福福茶屋

公式情報
ふくぶくちゃや

予算
~4000円
~2000円
最寄駅
JR北陸本線(米原~富山) / 福井駅 徒歩2分(92m)
ジャンル
定食 居酒屋 かに料理 魚介・海鮮料理 そば(蕎麦)
定休日
不明
050-5304-2262

ハピリン2階【福井駅から徒歩50秒】食の国福井の郷土料理でおもてなしいたします。

かつて天皇や朝廷に食物を献上することが許された国として、「御食国(みけつくに)」と呼ばれた福井。 そんな福井の地で、古くから人々に親しまれてきた郷土料理を福井駅前でご堪能下さい。 【越前せいこがに丼のテイクアウトあります】

メニュー

  • 越前せいこがに丼【小】

    越前せいこがに丼【小】

    2,838円(税込)

    福井グルメ「せいこがに」。 せいこがにの美味しさはなんといっても濃厚なカニ味噌と内にある赤い卵です。 独自に開発した「プロトン冷凍」技術で、かにの風味や食感を損なうことなく長期保存が可能となり、 通年提供しています。【テイクアウト中止】 福井が誇る「せいこがに」を是非ご堪能ください。

  • ふくいサーモンといくら丼

    ふくいサーモンといくら丼

    1,628円(税込)

    ふくいサーモンは福井県内で養殖し、生産量日本一を目指すトラウトサーモンで、 福井県の新ブランドとして誕生しました。 程よく上品な脂の乗りと芳香な旨味が特徴です。 栄養面では、良質なたんぱく質を含み、低脂肪で比較的カロリー控えめなため、 健康志向の現代に適した食材です。

  • 人気地酒飲み比べセット

    人気地酒飲み比べセット

    1,650円(税込)

    日本酒好きの方必見! 人気の地酒の飲み比べができるお得なメニュー。 自然豊かな福井の海の幸、山の幸と一緒にお楽しみください。 <黒龍 大吟醸 / 梵 特選純米大吟醸 / 早瀬浦 大吟醸>

福福茶屋のコース

    • 食べ放題

    お幸ざいバイキング

  • 九十九

    福井の郷土料理を10品組み合わせた大満足セットです。【3~4人前】 時間制限なしでお楽しみいただけます。

  • 水仙

    福井の郷土料理を6品組み合わせたセットです。【1~2人前】 時間制限なしでお楽しみいただけます。

口コミ(21)

    #遊び心あり #ランチバイキングはメニュー豊富 #開店してすぐ満席 ランチバイキング1000円いただきました。11時からですが、名前を書いて、開店前には4-50人並び。すっかり、混むようになりました。蕎麦は手打ち。郷土料理が楽しめます。魚が豊富なのもいいですね!

    福井出張でこの時期ならば どうしてもカニさんを食べなければならぬ。。 ということで、お手軽にセイコガニが食べられるこちらへ。 一人前からお願いできるので、ありがたや~。 カニの味しっかり楽しめましたー!  カニさんありがとう~~ # #カニ #福井 #パビリオン #セイコガニ #セイコガニ丼

    投稿前に写真削除済みでこれしか残ってなかったのですが、福井駅前の観光案内所でオススメされて訪問。 越前カレイの一夜干し定食をいただきました。 その越前カレイの大きさに驚きました! 福井では越前かにだけでなく、越前カレイも是非! お食事もお酒も飲める観光物産館にある居酒屋さん。 コスパ良く福井名物やお酒を味わえます。

    福井駅西口のハピリン2階にある『福福館』に行ってきました〜✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 先日、"はちみつソフトクリーム"をいただいた『はちみつ屋』の商品がこちらにも置いてあるとわかったからです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ハピリンは、福井市中央にある超高層ビルで、低層階は複合商業施設、高層階はマンションとなっています。 幸せを意味するハッピーと、輪を意味するリングを掛け合わせ、ビルを中心に幸せの輪が広がってほしいという思いを込めて名付けられたそうです✨ 『福福館』は2階です。 福井の食品、特産品、お土産と、地元農家のお野菜も販売しています。 越前焼、越前和紙、越前漆器などの伝統工芸品もあります♡ お土産コーナーの隣には福井の美味を食す『福福茶屋』もあります。 さて、私は…あ♡ありました〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 『はちみつ屋』のはちみつ✨✨ "ふわふわちゃん"は、見当たらないなぁ〜残念… "からす山椒蜂蜜"と"山の蜂蜜"を買いました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ お店の中をぐるぐる歩いていると、福井県民の私でも知らない商品があります。 恐竜のグッズも色々〜♡ 1番面白いなと思ったのは、"眼鏡堅麵麭" 福井は眼鏡の産地としても有名なのです。 その眼鏡の形をした堅麵麭… 嵐の相葉ちゃんも食べたことでも有名らしい(((*≧艸≦)ププッ 眼鏡ケースをイメージした箱に入っていました❤️ 福井駅は、北陸新幹線の福井駅舎の工事が始まっていました。 2022年の夏に完成予定だそうです。 恐竜と、福井駅をパシャ✨ さて、"からす山椒蜂蜜"ですが、クラッカーにマスカルポーネのチーズをのせて、はちみつを垂らして食べてみました。 はちみつなので、甘いのですが、スッキリした甘さに感じました。 そして後味が、スパイシーかな〜♡ 今回はちっこい瓶で購入しましたが、気に入ったので、次回は大きい瓶にしようかなぁ〜*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*

お店からのオススメ

  • 年中無休で楽しめる豊富な【かに料理】

    年中無休で楽しめる豊富な【かに料理】

    引き締まった身の、濃厚な味わいが特徴の雄のずわいがに「越前がに」と、 濃厚な蟹味噌と鮮やかな朱色の内子が特徴の雌のずわいがに「せいこがに」を使用した郷土料理をご用意しております。 独自に開発した「プロトン冷凍」技術で、かにの風味や食感を損なうことなく長期保存が可能となり、 通年提供しております。

  • 福井のお土産販売中【発送できます】

    福井のお土産販売中【発送できます】

    福福茶屋は販売コーナーが隣接しており、福井の食品や酒類等のお土産品、福井の伝統工芸品やデザイナー雑貨をはじめ、地産地消の農家野菜やお菓子、恐竜グッズも多く取り扱っております。商品の地方発送も承っており(県内発送もできます)、県外の大切な方に贈り物をする方、県外からお越しの手荷物を減らしたい方のご利用が増えています。旅行や普段のお買い物に幅広くご活用いただける❝オール福井❞の観光物産館です。

  • 福井の清らかな地下水がもたらす恵み

    福井の清らかな地下水がもたらす恵み

    九頭竜川水系が走る福井平野は豊かな地下水に恵まれ、「おいしい」と評判の湧き水も豊富です。 その清らかな水は美味なる米を育み、酒造りに最適な風土を作り上げてくれました。 そんな福井の地で古くから人々に親しまれる《地酒》や《地サイダー》が楽しめます。 お土産にもオススメの商品です!

福福茶屋の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 050-5304-2262
ジャンル
  • 定食
  • 居酒屋
  • かに料理
  • 魚介・海鮮料理
  • そば(蕎麦)
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~4000円
クレジットカード

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR北陸本線(米原~富山) / 福井駅 徒歩2分(92m)
福井鉄道福武線 / 市役所前駅 徒歩7分(540m)
えちぜん鉄道勝山永平寺線 / 新福井駅 徒歩8分(600m)                        

                        
駐車場 あり

座席

席数

51席

カウンター
喫煙 不可

全面喫煙可 (火災予防条例により、ハピリン全館禁煙です。)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報

衛生対策と予防の取り組み
店内
店舗内にお客様用のアルコール消毒液の設置
客席間の仕切りを設置もしくは間隔の確保
従業員
勤務時の健康チェック及び検温など
従業員のマスク・手袋着用
手洗い・うがいの徹底
お客様
入店時の手指消毒
お店のホームページ [公式]
https://fukubukuchaya.foodre.jp/
利用シーン ご飯、ランチ、おひとりさまOK、朝食が食べられる
Wi-Fi利用 あり
電話番号 0776-20-2929

更新情報

最初の口コミ
Taro Sakisaka
最新の口コミ
Tetsuo Tsurumi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

福福茶屋のキーワード

福福茶屋の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

福井市周辺のランドマーク

050-5304-2262

お店からのニュース