更新日:2025年01月13日
金沢の人気味噌ラーメン専門店
金沢駅から徒歩6分ほどの場所にあるラーメン屋です。味噌ラーメン史上No.1の美味しさでした! 今回注文したのは、「味玉味噌らーめん(1,130円)」です。ジンジャージュースは一杯無料です。 ラーメンを堪能する前に、胃袋を整えるためのジンジャージュースを飲むところから始まります。そして数分後、ラーメンが登場!! 醤油や豚骨、鶏白湯のスープが大好きで、味噌スープの優先度はかなり低いのですが、この味噌ラーメンは格別でした。今までの人生でダントツに美味しいと思えるほどの味噌スープでした。スープは濃厚でコクがありつつ、飲み干したくなるほどのあっさりさもあり、バランス感覚が抜群のスープでした。ライスとスープだけでも満足できるほどの万能スープでした。 またチャーシューは能登豚を使用。チャーシューだけでもライスが食べられるほどの美味しさ。麺の硬さも完璧。あおさがスープの香りアップに貢献。全ての具材が無駄なく力を発揮しているラーメンでした。 味噌ラーメンでは初めてですが、近所にあれば月1は行きたくなるほどの美味しさでした。案の定、夜22時頃にも関わらず、大行列ができていました。席はカウンターのみです。食事の締めに推薦したい名店でした! #味噌スープは濃厚 #スープを飲み干すラーメン #行列してでも食べたい #行列が絶えない #地元の名店
キングオブ海鮮丼!金沢の近江市場にある名物寿司屋さん
社員旅行で金沢へ 目の前が市場の宿だったので迷わず朝食は市場の人気店のこちらのお店へ お店も清潔感あって素敵だけど、着丼からのインパクトたるや!インパクトだけかと思いきやネタの新鮮さたるや!イカなんてコリッコリで甘い!さすが金沢!
ネタの新鮮さは抜群!回転寿司とは思えないクオリティのお寿司が頂けるお店
2024年12月上旬、出張時に晩御飯で訪問。 人気の回転寿司だけあって少し待ち時間はありましたが、想定よりはスムーズに席につけました。 どのお寿司も美味しかったですが、マグロの盛り合わせ最高でした。
金沢でリーズナブルで人気のある寿し屋さん
初金沢出張時に訪問。 ランチで北陸まんきつ握り➕二貫いただきました。 どのお寿司も美味でしたが、やはりノドグロと追加で頼んだカワハギ激ウマ。 最高でした。
だしの効いたおでんが最高!金沢の繁華街にあるおでん居酒屋
金沢に来てすぐに目についたので、約1時間半待ちでカウンターに案内していただきました。本当は、知り合いと飲む予定でしたが、残念ながらお会いすることは、できませんでした。
季節ごとの限定メニューもオススメ。金沢の人気ラーメン店
さすが神樂さん、美味しいラーメン 金曜の14時頃伺い、スッと入ることができました。 鴨の醤油ラーメン、ジーンと美味しい。 #ラーメン #金沢 #鴨
金沢でも超有名な人気ラーメン屋
《西泉》金沢の行列が出来る人気あっさり豚骨ラーメン店 食べログ『3.67』 『ラーメンWEST百名店2023』 【訪問】やや難しい 北鉄金沢バス「上有松」停留所から徒歩1分 【行列】少し 日曜13:55店内満席で2人待ち 【注文】口頭 福座ラーメン¥930 煮玉子¥120 (スープ) 豚骨と豚頭を野菜と15時間以上煮出したスープに金沢、京都など4種類の醤油をブレンドしたあっさりスープ (麺) 北海道産小麦と外麦と全粒粉を使用した多加水のツルシコ中細ストレート麺 (具) ホロホロの煮豚チャーシュー、九条ネギ、穂先メンマ、豚ミンチ、煮玉子 (卓上調味料) 胡椒、コチュジャン 【店内】10席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #石川県 #金沢グルメ #西泉 #麺や福座 #ラーメン #福座ラーメン #煮玉子 #百名店 #金沢ラーメン #西泉グルメ
超濃厚なド豚骨ラーメン!大量の豚骨を3日間炊くスープは濃厚で臭みが無い至極の一杯
その名を全国に轟かせる、 金澤濃厚中華そば、神仙の本店! こってり好きも納得のこってり! 細麺だから、こってりスープが絡みつきまくり!これがまた良い!
金沢駅近くでカウンターのみ!金沢らしい昔ながらの中華そばが食べられる店
金沢でのライブ終了後、宿泊先付近で検索してお邪魔しました! 中華そばをいただきました!北陸ならではのカマボコ入り。もちろんたまご付きです。ご馳走様です!
金沢駅近くのラーメン屋さん。ご夫婦で経営してるらしくアットホームな感じ
北陸地方の繁華街・香林坊や金沢駅からも近い「別院通り」にあるラーメン屋さんへ。 この界隈は多くの飲食店などがならぶ商店街。 下町のような趣ある雰囲気を持ち、観光地としても多くの方が訪れます。 なかでもラーメン店は「白鷺」と今回の風花さんが有名なようです。 化学調味料未使用の体に優しいラーメンを提供。 スープは鶏ガラ・手羽先に地元産野菜を合わせています。 チャーシューも自家製なんだとか(*‘∀‘) 情緒ある街並みの中で、初体験のはずなのに懐かしさを感じさせるラーメンをいただくことができました 近江町市場など観光地から近いので、訪れやすいかもしれませんね^^ ------------------------------------------------------ 注文から5分ほどして醤油ラーメンが到着。 淡麗系の透き通ったスープが流行る昨今、濃い色したスープ。 大きなワンタンの下には大ぶりなチャーシューが潜んでいます。 味玉もメンマもいい色してますな。 全体的にトッピングにこだわりを感じるビジュアル。 【スープ】 野菜の甘さが先行。 醤油は金沢大野・小豆島産をブレンド。 気品の高さ・奥行きが感じられます。 調味油はほどほどにIN。 よく見ると節っぽい粉末も入り、わずかに魚介らしい味わいも。 濃い色とは裏腹にすっきりとしています(‘Д’) いろんな素材が凝縮されていることでこの色になったのかも。 【麺】 ストレート中細麺を使用。 つるっとした舌ざわりで、スープとよく絡みます。 少し柔らかめな仕上がり。 麺1玉が追加されているだけあってボリュームがしっかり。 300円も納得だね^^ トッピングやお店の詳細などはこちらから https://webdesign-gourmet.com/ishikawa-08
金沢駅百番街内にある地酒のショットバー
お酒の飲み比べをして帰りの電車で好みのお酒をゆっくり呑んで楽しい旅の締めくくりをしました!また是非行ったら寄りたいお店
もっちりとした皮が特徴のホワイト餃子が味わえるお店
金沢餃子の名店といえば、まず、ここの店が、 一番に思いつくんじゃないかな〜〜 大人気店で、大行列、 90分まち、当たり前〜〜 金沢の、餃子の店で、人気No.1の店 その店の名前は、 第七餃子、、 でも、裏技があって、 自分の飲食分➕一部屋分420円だせば、 2階のお座敷の部屋の団体客としてい それほどまたなくてよくて、 この日、6人でいったから、 1人頭、70円なんで、大したことない〜! そして、まず、この店名物の ホワイト餃子10個と、 ご飯大盛り、 さらに、みんなで、蒸し餃子も、注文、、 ホワイトは、カリカリと歯ごたえがあり、 やっぱり、 ご飯のお供に、最高、、、 そして、蒸し餃子は、あつあつででてきて、 食べたら、肉汁たっぷりでてきて 口の中に広がるー〜 久々の第七餃子最高 さすが、人気名実ともに、 たいへん美味しゅうございました〜
京担々麺は優しい辛さで辛いのが苦手な人にもOK、金沢屈指のラーメン屋
とある日のランチは金沢市のラーメン屋さんへ。以前から気になっていた人気のお店、この日も行列でした。 初めてなのでメニューの一番上にあった醤油ラーメンを注文。醤油ラーメン、とろっとした優しい味わいのスープです。細麺ですが食べ応えのある麺、スープとよく絡んでます。 メニューには毎日食べたくなるラーメンを目指してるとあります。確かにそんな感じのラーメンです。だからか子ども連れのお客さんが多い、老若男女に愛されるラーメン屋さんでした。 #金沢 #ラーメン屋さん #人気店 #自家製麺 #優しい味わい #老若男女に愛されるお店
魚がうまくて安すぎる、金沢の絶品居酒屋さん
特盛り海鮮丼 1,300円
地元人おすすめの家系ラーメン。豚骨ベースのスープに太目のストレート角麺
20年以上前に「鳴和家」という屋号で金沢駅付近に開業したのが始まり。 当時は家系ラーメンがあまりなかったため、家系の元祖ともいうべき存在だったかもしれません✋ なお一応、横浜で有名だった「六角家」の系譜らしい。 老舗らしく、地元の方でも多くファンがいるのが特徴的。 また、店員さん同士が仲良さそうで和気あいあいと切り盛りしているのも印象に残ります。 ラーメンはまさにマイルド!といった印象。 郊外のため駐車場完備でテーブル席もあるので、家族連れの方にもおすすめですよ(*‘∀‘) ------------------------------------------------- 注文から5分程度で真打ラーメンが到着。 麺は太麺、お好みは全部ふつうでチョイス。 チャーシュー・のり3枚・ほうれん草・玉子にねぎなど。 わすかに泡立っているスープは鶏油も浮いています。 【スープ】 豚骨のマイルドさが先行するスープ。 カエシが後からキリっとやってくるバランスの良さを感じられます。 豚骨の臭みはほぼなく啜りやすさも特徴的✨ 全体的に飲みやすさがあり、ついつい啜ってしまう、、、。 個人的には長野の「よし家」のように吉田家系列に近いようにも思えた✋ 【麺】 見た目はむっちりとした太麺ですね。 やや固めに仕上がっており、表面はツルツル。 スープには染まらないので小麦の風味など麺の美味さを楽しめますね(*‘∀‘) ほどよいコシでスープと同じくクセがないです★ トッピングやお店の詳細などはこちらから https://webdesign-gourmet.com/ishikawa-13
金沢駅すぐ!名前の通り、ネタがもりもり贅沢に盛られる海鮮丼屋さん
ランチセット高めの方で。 ネタが全部しっかり旨みを主張するお寿司食べ応えがあるランチでした。 一緒に出張した方と香箱カニも割り勘で食べましたが濃いカニの味が最高でした。
北鉄金沢駅近くで堪能できる金沢料理の居酒屋
こちらの【長八 金沢駅前店】にて新年会のコースをいただいてきました。 店内はお洒落な雰囲気で、大人の居酒屋さんです。 料理は一つずつ丁寧に作られており、楽しい時間を堪能できました。 いろんな会社の新年会をされている様子でしたが、スタッフの皆さんの対応も良かったです(*⁰▿⁰*) #宴会でも使える #刺身の種類豊富 #新鮮なお造り #肉寿司が食べられる
スープも麺も選べる、本格的に美味しいのに気軽に行ける店
らーめん(小)850円 #オイリー豚骨ベース #固めがおすすめ #麺は固めがおすすめ #朝からガッツリ食べれる #駐車場あり #ビジネスマンの胃袋満たす
あっさり味がやみつきになる、金沢の人気ラーメン店
小雪の降る寒い平日。 あっさりとしたラーメンを食べたくて「亀次郎」へ。 大盛(690)を注文。ご馳走様❗️美味かった❗️
ボリューム満点であっさり味のワンタン麺が人気のラーメン屋
プチ遠征 といっても、ほぼ所用なのであまり回れるわけじゃない そんな中、素敵な憧れの女子からのオススメ これはいかないわけがない 尾山神社の参道横にそっとある街中華 渋い けど、この人のセンス、ほんと好き❤️ そっと戸を開けると、先客なし 老夫婦が淡々と仕事をしている 初見の店はボリュームがわからんので、 ラーメン(800円) 淡々と仕事をしている 真面目そうなお二人 おかみさんがそっと丼を差し出す あー、これはうまいだろ ラーメンというよりはどちらかというと支那そばという表記が似合うノスタルジー感ある、見るからにやさしい感じ スープを一口 やさしいが、軽くスパイス感もある飽きのこない感じ いいですね、コレ 〆ラーでもしっかりいただける包み込むようなやさしさ 関東圏ならナルトであろうところには赤巻が添えられる こういうところに垣間見えるローカル感、悪くない ちっちゃめの海苔、チャーシュー、手作りっぽいメンマ なんかほっこりするひとときを頂きました あ、ピーちゃんのとこ行くの忘れた……
金沢 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!