馬づら うまづら


お店情報
076-263-3040

肉も魚も加賀野菜も美味しい、量も大満足!金沢の居酒屋さん

口コミ(11)

オススメ度:82%

行った
19人
オススメ度
Excellent 10 / Good 8 / Average 1
  • 金沢市の田上にあります「馬づら」さんへ! 個室でゆっくりとくつろぎながら 美味しいお酒と料理が楽しめます。 今回注文したのは、 サザエの壷焼き 生麩田楽 カキフライ 馬刺し 加賀蓮根の揚げびたし 蟹の釜飯 まずはなんと言っても馬刺し! 店名に「馬」が入ってるんだから 美味しくないはずがない!!笑 赤身以外にも たてがみ、レバー、ユッケなど いろいろな種類が食べられます! 料理も接客も雰囲気も最高でしたー! ごちそうさまでした〜

  • 【一人呑み全面解禁(笑)】 「単身宅・付近で一人の時は、絶対呑まへん ᕦ(ò_óˇ)ᕤ」 駅での一人呑みや大人の遠足を済し崩し的に解禁したとは言え、この誓いはまだ守っていました。 しかしこの夏、ついにその禁を破ってしまいました・・・ 最後の砦も崩壊 orz 今年の夏が暑すぎたんですよ (`へ´*)ノ 心が弱いんやないですo(`ω´ )o 私のコンディションを気遣い、妻も 「我慢せんと、むしろ呑みなさい (・ω・)」 って。゚(゚´Д`゚)゚。 感謝感激❗ しかし、まだそこはかとなく罪悪感がある私。ジムで汗を流し、それを言い訳に「馬づら」さんの扉をくぐります (◜௰◝)╯ 「あら?今日は一人?珍しい♪」 笑顔の女将さんが、カウンターに案内してくれます。 ついに一人呑み解禁の旨を告げ(笑) 軽く「一杯」であることを、力強く宣言しました・・・ ええ、この私が、一杯ですむはず無いです <(`⌒´)>エヘン と言うわけで、暑気払いとリラックスのための一人呑み開宴❗ 「スタミナつけんとな (・ω・)」 と言うわけで、注文は ○「どじょうのかば焼き」(写真1枚目) 金沢の定番。大のお気に入りですが、なかなかありつけません。この日は提供しているとのことで、迷わず注文❗ 香ばしく、濃いめのタレが、食欲とビールを引きずり込まはります ( ̄▽ ̄) ○ 「ホタルイカの沖漬け」(写真2枚目) いよいよシーズンを迎えたこの時、大将のお薦めとあっては、外せません❗ 上品な味付けで、新鮮なホタルイカの風味を引き立たせています。みずみずしいプリプリした食感も最高❗ あかん・・・ ビールが止まらん(^^;) ○「ビール少々」 どこが一杯やね〜ん(●´∀`)ノ 実際は、もう1〜2杯❓❓ 妻も見てますので、そうしておいてください(笑) とは言え、さすがに常識的な酒量で切り上げ、しっかりした足取りで帰宅。グッスリ眠りにつき、翌朝も爽やかに目覚めました♪ と言うわけで、この日を境に単身宅での宅飲みも解禁(笑) でも、そのおかげで無事に酷暑の中の激務を乗り切れました❗ ・・・と、妻には言っております(・ω・) #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #居心地良い #丁寧なサービス #いつも繁盛 #シルバーウィークキャンペーン

  • 【娘襲来、いよいよ大雪来たる❗】 「達」さんを訪れた日の夜、近くの「馬づら」さんに予約を入れました。これも、娘のリクエストです。 情け容赦なく雪が降り続き、急遽営業を取りやめる飲食店が出始めた中でも、「馬づら」さんは違いました。 お店の前の駐車場が、きれいに除雪されています。雪かきに悪戦苦闘しつつあった父娘。二人して、その除雪能力に驚嘆しながら入店しました。 いつも大繁盛の店内ですが、さすがにこの日はガラガラ。お客さんが、ここまで到達できないのです(^^;) まさに不要不急の外出を控えているわけです・・・ しかし、娘にとっては必要緊急の外出、外食。友達と私の根城を乗っ取る時の下見に来ているわけですから(○ ̄∀ ̄) 雪かきのコツや雪道の歩き方などを教えて頂きながら、注文したのが以下です。 〇能登産岩もずく酢(写真1枚目) 「まずはヘルシーにいかんとな(・ω・)」 娘が真っ先に頼み、そのまま食べ尽くしました(笑) 太く、味が濃く、とてもおいしいです。私もよく頼むのですが、今回は娘の「おいしい(≧∇≦)」だけで満足です♪ 〇ムール貝酒蒸し(写真2枚目) 自分が来たときは、スルーし続けていたメニューです。娘の定番で、あれば頼むとのこと。 味の濃いムール貝を上品に仕立てた、なかなかの一品でした。私が一つ食べる間に、娘が二つというペースで食べていました(笑) 〇大黒しめじ天ぷら(写真3・4枚目) 初めて目にしたメニューです。キノコ好きの我が家のメンバーが、見逃すはずはありません。 一つが鶏の唐揚げほどもある、大きなシメジ。初めての体験です。とても味が濃く、また、抜群の弾力と食感に興奮しました。天つゆと塩で交互に頂きました。 これは、仲良く半分こしました( ^o^)ノ 〇治部煮グラタン風(写真5枚目) 大の鴨好きの娘が、楽しみにしていたのが治部煮です。「馬づら」さんは、その治部煮を洋風にアレンジします。小さなお子さんも大好きな人気の定番メニューです。 〇厚切りハムカツ番長(写真6枚目) これも定番かつ人気メニューです。カマンベールチーズ大のハムを、丸ごと揚げた、ガッツリ系の一品。そのボリュームとガッツリ感に、娘は萌えておりました(笑) 〇のどぐろ塩焼き(写真7枚目) はい(^^) 冬の北陸を代表する味覚の一つです。残念ながら、この日は、カニは入手できなかったとのことでしたが、のどぐろには、ありつくことができました♪(*´∇`)ノ のどぐろ初体験の娘は、もう、完全に虜です(笑) 「お父さんは、いつも、こんなおいしいものを食べているのか❗(`へ´*)ノ」 「そんな訳ないやろ❗(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」 二人してキャッキャ言いながら、脂が良く乗った、深い味を堪能しました。もちろん、八割方は、娘の胃袋に収まりました(笑) 〇どじょうのから揚げ(写真8枚目) 「お酒のお供に、これを試しておかんとな(・ω・)」 私のお薦めです。日本酒に良く合うのです。 〇手取川 浴びるほど この日の食事は、要するにすべてお酒のアテです(笑) 娘と私は、大酒飲み♪(*´∇`)ノ 因みに妻と息子は、ほとんど呑めません。 自宅に戻った時は、いつも娘のほうから 「一杯いっとこ♪(・ω・)」 とお誘いがあります(^^) 至福の時です(^^) この日も「一杯いっとこ♪(・ω・)」「一杯いっとこ♪(・ω・)」と雪の中をキャッキャ言いながら、歩いてやってきました。 そして、お気に入りの手取川を満喫しました♪(*´0`)ノ♪ 幸か不幸か、珍しく静かだった店内で、おいしいお酒と料理を堪能できました❗ごちそうさまでしたm(__)m ※ この翌々日に帰る予定だった娘でしたが、翌朝からの大雪で、思わぬ長滞在となります。 根っからの呑気者の父娘の記録、よろしければ、今しばらくお付き合い下さい♪ と言うわけで、つづく(笑) #地元民に愛される店 #家族連れでも安心 #卓越した雪掻き能力

  • 金沢市田上、スポーツクラブのお向かいにあるお店です。近所に住む友人や職場の若い同僚と度々お世話になっています。 広い店内は、地元の文字通り老若男女のお客さんで、いつも一杯です。仕切られた半個室もあり、小さなお子さんを含む3世代の家族連れも、大変多くご利用です。 仕事人オーラ全開の大将と笑顔が魅力的な女将さん、若いけどテキパキした店員さんが、笑顔を忘れず礼儀正しくお店を切り盛りされています。 定番メニューの生麩の田楽、厚切りハムカツ、ハツのから揚げ、治部煮のグラタン風などなど、どれも美味しいです。麻婆湯葉は、必ずご飯がほしくなります(^^) 私の最近のお気に入りは、金沢の定番と教えてもらった、どじょうの串焼き。とても香ばしくて滋味深く、日本酒にもビールにも良く合い、一度ではまってしまいました。 お刺身やその日のおすすめは、紙に書かれたメニューにまとめられています。お刺身の盛り合わせが二人前以上だと、大きな桶にきれいに盛り付けられて提供されます。もちろん、さすが金沢、新鮮で美味しいことこの上無しです! あと、加賀蓮根のすり身の餡かけや、これからの季節だと香箱蟹ですね♪ 最後は、名物の釜飯でしめるも良し、パスタ!もあります。(釜飯は時間が掛かるので、早めに注文すると良いとのことです。) 酒豪も下戸も、お酒がメインでもガッツリ食べたい人も、どんなニーズにも美味しく応えてくれるお店です。そして、とってもリーズナブルです(^^) ※ 夜は店内喫煙可、分煙はされていません。 ※ 幹線道路から一筋入ったところです。駐車場は比較的豊富にあります。 #とっておきのお店キャンペーン #地元民に愛される店 #活気がある店内 #同僚と気軽に #小さな子供連れでも安心

  • 馬づらランチ!開店と同時に入ったけどすぐに満席になってました。値段のわりに量も多くて満足です。サーモンのタルタルが美味しかった♡

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    馬づらの店舗情報

    基本情報

    TEL 076-263-3040
    ジャンル

    居酒屋

    営業時間

    [月〜水・金] 11:30 〜 14:00 [日・月〜水・金・土・祝] 17:00 〜 23:00

    定休日
    毎週木曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜1,000円
    ディナー ディナー:〜4,000円
    クレジットカード
    • Amex
    • Diners
    • JCB
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 北陸鉄道石川線 / 野町駅(5.2km)

    座席情報

    座席
    50席
    (全席掘りごたつ席)
    カウンター席
    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    Facebook https://www.facebook.com/%E9%85%92%E5%91%B3%E5%87%A6-%E9%A6%AC%E3%81%A5%E3%82%89-223898557651323/
    利用シーン
    ランチ 個室 ディナー ご飯 個室ランチ PayPay決済可

    更新情報

    最初の口コミ
    Naoaki Yamamoto
    最新の口コミ
    T.Matsu
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    馬づらのキーワード

    目的・シーンを再検索

    お店の掲載テーマ

    076-263-3040