更新日:2025年03月09日
こんな場所でカフェしたいと、誰もが思える様な山あいのお店
白山吉野の「大工集団 欅」さんでちょっと一休み。店内は重厚で落ち着いた雰囲気で居心地が良いです。 いただいたのは特製ブレンドとアップルパイ。サイフォンで淹れられたコーヒーは、スッキリとしつつも味わい深さもあり、酸味は少なく苦味と旨味のブレンド。アップルパイはりんごの甘い風味とシナモンの香りが良いですね。どっしりとボリュームもあって食べ応えのある美味しさでした。
大正3年創業の和菓子屋の手掛けるカフェ。楽しいひとときをお過ごしください。
いただき物です。 ま〜んでおいしいうず巻きと秋くるるというどら焼き。 うず巻きは丸いもを使用した生地にあんを入れて巻き上げたお菓子。 秋くるるは普通のどら焼き(๑˃̵ᴗ˂̵) 美味しかったです。
テイクアウトできるマドレーヌやスコーンは手土産にもピッタリのカフェ店
約6年ぶりに久々に伺いました。 お店の外観も中も全然変わっていませんでした。 今回注文したのは私は能登豚のポワレのワンプレート。 相方はハンバーグのワンプレート。 野菜が豊富にのせられていて中でも玉ねぎが甘くてとても美味しかったです。 能登豚はしっかりとした味わいでハンバーグはボリュームたっぷりだったみたいです。 今回はドリンク無しにしましたがとてもお腹いっぱいになりました‼️
住宅街の小さなコーヒー店。マスターのこだわりを感じるコーヒーが絶品
白山市宮永の田園地帯の集落内にある小さなカフェ。大きな通りからはちょっと外れており、「なぜこんなところに?」としか思えない場所なのですが、スタイリッシュでお洒落なカフェなんです。 カウンター4席のみの小さなお店ですが、店主さんのコーヒーに対するこだわりが随所に見えて、コーヒー好きにはたまらないお店ですね。特に店主さんがコーヒーを淹れる手つきが流麗でとても美しい。このコーヒーを飲むためだけに通いたくなっちゃうお店です。 初訪だったので、とりあえずトランジットブレンドをいただきましたが、苦味と酸味のバランスが良いブレンドでした。個人的にはもっと苦味に尖った深煎りが好きなので、次回はブレンドではなく単品を試してみたいと思います。 併せて頼んだコーヒーゼリーもコーヒーの香りが素晴らしい逸品でしたよ。
白山の米と豆乳で作ったグルテンフリーの米粉キッシュ
〜おついたちマーケット2023〜【自家製ソーセージとマッシュポテトの米粉キッシュ】 鶴来のキッシュのお店^ ^ 知っていましたが行ったことはなく、おついたちマーケットで初購入♪ 家に帰りオーブンで温めて旦那と頂きました(*´∇`*) とても美味しかったです(*´ω`*)
白山比咩神社までドライブ。 喉乾いたので、カフェ探してたら こちらが通り道にあり寄ってみました。 一度行ってみたいと思ってて、 ここにあったんですね(^^) 私は辛口ジンジャーエール、 子供はアイスコーヒー。 やっぱ窓際だよね♬ Liveとかもやってるんですね。 夜も来てみたいと思いました。
お初 やっと来れました! 私はブルーベリーパンケーキ、友達はプレーン。 ハチミツ掛け放題なので、プレーンでもよかったかもね^^; 二種のハチミツあり、オレンジの方が濃くて好みでした。パンケーキふわふわですぅー アイスもついてます あとフリードリンクをオーダー。 コーヒーも美味しかったです。 映画「エルビス」を11:40から観てからでしたので、早めにお昼食べたから、15時頃のパンケーキはちょうど良かったです(^^)
2024.5.1(水曜)来店 お蕎麦の後のティータイムはここへ。 季節限定のりんごとシナモンにしました。 二人で一つをシェアしたけど… 丸々食べれたかも笑 一人でやられているのか、大変そうでしたが、ゆっくりできてよかったです♪
ちょっと一息、地元の人達も足を運ぶ落ち着いた雰囲気のコーヒー専門店
本日は久々にこちらの店舗へ。 31日の水曜日より販売開始しましたのは瀬戸内レモンケーキというフラペチーノ。 私の好物のレモンケーキがイメージらしく爽やかな感じがとても美味しかったです‼️ レモンケーキも入っているらしくレモンピールのほろ苦さもとてもいいですね(*´꒳`*)
お米屋さん併設のお店とは思えないお店
二階席のソファー快適です! 雰囲気の良いお店でした♪
駅の二階にあり地元の食材を使ったカフェ。かわぎしの上シロ丼が有名
仲間達の集まりの時間までまだ時間があったのでこちらで0次会させていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵) こちらでアルコールいただくのは初めてです。 佛子園さんの経営なのでスミヤ精肉店のチャーシューを同じ経営で能登で製造している奥能登ビールのピルスナーをいただきました。 とても美味しかったです‼️
【白山店のテーマは「ハレとケ」】現代茶室で一休み。日常の中に"非日常"を楽しむ
【ほうじ茶チョコレートラテ】 テイクアウトで飲み物を買いに来ました^ - ^♪ とても美味しかった(*´∇`*) 次は抹茶ラテも飲んでみたい( ´ ▽ ` )♪ ランチメニューもあったのでランチもいいな♪
日曜は故郷である白山市美川町にあるカフェにてランチをいたしました。 近くには珍しい安産の神様である安産白山神社があります。 本日のメニューはオススメより目玉焼焼豚をチョイス。 私はオンザライスタイプを嫁は麺にのせたタイプを注文。 食事した方にはコーヒー100円との事なので勿論いただきました‼️ ちょいと味は濃い目ですが美味しかったですね〜(о´∀`о)
山の幸をたっぷり使った旬菜中心の料理が美味しいレストラン
ホワイトロードで少し早い紅葉を観に妻とお出かけして、ランチをどこでと思いつつ、「ミントレイノ」さんに行ってきました パスタランチは2種類ありましたが、今回は「舞茸と堅豆腐のごまだれパスタ」をチョイス 妻は、玄米キッシュのランチをチョイス 舞茸とごまだれの風味がとても美味しいパスタでした 「人参のクリームスープ」は、とてもやさしい感じの濃厚スープでした サラダはハーブの風味のさっぱりとした感じでした 今回はカレーのランチはお休みだったので、次回チャレンジしてみたいです^ ^
本日から発売のザメロンオブメロンフラペチーノをランチの後にいただきました。 メロンホイップクリームにメロンソース。 青肉メロン果汁と赤肉メロン果汁のミックスをミルクにブレンドしたとても美味しいフラペチーノでした‼️
今回はこちらでエシレバターのクレープでメープルシロップを染み込ませた生地とクリームを巻き上げた香ばしいキャラメリゼが味わえる定番のクレープ ブリュレ と能登ミルクプリンをテイクアウト。 とても美味しかったです‼️
白山市にある加賀笠間駅からタクシーで行ける距離のカフェ
本日はお昼前にイオン松任店近くにて仕事が終わりましたので前々から気になっていたこちらへ伺いました。 こちらの店は割烹から始まり居酒屋を経て今の昼間だけの茶房になったようです。 道路沿いの看板に日替わり定食と書いてあったのを鵜呑みにして玄関入りました。 一切メニューというものがありませんが入る時に食事出来ますか?と聞いただけで勝手に作り出していました(^_^) 多分日替わりのみだと思われます。 本日のメニューは蒸し鶏に豆腐のきのこあんかけです。 昨日の小鉢の残りをサービスでいただきました‼️ お母さんの味のような濃い味付けでは無かったので私には丁度良かったです。 しかし、暇な時はママさんの世間に対する愚痴話をしばらく聞かなきゃいけないのが‥(^o^)
白山、美川駅からタクシーで行ける距離のカフェ
本日は朝一の打ち合わせがありましたので終わってからモーニングいただきましょうとお昼時はかなり沢山の車が停まっている喫茶店に行きました。(๑>◡<๑) 朝はガラガラでした‼️ ジャムがのったイギリス食パンのトーストにサラダにゆで卵。 コーヒーは量がたっぷりで普段ブラックで飲んでますがフレッシュでは無くウィンナーコーヒーの時の生クリームが‥それだけでいただきました\(//∇//)\ これで、450円はです。 まぁ一宮モーニングには負けますがね〜(๑>◡<๑)
白山、松任駅からタクシーで行ける距離のカフェ
【ブレンドコーヒー(S)】 コーヒーを飲みながら帰ろうと思ったのでtakeoutで♪ 美味しかったです^ - ^
白山にあるカフェ
昨年夏頃の訪問。白山市の「道の駅瀬女」の少し手前にある「珈琲KOUBOU」さんでコーヒーブレイク。 こちらのお店、珠洲の人気コーヒー焙煎専門店「二三味珈琲」さんの豆を使っているんですよね。KOUBOUブレンドは、しっかりとした苦味はあるけれど強過ぎず、苦味が旨味に繋がっている感じ。酸味は後味に仄かに感じる程度で、風味の良い美味しいコーヒーでした。
白山 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!