更新日:2023年06月30日
店内の大型いけすには若狭の海の幸が群泳し、冬はとらふぐ、越前ガニが泳いでます。
小浜の中でも少し格式の高い感じの 『いけす料理 雅』さんへ初訪問。 人魚の浜のすぐ近くにあります。 趣のある建物に入ると 昭和レトロな造りでカウンターからは 目の前に池の様な生簀?があり その奥で調理をしているのが見える中々の演出。 カウンターの後ろにも水槽の生簀があります。 注文は『若狭の漁師丼』2530円。 漁師丼に、にぎり二貫、若狭ぐじ頭潮汁、小鉢、 香の物が付いています。 楽しみに待ちつつも1人でつくられているのか かなり時間が掛かります。 それなりにお客さんは居たけど 多分1時間位は待ちました。 これは正直時間が無い時には無理。 そしてようやく登場しました。 漁師丼に、海老とつぶ貝のお寿司が 乗っていて若狭ぐじ頭潮汁(赤出汁)が 付いています。 まずお寿司を頂きました。普通に美味しい。 漁師丼には、 かんぱち、鮪、鯛、いくら、蛸、 ふくいサーモン、剣先烏賊が入っています。 流石に新鮮で美味しい。 特に鯛は丁度良い柔らかさと味わいでした。 かんぱちはおろしたてなのか、 身がブリブリで活かってる感じがしました。 だいぶ待ったせいか一気に食べ終わりました。 #福井県グルメ #福井県ランチ #小浜グルメ #小浜ランチ #いけす割烹雅 #人生には飲食店がいる
川崎にある小浜駅付近の寿司屋さん
0629(木)16:10 イカメタル前の腹ごしらえ。船の前に車を停めたら、その前が若狭フィッシャーマンズ・ワーフの建物。さすがにこの時間はお客さんはほぼいない。 地物の小鯛寿司と赤エビ。あんまり船酔いはしないけれども念のため少なめにしておく。あら汁の磯の香りが腹に染みる。 帰りのお土産も買って帰ろうかと。 #釣りご飯
「おいしい」を追求する寿し島川で、若狭の味をご堪能ください!
約1年振りに『寿し島川』さんへ。 いつの間にかお父さん達は引退して 奥さんと一緒にお店を切り盛りされていました。 奥さんの日本酒の知識がすごくて安心して 好みの日本酒が選べます。 まずはあずき貝と蛸のお通しを食べながら ビールで喉を潤します。 ・お造り盛合せ 平目の腹側、背側、肝、縁側を平目の器に。 横にサヨリも少し。 平目はやっぱり美味しい。背側と腹側の 味の違いを楽しんで、縁側や肝の旨さを 改めて感じながら日本酒をグビグビ。 サヨリがかなり美味しかった。 アオリイカがかなり良かったらしく 別盛りで出してくれて食べてみると 口の中で時間をかけて噛んでいくと どんどん甘味が出てきてかなり旨い。 ・福地鶏 珍しく鶏があったので敦賀の福地鶏焼きを注文。 親鳥でかみ応えがあり、噛めば噛む程に旨みが出てきます。 ・若狭ぐし焼き ぐじ自体どんな食べ方でも美味しいけど、 やっぱり焼きが好きかな。パリッと焼いた 皮も美味しい。 ・鯵フライ 美味しそうな鯵があったのでフライに して貰いました。 サクッサクッの衣がいい感じです。 塩だけで食べて充分に美味しい。 ジャンキーにたっぷりのタルタルソースを かけて食べたい気も笑 ・握り サヨリ 鮪漬け さわら炙り 塩いくら 穴子 海鮮太巻き やっぱり握りが旨い。 色々アテを食べたから食べた品数は 少ないけどお腹とお金が許すなら永遠に 食べ続けたい笑 また食べにこよう。 #寿し島川 #福井県グルメ #小浜グルメ #福井県寿司 #小浜寿司 #寿司 #人生には飲食店がいる
小浜 寿司 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!