更新日:2024年11月07日
海山口バス停そば、大人気イカ丼を楽しめるドライブイン
四年ぶりにリピーターで来ました。 10時の開店前に到着。 最初のグループですんなり入れました。 朝も普通に食べて、10時のランチだけど、ちゃっかり食べれちゃった。 やっぱり美味しい。
皮はパリパリ身はふっくら、絶妙な焼き加減のうなぎ料理を堪能できるお店
三方五湖の近くにある『うなぎ屋 源与門』さんへ。 うなぎ屋さんが多い三方五湖近くでも 老舗のうなぎ屋さんで初訪問です。 この日は三方五湖の天然鰻が入っているとの事で 普通の養殖鰻と迷いましたが せっかくなので三方五湖の天然鰻を鰻重で注文。 養殖鰻の方は鰻重で4400円ですが、 三方五湖の天然鰻は9000円とかなり高級。 ちょっと贅沢をして天然鰻を注文。 『源与門』さんは鰻をきちんと炭火で 焼いているので、一口食べると 炭の香りがして旨い。 程よい脂の乗りで旨味、食感、香りと 全てを満たした美味しい鰻重です。これは旨い。 今まで食べた鰻の中でもトップクラスの美味しさ。 肝吸いも良かった。 少し食べた養殖鰻もそこまで違いが 分からないくらい美味しかった笑 これはまた食べに来たい。 #うなぎ屋源与門 #源与門 #福井県グルメ #福井県ランチ #三方五湖グルメ #三方五湖ランチ #福井県鰻 #三方五湖鰻 #鰻 #鰻重
若狭エリア、食べごたえばっちりのうなぎ料理店
鰻重
人気は鯖をパンで挟んだサバサンド。落ち着いたおしゃれなお店
【サバサンド】 6月に会社の上司と鯖を食べに「サバカフェ」に行きました。 食べたのはサバサンド丼。 サバサンドを食べるつもりが、メニューを見る途端にサバサンド丼に釘付けになり、注文。 サバサンド丼を食べてソースとサバや野菜の相性がいい感じだったのであまり量を気になる事が無かったです。
福井県三方上中郡の三方五湖レンボーライン山頂公園の山頂和合神社に隣接する『レストラン&カフェレインボー』でのソフトクリームです。ブルーとホワイトのミックスソフトクリームが一推しだそうです。空の色とバッチリあいますね。 #三方五湖 #レインボーライン #レインボーライン山頂 #カフェレインボー #レインボーソフトクリーム
必ず笑顔で帰れるお店です!
日替わりランチが断然お勧めです。 バスタとオムライスが選べるみたいですが、オムライスが美味しいと思いました。 駐車場が入れにくいので注意が必要ですね
三方五湖テラスの奥さんの方にあります この和風抹茶パフェが食べたくて 850円 んーもう少し大きいと思ってた。 羽二重のようなお餅、味の違う2種類の抹茶のアイス 下の方にゼリーにあんこ 草団子 抹茶の薄ーい麩菓子のようなもの 2人でシェアしたので少し量が物足らなかったが、外のテラスの三方五湖の景色を見ながらは最高だった #三方五湖テラス #五湖庵 #抹茶パフェ
うな重上ご飯大盛り税込4100円!! 白身はふわっと皮は弾力のある部分とパリッとなる部分があり、色々な楽しみがひとつにまとまっています。 薬味のわさびがすりおろしたてなのか凄く効いていて、わさびとご飯だけでもいける美味しさ。
#これは絶対食べてほしい #絶景 #遊び心あり レインボーブルーティー、ソフトクリームいただきました。日本にこんな絶景あるんだ。360度パノラマ。三方五湖に日本海。ブルーが最高!外は灼熱。中は天国。クールダウン!チョーおすすめスポットです。
三方上中郡若狭町にある気山駅からタクシーで行ける距離のかに料理が食べられるお店
2024年8月夏休み。 今年の海は、福井県若狭町の遊子海水浴場へ行ってきました。 常神半島の入口にある比較的小さな港町。 半島の1番先、常神は小さい頃何度も夏に連れてってもらった思い出の地。 断崖絶壁のクネクネ道で毎年車酔いしてましたが、遊子はそれがないので助かりますね。 この日宿泊させて頂く 若狭路の宿やまやさんに車を止め、目の前の海で一日中 紫外線を浴びました。。。 夜はやまやさんの個室宴会場で。 ヒラメの刺身が新鮮、身が厚くとっても美味しかったー。 イカ、甘エビ、カニ、サザエなどなど。 イカゲソは後で焼いてくださるのでビールのツマミに最適。 でもこのヒラメがやっぱり1番でしたね。 最後はヒラメ丼で締めました。 三方五湖といえば梅。 梅酒を頂きましたが、こちら私達の大好きなご当地梅酒じゃない? とても飲みやすいです。 奥様がとてもお元気・気さくな方で、常連さんが多いのも納得。 蟹・フグのシーズンに絶対来たいお宿です。
三方上中郡若狭町にある気山駅からタクシーで行ける距離のお店