀`*)ノ 思ったより大きくて柔らかなお団子 みたらし味の方には富士山の絵が描かれてます 素晴らしい景色を目の前に 二人でシェアしながら おいしくいただきました♬ そのあとは 山道を散策しながらのんびりと森林浴‼︎ 心地よい30分余りを過ごし ロープウェイで下に降りると吃驚するくらいの人の列‼︎ これから紅葉も美しくなる季節 早起きして早めに訪れるのがいいですね٩(ˊᗜˋ*)و゚ #フジだん #富士山パノラマロープウェイ #かちかち山 #たぬき茶屋 #お団子に富士山の絵
気持ち良いテラス席でのんびりと【河口湖】DINO DINER 河口湖エリアのハンバーガーを扱っているダイナー。 場所は河口湖大橋の南側の路面店。 頂いたのはハンバーガーにチーズと目玉焼き。 Photo:2016-07-16_ハンバーガーログブック_気持ち良いテラス席でのんびりと【河口湖】DINO DINER_04 By logtaka DINO DINER オヒシャル http://dino-diner-live.com/ アメリカンレストランDino DINERのウェブサイト オヒシャルFacebookページ https://www.facebook.com/dinodiner/ ぐるなび http://r.gnavi.co.jp/gf4knnhk0000/ Google+ローカル https://plus.google.com/116161343143320474692/ ↑まだ旧住所になってますね。修正申請してみた。 河口湖大橋の南側。大通りより一本裏手の路面店。 乳ヶ崎北交差点から折れると特徴的な外装が 目に入り、駐車場が見えてきます、 Photo:2016-07-16_ハンバーガーログブック_気持ち良いテラス席でのんびりと【河口湖】DINO DINER_01 By logtaka お店を探している時に気づきましたが、 以前は山中湖エリアにあったお店が移転されたようです。 店内に入りますとほぼ満席。 ちょうどテラス席が空いてましたので、 テラス席に座ります。 オーダーは、 ハンバーガーにトッピングでチーズと目玉焼きで。 食べた時にベーコン入ってたので元々入ってるのかな? しばし待ってやって参りました。 Photo:2016-07-16_ハンバーガーログブック_気持ち良いテラス席でのんびりと【河口湖】DINO DINER_02 By logtaka 美味しそうなサニーサイドアップが乗った ハンバーガーです。 Photo:2016-07-16_ハンバーガーログブック_気持ち良いテラス席でのんびりと【河口湖】DINO DINER_03 By logtaka トマトとオニオンを乗せて出来上がり。 トマトはカットされない方が サニーサイドアップの上で逃げにくいですよー(笑 Photo:2016-07-16_ハンバーガーログブック_気持ち良いテラス席でのんびりと【河口湖】DINO DINER_05 By logtaka パティははみ出る巨大サイズで良いんですが ややハンバーグ的かな~ 食感、お味とも。 ロコモコとかハンバーグステーキも メニューにあったのでこのパティの感じは、 そっちと合わせる方がオススメかも。 ドミグラスソースとともに〜 店頭のエルビスが持っているのは本物のギター。 多くのキッズが弾いて行きました(笑 Photo:2016-07-16_ハンバーガーログブック_気持ち良いテラス席でのんびりと【河口湖】DINO DINER_06 By logtaka ファミリー利用なんかにはアットホームで良いかな?って感じですね。 Google先生が自動生成してくれたので貼っておきます。 https://goo.gl/photos/Qqr4pUjpRhHg4Xug8 Dino DINER 関連ランキング:ハンバーガー | 河口湖駅 </br></br> Post byTaka Yszw </br></br> スポンサーリンク</br> 「山梨県」カテゴリの最新記事 タグ :HLBハンバーガーログブックテラス席【河口湖】DINODINER http://logtaka.com/archives/49106975.html
河口にある河口湖駅からタクシーで行ける距離のカフェ
久保田一竹美術館にはこの茶房以外にもミュージアムカフェもあって、富士山を見ながらお茶をいただけます。 牛乳プラスコラーゲンの大とろ牛乳、冷たいシャーベットですが、暖かな日ならとってもおすすめ。
今まで食べた中で一番好きなソフトクリームです。 とにかく濃厚で程よい甘さ、そしてミルクの風味が最高。 ミルクの固形分が残るような舌触りがクセになります。 by 妻 どこに行ってもソフトクリームを必ず食べている妻が言うのだから間違いないでしょう。 ※ちなみに私はソフトクリーム苦手
河口湖沿いの喫茶店は昭和ムードで落ち着く。ナポリタンも安心価格で嬉しい
【ヨロヨロTOMOKO観光⑥】 「そろそろ珈琲が飲みたい!」とのTOMOKOさんのリクエストでこちらのお店へ。 昔ながらの喫茶店✨ 私と娘はアイスコーヒー。TOMOKOさんはホットで。ミルキーウェイパフェは3人でシェア。 此方のお店へ来たのならこの見た目が綺麗なパフェをぜひとも食べたい!と思ってたのですが……(^^; 流石にお腹いっぱいです(>_<) アイスクリームたっぶりのパフェは、バニラ・チョコ・いちごの3つの味とブルーハワイのソース。 なんとなく懐かしく優しい味。 昔、こんな3色のアイスあったよね!? ('_'?) お店は女の人2人での経営?? 凄く感じが良く長居してしまいそうなお店でした! 次回はお腹に余裕がある時に(笑) お店お勧めのクレープも食べてみたいな~✨ ごちそうさまでした(*^ー^)ノ♪ #接客が丁寧 #カウンター席あり #女性一人でも入りやすい #電話BOXの名残が……
富士山が見えるカフェで 一番人気らしい、ラベンダー&バニラソフトクリーム。 曇ってて富士山見えなかった…
河口湖、河口湖駅からタクシーで行ける距離のカフェ
エスペランスでモンブランを食べた後、喉が乾いたので、アンティークカフェ あうん亭 きみまろ茶やに行きました。 綾小路きみまろのカフェです。テイクアウトでアイスコーヒー税込300円を注文しました。 味は普通です。紅葉がきれいでした。 #アイスコーヒー
ちょっとした待ち合わせにも便利、美味しいかっぱ飯が食べられるカフェ
温泉まんじゅうが売ってたので、別なお店でお昼してから、いただきました。 外はちょいカリッと、中身はあったかあん♪ ほどよい甘さでした。
メニュー豊富、ハワイアンな雰囲気でゆったり過ごせる河口湖のカフェ
雑貨とカフェとハワイアン。 結論から言うと…、とても美味しかったです。 山梨旅行で訪れました。 どこにでもあるチェーン店に、ほうとう、そば、うどんなお店ばかりの山梨に飽き飽きしていた頃…、たまたま訪れたワイン屋さんの上に見つけたカフェ! カフェには珍しくメニューも豊富で、観光地には珍しい良心的な値段設定! 頼んだ料理はピタサンド(900円) 他にはナシゴレンやタコライス、オムライスにグリーンカレーなど様々! 友人が思わず口にした言葉が「ここのカフェウチの近くに欲しい…」 まさしくそう思わせてくれるカフェでした(T . T) 店内もハワイアンな感じでゆったりとした空間で気持ちのいい時間を過ごさせて頂きました! 河口湖に行った際は是非!かなりオススメです! #ランチ #マイベスト10 #マイベスト2013
久保田一竹美術館付近 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!