もみじ亭

  • 和食好き人気店
  • 32件の口コミ
  • 339人が行きたい
お店情報をみる
0555-76-8200

クレカ・PayPay決済可

禁煙

ランチ営業あり

子連れOK

おひとり様OK

ほうとうは自家製味噌を使用し、コクの深い味わいは、食通にも好評のお店

口コミ(32)

オススメ度:81%

行った
39人
オススメ度
Excellent 20 / Good 17 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • いちご狩りの後で、しょっぱい物を食べたくなり こちらにきました。 河口湖が目の前に見える、素敵な所です。 ほうとうは味噌味でそれほど甘くなく食べやすく、お蕎麦もかなり美味しかったです。 御膳に付いてた胡麻豆腐や煮物も美味しかったです。

  • 出汁もお味噌もとても美味しい!大変失礼ながら、人生で初めて、ほうとうを食べて美味しいと思った(笑)今回は牛肉ほうとうを注文しました。牛肉めっちゃたくさん入ってた〜

  • もみじ回廊のすぐ近く、前々回に来た時にも入った『もみじ亭』を覗いてみると、お、まだ席は空いている。 時刻は17:30、やはり観光地では、早め早めの行動が重要ですね。 えぇと、オススメのきのこほうとう1,450円と、ワカサギのフライ580円をお願いします。 その前にと、まずは乾いた喉を潤しておかないと。 お楽しみの黄金の炭酸、よし乾杯! クイッと飲み干す一口目が最高、生きててよかったと実感できる瞬間の一つです。 おっ、ワカサギのフライ、きましたよ。 全長10cmのワカサギ、以前スーパー高田屋で買った秋田県産の細い魚体とは大違い。 河口湖産のはデカいと感心しながら、それでは早速頂きます。 ソースをチョイっと、頭からガブリ。 う~ん、美味い。 大人しい旨味かと思いきや、卵が入っているので想定外に濃厚な味わい。 風味は異なりますけど、ししゃもの美味さを想起。 これは癖になる味わいだよな。 ビールにも合いますけど、日本酒やワイン、更には焼酎にも絶対に合う旨味。 なんて感動している間に、きのこほうとうが到着です。 これも様々なきのこが入っていて、見るからに美味しそうです。 熱々を想定して小皿に取り分けたんですけど... 湯気が立たない。 このほうとうも外国人観光客向けなのか... やっぱり温いんです。 ランチのエビカツバーガーはともかく、ほうとうはやっぱり熱くないとと思っていると、向かいにいる妻は「食べやすい、美味しい!」と絶賛。 そう言われると、ほうとうは熱くなければいけない訳でもないよな。 改めて食べてみると、きのこと小麦の旨味は変わらず。 そうか、熱いものが美味というのは、子供の頃から植え付けられた先入観なんですね。 ほうとうのお供、すりだねを投入。 これで辛さの味変を... あれ、全く辛さがない。 すりだねだけを一口、う~ん、そう来るか。 このお店のすりだねは辛さではなく、昆布の旨味系だったのか。 なのでほうとうの汁を器に入れて、すりだねを溶かすと味噌汁っぽさも感じる味わい。 これは新しい味、ほうとうの固定観念を崩されました。 お店それぞれ、表現したい味に違いがある。 そんな気付きを与えてくれたことに感謝ですね。 ご馳走さまでした。

  • ほうとう押しのお店ではあるものの、蕎麦もあることは事前に確認済み。 昼にカレーほうとうを食べているので、さすがに連チャンはないかなと。 先客は一組、いや、奥のお座敷にもう一組いるのかな。 日曜日の夕方だから空いているのか、17:00前だからなのか... きっと両方でしょう。 まずは喉の乾きを癒そうと黄金色ジュースから... え? さっきも呑んだんじゃなかったっけって? まぁ細かいことは抜きにして、それじゃ頂きます。 ゴクン、ゴクン...フゥ 美味い! キンキンに冷やしてある黄金色ジュース、最高ですね。 なんて喉の乾きを潤している最中に山菜蕎麦御膳1,380円が到着。 本当は蕎麦だけでもいいくらいなんですけど、単品がないのでまぁ仕方ないかなと。 まずはごま豆腐、わさびの辛さと豆腐の冷たさでさっぱり。 これで意外に腹が減っていることに気づき、次はご飯かな。 雑穀入り、胡麻がまぶされたご飯、これもなかなか。 お新香で酸味と塩味、そしてご飯という流れが確立。 少し味を変えたくなってオクラの煮物、これが甘めでまた美味い。 今度は煮物とビールのシーケンスに変わり、里芋にがんもどきにと次々に、美味いなこれ。 いよいよ真打ち、蕎麦の出番です。 一摘みして汁を潜らせてズズッと、うん、硬めでいい歯ざわりだ。 蕎麦の香りもしっかりとあり、濃いめの汁によく合う蕎麦なんです。 山菜をちょいと足してもいい味だし、大根おろしにも負けない強さがある汁、いつの間にやら箸が止まらなくなってきます。 お腹が張っていると思って食べ始めたにも関わらず、かなりの勢いで食べ尽くした山菜蕎麦御膳。 美味しさに感謝、ご馳走さまでした。

  • 富士山周り周遊の旅 途中で 温泉に入ったりのんびりしていたら すっかり夜になってしまいました 河口湖まで来て ほうとう抜きでは帰れません もみじ亭さんは河口湖で1番大好きなお店 湖畔にお店があるので少し奥まった所にあります 途中の大通りでは 有名店や大型店が コロナの影響なのか19時には閉店していて もみじ亭さんも営業しているのかものすごーく心配でしたが ギリギリ営業していました (到着19:15) 今日は 豚肉ほうとう御膳を注文しました 豚もも肉がたっぷり 野菜もたっぷり そして 自家製味噌で作られたスープが とっても美味しい‼︎ 小鉢2種とお漬物 そして雑穀ご飯がスープに あってとってもよし! あーやっぱり ここのほうとうが1番好き‼︎ また来ます! そして メニュー表が日本語 英語 中国語表記になっていました そして ほうとう以外のメニューも増えていました ほうとうが苦手な方とも一緒にご飯ができるお店になっていました

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

もみじ亭の店舗情報

基本情報

店名 もみじ亭 Momijitei もみじてい
TEL 0555-76-8200
ジャンル

ほうとう 定食 和食 日本料理 そば(蕎麦) うどん 天ぷら カレーうどん カレー

営業時間

[全日] 10:30 〜 20:00

冬季 10:30~19:30

定休日
不定休
予算
ランチ ランチ:〜2,000円
ディナー ディナー:〜2,000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex
  • Diners
  • JCB
QRコード決済PayPay
ICカード決済 Suica、QUICPay

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 富士急行 / 河口湖駅(3.0km)

駐車場

専用Pあり

座席情報

座席
44席
カウンター席
喫煙

不可

(店内全面禁煙 店外喫煙スペースあり)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

お店のHP
ドリンクの特徴、こだわり ビールあり、日本酒あり
利用シーン
ランチ おひとりさまOK 駐車場がある 子連れで楽しめる おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 おしゃれなランチ 無料wifi PayPay決済可
雰囲気景色がきれい
お子様連れ入店
ペット
不可
Wi-Fi利用
ビールメーカー キリン

更新情報

最初の口コミ
Seiya Miyaguni
最新の口コミ
MAYUMI OCHI
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

0555-76-8200