「近江町コロッケ」 2024.5.22 金沢カレーコロッケ(350円) 《北陸遠征2024―⑨》 近江町市場でフィンガーフードのコロッケをパクついてみました。 種類は色々あり迷って、金沢と言えばカレーかな?と選びました。 まぁ、確かにカレー味のコロッケです。観光地価格ですね。 ごちそうさまでした。 #3027投稿 #金沢カレーコロッケ #近江町コロッケ #近江町市場 #食べ歩き #ちょっとお高い?
口コミ(49)
オススメ度:78%
口コミで多いワードを絞り込み
早起きして近江町市場にきました。 意外と早くからやっていないんですね…笑 最初にたべたのは海鮮じゃなくて、甘エビコロッケ400円。 たしかにえび入ってますが、この値段ならもっとモリモリ入ってて欲しかったな。あと、サクサク感もなくあたたかくない…。もっとちゃんといい保管をして欲しいね。。
震災以降金沢の観光客が減ってしまい、普段は大混雑の観光地も空いていると聞いて、近江町市場に行ってみました。 軽く何かを食べようと「世界の食品ダイヤモンド」の「近江町コロッケ」で"昔風コロッケ"をいただきました。しっかりとジャガイモの味を感じられるシンプルながらも美味しいコロッケです。昔からある近江町定番の味ですよね。
行列ができていたお店。 いろんな種類のコロッケがありました。 能登牛コロッケを注文。 ジューシーで美味しかった!
昔ながらのコロッケ170円 その名の通り素朴ながらも旨し カレーパン350円 細長くて食べ歩きにも便利