更新日:2023年03月03日
肉は牛肉、うどんの表面はツルツル。行列ができるうどん専門店
お揚げ、肉、ワカメ、キャベツ、ちく天、ボリュームの1品ですねψ(´ڡ`♡) お値段も大盛りで690円と仕事中のランチのお客様も沢山います。いつも行列が耐えないうどんのお店です #富士吉田市うどん #吉田うどんマイNO1 #いつもコミコミ
地元民から絶大な人気を誇りつづけている富士吉田の和食屋さん
もう、何年ぶりなのか、忘れてしまう位前に来たお店です店名は、何処にでもあるやぶ、やはり麺と天物が美味しいお店です❣️昔は、少し高いイメージですが、久々に行ったらランチセットがかなりお得なお値段です❗️フライと刺し身定食が、1250円、蕎麦とちらしのセットが、1100円。いずれも普段から200円ほど、お得になっているようです❣️どの料理も美味しく、ボリュームもあってお得なランチですねお昼時は、近くのビジネスマンで、すぐ混むようです。オープン同時が、オススメですねまた、違うメニューが食べてみたいと思います #地元の名店 #地元民に愛される店
安い、早い、美味いで有名な吉田のうどん店
もしかしたら全国的にはご存じない方も多いかもしれない ここ富士吉田地方は江戸時代末期から昭和にかけての基幹産業は女性が携わる養蚕や織機が盛んでした 従って忙しい女性に変わって炊事を受け持った男性が強い力で地粉(小麦粉)をこねて、コシ、硬さ、太さが特徴となっています 私が直前まで勤務していたうどん発祥の地・福岡ではせっかちな博多っ子がすぐに食べれるようにと柔わ柔わだったのとまさに対極で所変わればで面白いですよね♪( ´▽`) そんな力強い吉田うどんの中でも一二を争う人気店なのがこちら『美也樹』さん✨ 昔ながらの手打ちにこだわり、うどんの太さがまちまちなのがなんとも味があっていいですね(๑˃̵ᴗ˂̵) 食べ慣れていないと県外の方には硬すぎるかもしれない吉田うどんの中では比較的食べやすい柔らかさかもしれません カツオ、だし昆布、煮干しで丁寧にじっくり取った出汁は味噌と醤油のしっかりとした風味でコシの強いうどんに負けない美味しさ♫ これはクセになりますね╰(*´︶`*)╯♡ お昼時は行列の出来る人気店ですがそれでも食べる価値のある名店の味を是非一度ご賞味あれ‼️ #吉田
郷土料理のうどんが有名。名物黒うどんは是非ご賞味あれ
といくつかある中から、Rettyお勧めで駅から近めの当店へお昼ドンピシャくらいに着いたら既に待ち行列。 宿へ向かうか?でも腹減ってる。並んでるってことは美味いはず、など議論の末、名前を書いて待機。30分くらいは待ったかな。 トッピングなどあれこれ考えるのも難しく、何でもありそうな、ふじやうどんを男性陣オーダー。 混ぜご飯おにぎりも女性陣の勧めで1人一つ。 来たらびっくり、これ食べきれるかなー。 海老天とちくわ天がクロスして、合間にわかめや肉やキャベツまで! フリーでいただける、ピリ辛のレンコンキンピラを食べてる場合じゃなかった! しかしながら自分の守備範囲はなんとか完食! いやー吉田うどんが、こういうタイプの麺だとは知らず少々麺くらいましたが笑、また食べたくなる心理に納得。 名古屋の味噌煮込みうどんとも違い、ほぼ、ちくわぶ?凄いことをしたもんです。 今日はもう食えないかも、と言いながら、BBQ.を愉しむ家族を構成しております。 色んな大切な想い出には、食がつきものてまございます。
堅めの麺の吉田うどんが好評のセルフサービスのうどん屋
キャンプ帰りの12/31のお昼に来店 14時にも関わらず満員。 よく山梨に来ますが、ほうとう小作がわりと御一行の鉄板でした。(←w)ここにきて驚き…吉田うどんが美味いハマる!! 今回は『玉喜亭』(トッピング全部乗せ)を注文。 お出汁がとっても好きでお肉の味がしみている。 麺が太くコシがあり断然好み。 辛味もお店によって違うんだとか。 店内のみなが『おいしい』と帰ってゆく。 初吉田うどんでこれは最高!また来ます!
コシのある麺が美味しい、お洒落なうどん屋さん
北口本宮冨士浅間神社のお参りの時お昼に伺いました。 初めての吉田うどん。 ぶっかけをいただきました。 また、鳥もつ煮も。 想像以上にコシのある麺。 関西圏の人間には少し違和感。 つるっと喉越しを味わう麺ではないですね。 しっかり噛むので満腹になります。 鳥もつ煮は甘辛山椒の味付けで 美味しかったです。 #山梨名物 #山梨B級グルメ
隣店舗で生麺を購入でき、カレーも美味。コシが強くて旨い吉田うどんの店
富士山五合目からのお昼ゴハン‼️ 道の駅で吉田うどんを食べることにしました‼️ かきあげうどんとカレーセット‼️ コシがあるうどんは久しぶり食べましたが、キャベツがいれてあるうどんは初めて食べましたが美味しかったです‼️ #道の駅 #吉田のうどん
メニューが豊富で家族連れに嬉しい海鮮料理&うどん屋さん
お昼の定食とミニ鉄火丼を注文。 出てきたのが驚くボリュームの御膳! 鉄火丼いらなかったな…と。 これで1500円はすごいコスパ。 刺身は大きな生簀があるだけあって新鮮。 海老の天ぷらも殻から身を出し、 なおかつ殻が付いた状態でパリっと頂ける こった仕事をされていました。 いや〜何気に入ったお店で 驚かされっぱなしでした。 次は呑みでがっつり楽しみたいな。 ご馳走さまでした
いい感じの居酒屋風?、香辛料効いた堪らない旨さのカレーで評判の屋
☆☆250投稿目です☆☆ 山梨県の富士吉田市に出張して、カレーが大好きなコピーライターの糸井重里さんが絶賛したという糸力(イトリキ)カレーを食べてきました スパイスが粒のまま入った、香りがかなりはっきりしてい…
内装が昭和初期の街並みで、夜は居酒屋になるラーメン屋さん
倉庫みたいなお店の扉を開けると… なんだこの #Always三丁目の夕日 みたいな #テーマパークの様なお店 は|゚Д゚))) もー、細部にまでこだわってお店作られてるよーΣ(゚д゚;) だからさーラーメンには期待してなかっ…
うどんはコシが効いてしっかりした味わい、漬物が無料で食べられる店
#コロナ落ち着いたら行ってみてシリーズ ここも初めて来てみたよー(ง ˙˘˙ )ว ロッジ風な作りのここも元は喫茶店?だったのかなー?って感じの内装、何処と無く、 #すかいぶるう に似てる(^-^≡^-^) 喫茶店からの…
種類豊富なジャンボパフェが美味しい喫茶店
時が経っても落ち着ける店内でコスパよしのパフェ(堪能✨ 10年以上ぶりに訪問✨ 地元で用事があり遅めのお昼がやっていてかつ、パフェも食べたい!ということですっごく久しぶりにこちらに訪問しました 店内は昔ながらのいい味が出ている喫茶店という感じです。 お店の雰囲気もメニューもすっかり忘れていました笑 15年振りくらいの再訪です!笑 注文したのは、、、 パングラタン、パスタ、フルーツパフェ、ジャンボストロベリーパフェでした! *パングラタン 外がサクサクでパン自体もとっても美味しい。分厚い食パンです!グラタンもキノコやコーンが少しずつのっていて美味しい✨ *パスタ 種類を忘れてしまいました 和風の味付けでしつこ過ぎずさっぱりしていてボリュームもあり満足する1品!明太子がたっぷり入っていて美味。 *フルーツパフェ こちらは上にフルーツが何種類がのっていてホイップも多めです。 *ジャンボストロベリーパフェ 私はこちらをチョイス!高さが割とあって確かにジャンボ。
地元のお客さんに愛されているラーメン屋
土曜のお昼、やっぱり待ちでした。大人2人と子供2人で、支那そば肉チャーハンセットとニラそば半チャーハンセットを頼みました。が、ラーメンもチャーハンも美味しすぎて足りませんでした!子供達もすごい勢いでいっぱい食べたのでもうひとつラーメン頼んでもペロリと食べきれると思いました。支那そば美味しいけどやっぱりニラそばはそれ以上に美味しかったです!待つ価値あり!!!子供連れにはありがたい座敷もあるし、店の方も対応がとても良くて大人はもちろんですが、子供達にも優しく声かけてくれて、とっても素敵なお店だと思います!また絶対行きたいお店です!!!
油ごとに丼を変えるこだわりのあるラーメン店
【山梨 富士吉田】 仕事の合間に富士吉田市でランチを。以前から気になっていた富士吉田市のオススメラーメン店に初来店。 *濃厚特製らー麺(金) 1000円 麺の大盛り無料ですが、普通盛りを注文。 香味油は3種類(海老油、マー油、ラー油)からどれか1つ選びます。無難に海老油(金)を選択。 特製は、チャーシュー2枚+味玉増し。厚みあるチャーシューだったので、これで200円プラスはお得だね♪ スープ…ポタージュとありましたがとろみは程よい。見た目と違い比較的あっさりなので完飲できました(^^) 麺…中太麺、スタンダードよりちょっと硬めかなぁ。 具材…チャーシューが厚く肉肉しい。味玉の茹で加減も半熟具合が丁度よく、スープに浸すと旨旨です! 店内も程よい広さで、店員さんも普通に元気良し!味も値段も雰囲気も全て程よい普段使いのできるラーメン屋さんだと思いました。ご馳走さまでした!!
富士吉田、下吉田駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
【富士吉田 ランチ】 仕事の都合で富士吉田らへんでランチ>^_^< 近くに富士山が望める土地柄、 コスパが良くて美味しいかつ屋さんを発見♪ チェーン店なのかは分かりませんが、 かつ丼安かったです\(^-^)/
趣のある一軒家で絶景を楽しみながらそばを味わえるお蕎麦屋さん
山中湖周辺ぶらぶら旅の中で見つけた、老舗のお蕎麦やさん♡贅沢に松茸そばいただきました♡が、興奮し過ぎて写真撮るの忘れた笑 こちらのお店はお蕎麦だけでなく小料理?というのかアラカルトのおつまみがとってもお…
コシは最強!名物吉田うどんが食べられる富士吉田市のお店
久々の来店、今日は山梨はほぼ雨の☂️1日本日のランチは、吉田のうどんで人気のお店の一つです富士急ハイランドから、近くにあり観光客にもオススメしますかけうどん300円と、冷やしワカメ350円。吉田のうどんを楽しむには、温と冷の組み合わせはグッドです(^^)かけで、麺と出汁の味を楽しみ、冷やしで麺の硬さと粉の風味を噛みしめる素朴なうどんの旨さが良く分かるセットです❣️このお店は、カレーとコロッケも有名ですので、うどんのお供に是非試して頂きたいと思います❣️ #吉田のうどん #うどん
月江寺にある吉田うどんの老舗
富士山の麓にキャンプに行く途中買い出しをするタイミングがちょうどお昼時に。 買い出しを終えて見つけたのがこのお店。 人気店なようで、仕切りなしにお客さんが来ます。 メニューはかけうどんかぬるめかつけ麺かで大盛りはつけ麺しかできないと言うことなのでつけ麺で。 麺はしっかりとした歯ごたえで小麦って感じの味。 何度もかみたくなる固さがいいですね。 つゆは麺に対して控え目な感じですが、添えてあるキャベツを混ぜていただくとさっぱり感が増します。 近くに行ったらまた行きたいですね。
手打ち吉田うどんが食べたいなら、地元人気のこのお店
#遠出シリーズ その205 #吉田うどんシリーズ その1 ここやっとこれたー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ 何度か、いや、何度も足を運んだが空いてなかったり、混んでたり、売り切れだったりとなかなか食べれなかった…
野菜たっぷりのランチが食べられます。普段から栄養バランスに気を付けているので、外でヘルシーなランチが食べられるのが嬉しい。ランチのパンにはオリーブオイルも付いてきて最高でした!
北口本宮冨士浅間神社付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!