武家屋敷付近の散策途中に立ち寄りました。 黒蜜と抹茶で悩んだ末に今回は抹茶を選択。 抹茶の香りと小豆の甘みが絶妙です。また、良い氷は頭が痛くならないというのは本当で、短時間で食べ切りましたが、まったく頭が痛くなりませんでした。 次回来られたら、わらび餅ドリンクも頼んでみたいです。 ご馳走様でした。
PayPay決済可
ランチ営業あり
おひとり様OK
甘さも控え目で餡が美味しいと地元の人に好評の和菓子のお店
オススメ度:74%
武家屋敷付近の散策途中に立ち寄りました。 黒蜜と抹茶で悩んだ末に今回は抹茶を選択。 抹茶の香りと小豆の甘みが絶妙です。また、良い氷は頭が痛くならないというのは本当で、短時間で食べ切りましたが、まったく頭が痛くなりませんでした。 次回来られたら、わらび餅ドリンクも頼んでみたいです。 ご馳走様でした。
こちらの和菓子屋さんのチョコ羊羹を購入。 ビターチョコ、抹茶、加賀棒茶の3種類の濃厚でなめらかな一口サイズの洋風羊羹。 お守り柄の個包装が可愛いです。
今は菓ふぇMURAKAMIと名前が変わりました 甘さは控えめで食べやすかったです 幅広い年齢の方におすすめです パンケーキの上には焼きリンゴがのっています
金沢にて。 「ふくさ餅」はふっくらした生地の中に、やわらかいお餅と餡が入っています。 漉し餡で求肥が包まれています。 和風なオムレットな感じ。 しかもなかなかの大きさ。 「わり氷」は淡く透きとおった色彩の繊細な干菓子。 寒天の乾燥に6日間かける伝統製法で、外はカリッと中はしっとり。 趣きあるかけらのひと粒ずつ、職人の手で割って作るとのこと。
「和菓子村上 金沢本店」 2016.519 和菓子セット(752円) 金沢遠征中。定番観光スポットの武家屋敷界隈を散策中に休憩で立ち寄り。 上生菓子と抹茶のセットをいただき、ホッとひと息つきました。 金沢城や兼六園ではボランティアガイドにしっかり案内してもらいました。 歩き疲れた後なので、上生菓子の優しい甘さがうれしいですね。 加賀の国らしく金箔が飾られているのもいいです。 ごちそうさまでした。
店名 | 和菓子 村上 長町店 わがし むらかみ ながまちてん |
---|---|
TEL | 076-264-4223 |
ジャンル | 和菓子 アイスクリーム スイーツ テイクアウト |
営業時間 | [全日] 8:30 〜 17:00 |
定休日 | 無休 (夏季~18:00) |
予算 | ランチ:〜1,000円 ディナー:〜1,000円 |
QRコード決済 | PayPay |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 北陸鉄道石川線 / 野町駅 徒歩16分(1.3km) 北陸鉄道浅野川線 / 北鉄金沢駅 徒歩20分(1.5km) JR北陸本線(米原~富山) / 金沢駅 徒歩20分(1.6km) |
座席 | 4席 |
---|---|
カウンター席 | 無 |
個室 | 無 |
お店のHP | |
---|---|
利用シーン |