更新日:2025年01月18日
焼き鯖寿司が名物。遠方から買いに来る人も多い、人気のお店
【超有名なご当地押し寿司!さすがうまい!】 福井の有名な押し寿司屋さん。 ネタが分厚い!!酢も強めで個人的に好きな味です。 鯖、昆布締め鯖、焼き鯖、ノドグロの4種盛りです。2160円でした。 焼き鯖寿司はあまり好まないのですが、こちらはとても香ばしくて、正直焼いた方が美味しかったです!ノドグロは岩塩で食べるのがおすすめ。脂乗っててとろとろです。
焼き鯖寿司、鯖寿司、小鯛すずめ寿司が自慢、若狭産の魚を使っている寿司店
北陸旅行☆ランチで来店。にぎりと名物3種盛りと鯛、焼きサバなどの名物3種盛りを注文。にぎりはネタがかなり厚めで満足。小鯛と焼きサバにぎりも絶品☆お吸い物でも付いていたら良かったけど美味しかったです! #小浜寿司 #有名店
店内の大型いけすには若狭の海の幸が群泳し、冬はとらふぐ、越前ガニが泳いでます。
小浜の中でも少し格式の高い感じの 『いけす料理 雅』さんへ初訪問。 人魚の浜のすぐ近くにあります。 趣のある建物に入ると 昭和レトロな造りでカウンターからは 目の前に池の様な生簀?があり その奥で調理をしているのが見える中々の演出。 カウンターの後ろにも水槽の生簀があります。 注文は『若狭の漁師丼』2530円。 漁師丼に、にぎり二貫、若狭ぐじ頭潮汁、小鉢、 香の物が付いています。 楽しみに待ちつつも1人でつくられているのか かなり時間が掛かります。 それなりにお客さんは居たけど 多分1時間位は待ちました。 これは正直時間が無い時には無理。 そしてようやく登場しました。 漁師丼に、海老とつぶ貝のお寿司が 乗っていて若狭ぐじ頭潮汁(赤出汁)が 付いています。 まずお寿司を頂きました。普通に美味しい。 漁師丼には、 かんぱち、鮪、鯛、いくら、蛸、 ふくいサーモン、剣先烏賊が入っています。 流石に新鮮で美味しい。 特に鯛は丁度良い柔らかさと味わいでした。 かんぱちはおろしたてなのか、 身がブリブリで活かってる感じがしました。 だいぶ待ったせいか一気に食べ終わりました。 #福井県グルメ #福井県ランチ #小浜グルメ #小浜ランチ #いけす割烹雅 #人生には飲食店がいる
お寿司はもちろん、絶品酢の物が食べられるいつも賑わう人気のお寿司屋さん
天気がいいのでドライブがてら福井へ連れてきてもらいました。前に来て美味しかったのでこちらへ。やっぱりサイズが小さくて食べやすい。 ネタも新鮮で美味しい♪ ごちそうさまでした(^^)
川崎にある小浜駅付近の寿司屋さん
0629(木)16:10 イカメタル前の腹ごしらえ。船の前に車を停めたら、その前が若狭フィッシャーマンズ・ワーフの建物。さすがにこの時間はお客さんはほぼいない。 地物の小鯛寿司と赤エビ。あんまり船酔いはしないけれども念のため少なめにしておく。あら汁の磯の香りが腹に染みる。 帰りのお土産も買って帰ろうかと。 #釣りご飯
小浜市にある小浜駅付近の寿司屋さん
小浜市ランチ2軒目♫ さっき行った店の対面にある回転寿司店(≧∀≦) 数年前に来た事あります♪ さっきと同じ「やまと」だから、経営は同じなのかな?!? 適当に好きなのつまんで、終了^ ^ ここの涙巻きは、我が人生で1番涙が出た(゚∀゚)w 美味しく頂きました☆ ごちそう様です(^人^)
小浜市役所の北側にある 『寿司割烹 大花』さんへ。 久しぶりの訪問なので楽しみです。 まずは ○お造り盛合せ カワハギ、やがら、平政、カマス、れんこ鯛 特にカワハギが最高。肝も付いてきたのて 肝をまぶして食べるのがまた堪らん。 ○アオリイカの天ぷら サクサクの軽い衣を噛むと柔らかくて 旨味のあるアオリイカの旨味が口の中に 広がって美味しかった。 ○近江シャモの塩焼き 味付けはあっさりと塩焼きですが、 鶏の美味しさを凄く感じられてこれは良い。 ○鰻のタレ焼き パリッと香ばしく焼けた鰻を山椒と一緒に 食べると至高です。 日本酒と一緒に食べるのが幸せ。 ○松茸と白身魚の土瓶蒸し そろそろ土瓶蒸しが美味しい季節になってきました。 もう少し寒くなってきたら、より美味しい。 松茸の香りがするお出汁と日本酒の 組合せがとにかく最高です。 ○お寿司 キハダマグロの漬け、アオリイカ、平政、 いくら、れんこ鯛、穴子、雲丹、玉子、 トロたく、鰻きゅう どのお寿司も本当に美味しい。 食べて飲んで大満足でした。 #寿司割烹大花 #大花 #小浜市グルメ #小浜市寿司 #寿司
「おいしい」を追求する寿し島川で、若狭の味をご堪能ください!
約1年振りに『寿し島川』さんへ。 いつの間にかお父さん達は引退して 奥さんと一緒にお店を切り盛りされていました。 奥さんの日本酒の知識がすごくて安心して 好みの日本酒が選べます。 まずはあずき貝と蛸のお通しを食べながら ビールで喉を潤します。 ・お造り盛合せ 平目の腹側、背側、肝、縁側を平目の器に。 横にサヨリも少し。 平目はやっぱり美味しい。背側と腹側の 味の違いを楽しんで、縁側や肝の旨さを 改めて感じながら日本酒をグビグビ。 サヨリがかなり美味しかった。 アオリイカがかなり良かったらしく 別盛りで出してくれて食べてみると 口の中で時間をかけて噛んでいくと どんどん甘味が出てきてかなり旨い。 ・福地鶏 珍しく鶏があったので敦賀の福地鶏焼きを注文。 親鳥でかみ応えがあり、噛めば噛む程に旨みが出てきます。 ・若狭ぐし焼き ぐじ自体どんな食べ方でも美味しいけど、 やっぱり焼きが好きかな。パリッと焼いた 皮も美味しい。 ・鯵フライ 美味しそうな鯵があったのでフライに して貰いました。 サクッサクッの衣がいい感じです。 塩だけで食べて充分に美味しい。 ジャンキーにたっぷりのタルタルソースを かけて食べたい気も笑 ・握り サヨリ 鮪漬け さわら炙り 塩いくら 穴子 海鮮太巻き やっぱり握りが旨い。 色々アテを食べたから食べた品数は 少ないけどお腹とお金が許すなら永遠に 食べ続けたい笑 また食べにこよう。 #寿し島川 #福井県グルメ #小浜グルメ #福井県寿司 #小浜寿司 #寿司 #人生には飲食店がいる
予約必須、鮮度も味も抜群な美味しいネタが充実した人気のお寿司屋さん
新鮮なお魚でしかきっと握れないんだろうな…というようなネタばかりのお寿司でした。初めていただくモノもあり新鮮でした。時間がなくあまり浸りながら食べることできなかったのですが…ごちそうさまでした★
小浜の市場の中にある『すし ごえもん』さんへ 市場の入口にある大人気の海鮮のお店の 『五右衛門』さんが出されたお店です。 ランチメニューは お寿司10貫に蕎麦かうどんが付いて1500円と かなりリーズナブルな価格設定。 周りのお店に比べるとかなり安い設定なのと 魚卸をされている『五右衛門』さんの お店との事で期待値が高まります。 ネタは イカ はまち サーモン かんぱち 生エビ しめ鯖 サザエの肝の軍艦巻き 連子鯛 縞鯵 (もう一つは忘れました) お寿司は全体的にネタもしゃりも少し大きめで お昼ご飯として食べるにはいい大きさです。 流石に五右衛門さんのネタだけあって どれも新鮮で美味しい。 特別高級なネタが入ってる訳じゃないけど これだけ新鮮なネタが10貫と小蕎麦が付いて 1500円ならかなりお得だと思います。 #すし ごえもん #ごえもん #福井県グルメ #福井県ランチ #小浜グルメ #小浜ランチ #福井県寿司 #小浜寿司 #寿司
小浜、小浜駅からすぐの海鮮料理のお店
小浜公園の近くにある『割烹ふじ』さんへ。 地元の人でないと分かりづらい場所に ありますが、中に入ると結構高級な雰囲気で 個室があるので使い勝手が良いです。 注文は『ふじ彩弁当・上』1500円。 出てきたお弁当は思ったよりも品数が多くて 豪華です。これにご飯、味噌汁、お漬物が 付きます。 おかずは ・だし巻き ・鯖の塩焼き ・蛸酢 ・しめ鯖 ・若狭牛焼き ・唐揚げ ・蛍烏賊 ・焚き合わせ ・お造り(烏賊、はまち、サーモン、鮪) これはご飯にも合うから嬉しい。 いい雰囲気の個室で少し贅沢なお弁当を 食べるのは幸せです。 お味もいい感じです。 これで1500円は安いと思う。 また今度行ってみたい。 #割烹ふじ #福井県グルメ #小浜グルメ #小浜ランチ #小浜割烹 #割烹 #人生には飲食店がいる
大手町にある小浜駅付近の寿司屋さん
小浜駅 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
小浜駅の周辺駅を選び直せます