草庵 そうあん

  • 蕎麦好き人気店

お店情報
076-273-1090

自家製粉した蕎麦粉に井戸水を用いた手打ち蕎麦美味しいお蕎麦屋さん

白山ひめ神社近くにある十割蕎麦が食べられる店。自家製粉した蕎麦粉に井戸水を用いた手打ち蕎麦が楽しめる。一日十枚限定の十割田舎蕎麦(1000円)はコシがあり、風味豊か。店内の雰囲気もよく人気があるため、売り切れる前の早い時間行くのがお勧め。

口コミ(58)

オススメ度:88%

行った
83人
オススメ度
Excellent 57 / Good 24 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • 職場の方のオススメという事で、 連れてってもらいました。 開店前から並んでます。 人気店だ。 お話てんこ盛りだったので、 I時間の待ち時間もあっという間に。 鴨せいろが美味しいと聞きこちらをオーダー。 鴨の良い油も出て濃いめのお出汁に、 コシのあるお蕎麦が合います。 モーツァルトを聴かせて栽培してると言う 舞茸だからか大きいです。 蕎麦湯のトロミがすごく、 残ったお出汁に合わせて頂いたら、 また美味でした。

  • #草庵 #手打ちそば 白山市にある鶴来温泉近くにある蕎麦屋 全国の様々な蕎麦を食べてここが一番!と豪語する とある社長のオススメで来ました なんとそば界レジェンド池森さんもオススメ 11:30開店で11:40着もすでに10組待ち、、、 隠れ家的な佇まいで、店内も風情がありました 玄蕎麦の産地は北陸3県内で厳選し 鮮度を保つため真空低温貯蔵 必要量を毎日自家製粉するこだわり 井戸から汲み上げた天然水を使用 蕎麦には様々な顔があるからと それを表現するため製粉方法を変えているそう オーダーは、 鴨せいろ 1,980yen 炙られた分厚いロース肉が3枚と 箸で掴んだら割れてしまいそうなほどに ふわふわな鴨のつくねが1個 細かく切られた肩肉、舞茸に焼いた葱と三つ葉など 具材たっぷりの甘く濃いめのつゆが贅沢な逸品 合わせるのは白く細身のきれいな二八蕎麦 持つと透けそうなくらいなので一番粉の印象 井戸水が冷たいのか、冷水でしっかり冷やされて 細身の割にしっかり歯応えと風味もある中 二八らしく喉越しも良かった⭕️ 十割に変更できるようですが 下記感想とザラついた食感をイメージすると これは二八で食べるべきかなと思います^ ^ 十割そば 1,050yen こちらは一口お裾分けいただきましたが 十割の割にはそばの風味が少し弱く感じました それでいて濃口のつゆのため つゆをくぐらすと蕎麦の味わいが感じづらかった なので半分もつけずに食べるのがいい塩梅かと いずれにしても鴨せいろは超絶品✨✨✨ これを食べるためだけに来る価値アリです♪ #石川 #石川グルメ #白山市 #鶴来 #鶴来温泉 #蕎麦 #そば #soba #蕎麦スタグラム #十割蕎麦 #玄蕎麦 #鴨せいろ #とろとろ蕎麦湯 #昭和風の店内 #古民家 #池森そば #deen

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

草庵の店舗情報

基本情報

TEL 076-273-1090
ジャンル

そば(蕎麦) 天ぷら

営業時間

[日・月〜金・土] 11:30 〜 16:00

定休日
毎週木曜日
予算
ランチ ランチ:〜2,000円
ディナー ディナー:〜3,000円

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 北陸鉄道石川線 / 加賀一の宮駅 徒歩12分(910m) 北陸鉄道石川線 / 中鶴来駅 徒歩15分(1.1km) 北陸鉄道石川線 / 鶴来駅 徒歩18分(1.4km)

座席情報

カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

利用シーン
ランチ 個室 おひとりさまOK 大人の隠れ家 おしゃれな ご飯 禁煙 個室ランチ おしゃれなランチ おしゃれな個室

更新情報

最初の口コミ
Kenichirou Sakai
最新の口コミ
ayumi.i
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

076-273-1090