福井出張の折、ラーメンの中でも個人的に好きな、二郎系のお店を福井市内でも発見。えちぜん鉄道の福大前西福井駅からすぐの、激盛りラーメンゴリラ屋さんへ。 RDBなどのレビューを拝見すると、店主さんが結構癖のある方との情報が… お店に伺ったのは平日の午後1時半ころ。八分くらいの客の入りで、店舗入って左にある券売機で小ラーメンの食券を購入し、すぐに着席。 約10分後、店主さんから「小ラーメンの方ニンニクは?」と優しい声で問いかけられ、「ニンニク、アブラで」と。 「あいよっ」と軽い答えで出て来たのはノーマルでもかなりの盛りの野菜が盛られた写真の小ラーメン。 他のお客さんも、野菜は「普通」か「野菜少なめ」って答えてた。 野菜の上にてんこ盛りのアブラは、ほんのり味が付いたアブラ。 そのアブラと共に、てんこ盛り野菜を食べ進めると、麺との間に大きな塊ブタが2つも! 程々に噛み応えがあり、しっかりと味も付いてる。コレはなかなか美味しい。 そして、極太の自家製?麺も程良い硬さ、噛み応えで、量は180gと言うけれど、結構多い気がしました。180gは茹で前のグラムだと思います。 若干乳化したスープは、少しコクがないような気がするけど、カラメにするほどでもない、ちょうど良い、程々の旨さでした。 こんな事書くのは大変失礼かと思うのですが、福井に来て、このクオリティの二郎系を食べられるとは思いませんでした。 越前そばや敦賀ラーメン食べるより、ゴリラ屋さんのラーメンの方がよっぽどまた食べたいと思ってしまいました。 店主さんも終始穏やかで、ラーメンの写真撮影の許可を頂いた時も優しく答えて頂けました。癖があるって思われてたのは、開店当初だけだったのかな…「あいよっ」が口癖の店主さんでした。
T.Fujitaさんの行ったお店
-
麦酒倶楽部ポパイ
両国駅 / ビアバー
- ~1000円
- ~5000円
-
いしぐふー やんばる店
/ 沖縄料理
- ~1000円
- 営業時間外
-
晃栄丸
西敦賀駅 / 居酒屋
- ~3000円
- ~6000円
-
ラーメン二郎 三田本店
三田駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン二郎 目黒店
目黒駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店
西武新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
大宮大勝軒
大宮駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
横浜家系らーめん 武道家 賢斗
東陽町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
前田食堂
/ そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~1000円
-
メガガンジャ
川越駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
大黒家
東陽町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
かしら屋 大宮西口新店
大宮駅 / 焼き鳥
- 営業時間外
- ~3000円
-
田舎うどん てつ
南古谷駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
焼肉きんぐ ふじみ野店
上福岡駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~3000円
-
激盛らーめん ゴリラ屋
福大前西福井駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン そら
上福岡駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメンショップ千寿
南古谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
来々軒
木場駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円