小松駅から車で小松空港方面へ車で5分程、 ソウルフードの小松うどんが食せるお店。 小松うどんとは…何ぞや? 発祥は江戸時代といわれ、かつては将軍家や 前田家に献上されていた模様。有名な俳諧師で ある松尾芭蕉が加賀を旅した際に、小松うどんを 食し称賛したといわれている石川県を代表する ご当地うどん。お店の方曰く、少し細めで 平打ちのつるっと感がある麺が特徴のうどん。 中佐中店の看板メニューは鍋焼うどん。 テーブルに備え付けのコンロで鉄鍋ごと炊いて、 最後は追い飯を加え雑炊にするスタイル。 鍋焼うどんは16種類と豊富にあり、チョイスに 悩む。 ◇本日のチョイスメニュー 味噌豚うどん鍋 ¥2,430 *2024年3月9日現在 具材は、白菜、ねぎ、にんじん、玉ねぎ、 ごぼう、しめじ、玉子とボリューム有り。 炊き出した野菜の旨味と出汁のコラボレーション、お味噌との相性良く美味。出汁が少なくなれば、店員さんに申し出ると追い出汁も可能。 その後の追い飯で雑炊もまた、具材の風味が 出汁に乗り鉄鍋が空になるまで美味しく頂けた。 食事だけではなく食前に抹茶と和菓子のセット、 メインのお食事の後にアイスクリームの デザートがついてくるのが嬉しい。 店員さんの接客対応も良く、ほっこり時間を 過ごせる。 今後益々の小松うどんの発展に期待したい。 カウンター席、テーブル席、御座敷席有り。 1人で仲間内で様々なシーンに使用しやすいお店。 #小松うどん #鍋焼うどん #2016ミシュラン掲載店 #首相訪問店
口コミ(3)
オススメ度:92%
満席で待っていたら、お一人300円追加で奥の間ありますがと言われそちらの方へ。 素敵な御庭を見ながら義理姉とゆっくりランチを楽しめました。
小松空港に向かう途中にあるうどん屋さん。 お店の作りは、かなり豪華 お味も小松うどんらしい感じ。 お出汁なかなかよいかと。