SHOKUDO YArn

ショクドウヤーン

予算
~20000円
~10000円
最寄駅
JR北陸本線(米原~富山) / 小松駅(3.1km)
ジャンル
創作料理 洋食 イノベーティブ イタリア料理
定休日
不定休 毎週月曜日 毎週日曜日
0761-58-1058

撚糸工場をリノベしたオシャレな内装でいただく創作イタリアン。予約してね

口コミ(25)

    石川県小松市にある、エル・ブジ出身の米田シェフのお店。ここでしか味わえない、地産地消のイノベーティブフュージョンなお料理をいただけます。 小松駅からタクシーで10分程で到着。 もとは撚糸工場だったところをリノベされた建物は、思ってたほど大きくはなかったけれど、中庭があり空間をゆったり贅沢に使っています。 ここに日本中から美食家たちが訪れるのに昼・夜各3組しか予約できないだなんて、そりゃ予約困難なはずです。 こだわりが詰まった店内は、シンプルでスタイリッシュなんだけど素朴で木の風合いがとても素敵♡ コースのお料理は、次はなんだろ?と想像が膨らみワクワクさせられるメニュー名と、そう来たか!と答え合わせができる楽しさを含んでいて、一種のエンタメのようです。 構成は月替りではなく徐々に変わるとのことなのでメニュー名については割愛しますが、きっと写真を見てもその答えからは想像できないかと^^ 高級素材ばかりを使っているわけではなく、地元の素材を使ってアイデアとユーモアで作り上げていて、そのクリエイティビティに脱帽です。こういう付加価値にお金払いたい。 もちろん目を見張る奇想天外さ、クリエイティビティの高さだけではありません。お味もちゃんと美味しいです。スパニッシュやイタリアンとは言い難く、和っぽいけど和食ではない、ホントに創作料理としかカテゴライズできない感じ。 ただ、、、どれも量は少ないので問題ないし、お酒を飲む方にはぴったりかもしれませんが、わたしには若干味が濃いものが多かったです。 スタッフは料理人含めシェフ以外は全員女性、というのにちょっと驚き。 シェフは気さくで物腰の柔らかい方でした。お店と同様、ほっこりほんわかな雰囲気。 2時間を超えるランチコース料理@10,000円。楽しくてこの内容ならかなりお値打ちですね!気になっていた小さい器も購入できて大満足です:)

    小松空港はこの店の為にこそある! 昨年から始めた冬の富山金沢食道楽ツアー。 今年はここに来ようって決めてました。 そのためだけに北陸新幹線ではなく、飛行機で小松までやってきました。 小松駅からタクシーで10分、SHOKUDO YArnさんです。 まずお店の外観からして(・∀・)カコイイ!! 店名のサインもばっちり! お店のサイン、キチンとしてるところは美味い法則です。 写真は撮り放題ですが、SNSには全部載せないでねとのこと。 なんだろう?ってワクワクするメニューなんです。 そういうことも含めて楽しんでもらいたいというお店のホスピタリティが感じられます。 本当、全品素晴らしかった。 ですので、今回は一品とメニューだけ載せておきます。 ・能登ヒバかほり箸 ・抹ーロン茶+Nerikiri & Jamon ・本日の突き出し 南瓜の炊いたん ・とう流風 Schiacciatina ・バブルカニシスターズ ・ちょー理想な最中 ・皿だ!! ・かぼます ・午ぼの紅茶 ・ニシン二八ソパスタ ・みりんご ・ミニャルディーズ ・有機JASフェアトレード グァテマラエスプレッソ 九谷と共に 突き出しの南瓜炊いたん。 読んでそのままのメニューです。 ただし、形状が写真のものでして…小さめの板チョコです。 上顎と下顎使って溶かすように食べて下さい。 溶けやすいですが、手で持っていけますとのこと。 言われるままに。 濃厚な南瓜の味です、南瓜炊いたんやつですよ、これっ! けど、もっと滑らかでコク深くクリーミーで、あー美味いっ 緑付いてる部分は皮の部分とのこと。 少し苦味も感じられ、身の黄色部分とマッチしてます。 いやぁ、終始楽しいし、美味しいし。 食事所要時間は12時開始で約2時間でした。 また絶対来たいと思いました。 #地方の行く価値あるお店

    小松に8月にオープンしたモダンスパニッシュ系のお店。 ご夫婦でイタリアやスペインの☆付きレストラン、あのエルブジにもいらしたそうです。 小松駅からタクシーで10分くらい。 築50年の撚糸工場をリノベーションした建物は外観からして素敵ですが、中のインテリアももちろん、おしぼりや器など至るところに店名が施されていたりとこだわりだらけの空間。 使うお水もわざわざ汲みに行かれているそう。 中央にはスペインから取り寄せた樹齢200年のオリーブの木が植えられていて、テーブル席のみ3卓くらいかな。 個室もあり、ガラス張りになっていて厨房も見えます。 完全予約制で1日に翌月の予約が。 ランチは10月から¥5000のコース一本、ディナーは¥8000.10000とあります。 ランチコース¥5000 ■能登ヒバの香り 箸 まずはこの香りでリセットしてもらえるようにあえてメニューに記載しております、とのこと。 うんうん、とても癒される良い香り。 こちらは最後に袋を頂けて持ち帰りできます。 カトラリーはその都度キュテポルのものをセットしてくださいました。 ■ライ麦全粒粉パンと無花果のソルベット+ハモンイベリコベジョータ44か月 パンとソルベが入った抹茶碗にトニックウォーターを注ぎ、抹茶のように立てます。 生ハムを口に入れ、ソルベを口に含むと味が変わる。 ■未確認キノコ+蛍米苔 秋苔をイメージしているそう。 蛍米の米粉をスポンジに。 新種きのこはプラスチックの容器に入っていて、採取場所はYArn流木近辺とか注意事項に開封直後無害と書いていて遊び心溢れる。 スナックのような食感でちゃーんとキノコの香り! 演出も楽しい。 ■Suchiacciatina al Sosamo ピザ生地を薄く伸ばしてあるそう。 香ばしくてうま。 ■柿の白和え×karasumi リコッタチーズで白和え風に。 さつまいものチップスにカラスミがかかってます。 クリーミーで食感すごくよい。 ■Himiudonarajin アラジンの壺を思い起こす蓋を開けると煙が! 中には氷見うどんにグアンチャーレ、そこに卵のエスプーマを。 煙からアラジンをイメージしてるんだそう。 よーくかき混ぜてお箸で頂きます。 燻した香りが良くて、もちもちつるつる。 ■Nikujaga(キタアカリ) えらく洗練された肉じゃが。 挽肉に小ぶりの蒟蒻、このジャガイモがめっちゃなめらか。 ただのジャガイモじゃない感じ。 ちゃんと出汁をとっていて、今日の料理で一番手間がかかってるとおっしゃってました。 少し食べたら加えるものがありますとフォアグラのパウダーを。 味がめっちゃ変わる! 和だったのが洋に。もう肉じゃがじゃない。 ビックリして写真撮り損ねた。 ■美川産天然鯛×小松rices 複数形になってるのは蛍米と古代米をブレンドしていて、アルゼンテに。リゾットみたいな感じ。 笹寿司をイメージして笹を敷いてます。 ■能登猪部里児豚×舞茸 豚は蒸していて秋茄子のジャムと脂身が添えられてました。 ■Sumibiyaki ver.lunch 炭の香りがすごい! 黒いのは竹すみを練りこんだかんぱん。 ■プティフール ■有機JASフェアトレード グァテマラ エスプレッソ 九谷と共に もうもう素晴らしかったです。 ストーリー性あり、エンターテイメント性あり、ユーモアあり、斬新なのにしっかりおいしくて楽しい! この金額でここまでの演出って満足度高すぎ。 あと地元の食材を積極的に使われてるのも良いですね。 そして食後、よかったら厨房を案内しますと見せてくださいました。 とても素敵なご夫婦。 大阪から来たと言うととても喜んで下さいました。 是非夜にも行ってみたい。 #ランチ #記念日

    金沢旅行2日目のランチ 金沢駅近辺で宿泊したのですが こちらのお店は市をまたぐので流石にタクシーはきついw ということで小松駅まで電車で30分程、 そこからタクシーで10分くらいですかね 見た目はお洒落な一軒家、入店すると中は なんというか古民家風だけどモダンでスタイリッシュな感じw 予約時点で個室しか空いていなかったので個室に案内されました 個室はかなり広く2人だとスペースを贅沢に使えました♡ 個室と調理場が自動ドアで区切られており、 そこをスタッフの方が行き来します。 ドアと言っても上半分がガラス張りになっているので 調理場がしっかり見えます。 調理場は清潔感が目で見て伝わってきます。 調理器具もスタイリッシュに見えましたw 料理についてレビューしたいのですが、 ネタバレになってしまうので詳細は控えさせていただきます。 メニュー表を見てもなにが出てくるか想像できないです。 次に何が出てくるか毎回ワクワクするんです。 そのワクワク感を味わってほしい! 映画でもオチがわかったらつまらないですよね。。 調理方法、盛り付け、提供スタイル含め楽しませてくれます。 もちろん味も最高です♡ 初めて行かれる方は口コミは見ないで前情報無しで訪問してほしいのです 満足度は肉食系OLが保証します! 金沢へ来た際は是非足を運んでほしいお店です

SHOKUDO YArnの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0761-58-1058
ジャンル
  • 創作料理
  • 洋食
  • イノベーティブ
  • イタリア料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~10000円
ディナー
~20000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR北陸本線(米原~富山) / 小松駅(3.1km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.shokudo-yarn.com/
FacebookのURL https://www.facebook.com/shokudoyarn
利用シーン ランチ、ディナー、個室、宴会・飲み会、結納の食事会、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、送別会、歓迎会、クリスマスディナー、忘年会、新年会、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み

更新情報

最初の口コミ
strippoker0926
最新の口コミ
Saito Daito
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

SHOKUDO YArnの近くのお店

小松のその他でオススメのお店

SHOKUDO YArnのキーワード

SHOKUDO YArnの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

0761-58-1058