更新日:2025年02月19日
五箇山のお蕎麦屋さん、天ぷらそばは目にも美味しくボリューム満点
山菜てんぷらざる蕎麦と五箇山豆腐!ヘルシーなんだけど、量が凄すぎ。ざる蕎麦はてんぷら付きで950円。私は食べ切れませんでした(^◇^;)
富山の特産品や地産の野菜の販売も。旅の途中で寄りたい道の駅
白えびかき揚げそば!南砺でお仕事の日です。道の駅のレストランに入りました。 セルフ形式ですが、味は抜群です。 先日の投稿がうまくいってなかったみたいですね。再投稿になります! #道の駅レストラン #カジュアルに使える
吉江中にある東石黒駅付近のスイーツのお店
【 お年賀2025 】 だるまあられ 縁起物おかき 食べ頃サイズで美味しいおかき #日の出屋製菓 #富山柿山 #南砺市 #縁起物 #だるま
南砺市にある福野駅付近の日本料理のお店
団体の懇親会でよく使わせていただいてます。元々一流の店で腕を振るって来たオーナーですから、さすがに安定した味だと感じます。
甘さ控えめの餡、シンプルなパンが相性が抜群のあんドーナツが人気のお店
こちらの店のあんドーナツと栃餅をやっと購入出来ました(๑˃̵ᴗ˂̵) 午後には無いことが多い為午前中に立ち寄りしたかったのです。 本日はあんドーナツとカレーパンと栃餅餡入りを購入して美味しくいただきました‼️
南砺市にある高儀駅からタクシーで行ける距離の喫茶店
日替りランチ、とんかつ定食を注文 わー!?でかいワラジ見たいなとんかつ!!と言ったら、元気のいいマスターが、これくらい無いとお客さんが、納得しませんから!と… お客さんとカウンターで会話してても、店内のお客さんを全て見てるのか?食事が終わったと思いきや、アイスコーヒー?と… はい!と言うと直ぐに持って来てくれて、とんかつめちゃ美味かったです!と言うと、ありがとうございま〜す!ゆっくりしてって下さいね〜…9時までやってますから!と… いらっしゃ〜い!どこでもどうぞ〜! いらっしゃい!おー、やっちゃん久しぶり〜! はーい!ランチ〜! はい!ありがとうございま〜ス!気をつけて!ありがと〜〜う! とにかく元気で明るいマスター。マスターもそして、ママさんもトークを聞いてるとレベルの高い知的な会話。 チョー気に入りました! 崎さんや、ヒラタさんか絶賛されるのが、良〜く分かります! 開店して、40年くらいは軽く経つのかな?少しトイレが…笑笑 それを差し引いても、最高のお店です! また、来ます!何度も来る価値ありあり! ご馳走さまでした!
南砺市にある和食のお店
雪が積もった日にお邪魔し、家族で温かいお蕎麦や甘酒、コロッケ、おやきを頂きました。とても雰囲気の良いおみせで、ほっこりしましたどれもおいしかったですが、お蕎麦は透明感があり、おいしかったです。
南砺にある和食のお店
こちらの五箇山平家漬のゆず味噌豆腐をいただきました。 固豆腐をゆず味噌で漬け込んだ商品。 お酒のつまみにはピッタリです。 とても美味しかったですね(๑・̑◡・̑๑)
遊部川原にある福光駅付近のデリカテッセン
皆様遅まきですが… 新年あけましておめでとうございます㊗️ 新年最初の投稿はそれらしいモノを❗️ 『かぶら寿司』‼️ 『石川県』や『富山県』西部に跨がる、 『旧加賀藩』の地で愛される… 『正月料理』の人気メニューです( ◠‿◠ ) “キッツケ”(切り身)と“シャリ”で出される、 普通のお寿司とは異なるタイプの物で、 先ずは、『かぶ』の収穫時期(10月〜12月)で無いと出来ない代物… 更に、唯、『かぶ』を漬けて出す訳では無く… 北陸の魚の『冬の王様』で在る『ブリ』を、 『かぶら』に”切り込み“を入れて抱き合わせて漬けるので… 製造される『時期』が限られて来て、 11月〜翌年の1月迄が、其の時期… 丁度、『お正月』が、”出始め“でも”終い“でも無い”最盛期“のメニュー❗️ 私の子供の頃は…、 何をそう”有り難がる“とは理解されない代物(((^_^;) 平たく言えば『酒の肴』 『酒呑み』に為れば、此の価値が理解されると言っても過言では在りません(笑い) 唯、”普通“の『酒の肴』とは一線を画してる感じが… ”普通“の『酒の肴』は、”塩“等の”濃い“味付け… 口の中に”肴“を含み、飲むお酒で”中和“して『呑む』のも”スタイル“の一つ(^o^) 普通に『お刺身』を”肴“にする人も同様です❗️ 『かぶら寿司』に関しては、此の地域の、 『郷土料理』で❗️昔は、各家庭で作られ… 家々で味も異なり、 特徴が様々で、現在でも、人気の所は、素晴らしい味わい❗️ 何しろ、時間が熟成させ、“旨い”タイミングが在るので、“麹”の甘い味わいが…一つの鍵で “甘い“『麹』と、千切りの『人参』の“サクサク感”、程よく、下漬で寝た『かぶら』の“歯応え” そして、“脂が載った”、下処理を施された『ブリ』 “良い店”と“良いタイミング”ですと… 『和菓子』並の纏まりを見せるので… お子様でも好きに為りそうな味わいです(๑˃̵ᴗ˂̵) 同じく、年中スーパー等の“お野菜コーナー”に並ぶ『大根』も、 『大根寿司』として、 ”甘い“『麹』と、千切りの『人参』の”サクサク感“、瑞々しい『大根』を塩漬けして、水抜きの”丸い旨み“、富山で愛される、脂の載った『鱒』を挟んで、供されます❗️ 『大根寿司』は、一口大の大きさで、食べ易く、 素材も、昔から在る”普通“のモノで作成‼️ ですから、 『かぶら寿司』は、『武士』など、身分の高い人の間で広まり、 『大根寿司』は、『庶民』の間で広まったのが、 “定説”です(๑˃̵ᴗ˂̵) #加賀藩前田家のエリアで広まったグルメ #お正月の頃に旬を迎えるグルメ #寿司を謳ってますが少々異なります(笑い) #酒の肴にもオーソドックスに頂いてもOK #日本酒との相性良好のグルメ 諸々の事 最近は、気候の変動が在り、一概に言えませんが (((^_^;) 冬シーズンで、寒波が厳しくなるのが、 『クリスマス』の頃と、『節分』の頃❗️ 此の時期になると、無性に『燗酒』が欲しく為ります(๑˃̵ᴗ˂̵)b 寒い中、家に帰って来ると、ストーブの上でお湯が入ったヤカンに“チロリ”を投入して、 微調整で作る『燗酒』を口に運ぶと… “フヮッ”と体が温まる、贅沢な瞬間です(๑˃̵ᴗ˂̵) 『正月』に最盛期を迎える『かぶら寿司』が肴ですと… 至極最高な時間に❗️ 『日本人に産まれて良かった』‼️と思えます。 『かぶら寿司』と『大根寿司』、同じ、北陸でも、『富山県』と『石川県』では趣きが違い… 『富山県』では、『ブリ』『鱒』以外に『鯖』を使う❗️ 『石川県』では、『百万石青首かぶ』を使い、『鰊』をラインナップに入れる❗️ 一見、お野菜の“お寿司”ですが… “手間”を掛けられてるのと、“お味は極上”❗️ 支払う、御代に釣り合った、お味です( ◠‿◠ ) 『正月』が真っ盛りの、北陸の伝統料理如何⁉️
福光にある福光駅付近の和菓子が食べられるお店
こちらは行きたかったお菓子屋さんです。明治2年創業で最近は全国ご当地おやつランキングで4位入賞の南砺バームを買いに行きました。 まだバレンタインの名残があります(笑) どのバームクーヘンにしようかといろいろ見ていると切れはじが1パック200円!かなりお得です。比較のために小分けのバームクーヘンも買いましたがこれで150円。お得なのがよくわかると思います。 切れはじでも味は同じ、しっとりしたバームクーヘンで美味しかった。 #南砺市 #福光 #南砺バーム #切れはじお得 #明治2年創業 #ご当地グルメ
南砺市にある福光駅付近の和菓子が食べられるお店
この日はせっかく福光まで遠征したのでまだ行ったことのないこちらの和菓子屋さんへも。和菓子の他に洋菓子もあり気になるのをいくつか購入。 麩まんじゅう、もちもちして中の餡はあっさりしていいお味で美味しい。洋菓子からはオレンジのパウンドケーキを。これはしっとりいいお味でした。おまけもいただきにっこにこになった和菓子屋さんでした。 #富山県 #南砺市 #福光 #和菓子屋さん #麩まんじゅう #テイクアウト
今日のおやつは富山県福光にある松村松聲堂の「蜀紅羹(しょっこうかん)」。鮮やかな紅色の羊羹です。 見かけより上品な甘さで昔から大好きな羊羹でが、地元でしか手に入らないので20年ぶりに食べました。濃い日本茶によく合います。 今回はSくんが仕事で富山に行くというので「見かけたら買ってきて」と頼んだら、わざわざ福光の店舗まで足を運んで買ってきてくれました。 ありがとう!*\(^o^)/* #蜀紅羹 #松村松聲堂 #福光 #南砺市 #富山県
とある日のランチは富山県南砺市井波のこちらのお店へ。最近シェフが変わられた燻製料理のお店、基本夜メインでなかなか行けなかったのですがたまたまランチ営業されていたので行ってきました。 アラカルトで昆布締め野菜のバーニャカウダ、燻製ポテトチップス&ナッツ、カルボナーラ、南砺ポークカツレツを注文。 昆布締め野菜のバーニャカウダ、いいお味です。ソースが美味しい。アスパラが一番昆布締めを感じました。 燻製ポテトチップス&ナッツ、いいお味です。ポテトチップスが歯ごたえあって燻製感も強く美味しい。お酒が飲みたくなります。 カルボナーラ、いいお味です。ソースが濃厚で燻製ベーコンのアクセントがよく美味しい。 南砺ポークカツレツ、いいお味です。とにかく大きい! ボリュームがヤバイです。ミルフィーユ仕立てになっていて脂もしつこくなく、ミニトマトと大葉のソースでさっぱりして美味しい。食べきれないかと思いましたがぺろりと完食です。 期待以上の燻製料理屋さん、いつか夜のフルコースも食べてみたいです。 #富山県 #南砺市井波 #燻製料理屋さん #南砺ポークカツレツオススメ #昆布締め #次はディナーをリピート
2021ゴルフ32 本日のランチはゴルフのハーフ休憩でこちらへ。前半お腹が空きすぎて途中の茶店でハンバーガーをテイクアウト。これが出来立てで美味しかった。なのでランチは水餃子に生ビールと少なめで。後半もつかな? #富山 #トナミロイヤルゴルフ #ゴルフ飯 #茶店でテイクアウト
子持ち鮎と岩魚を食べるならこちら❣️(長文で失礼します。でもお店の方が凄く素敵だったので。) 美味しいし、早いし、接客も気持ち良い✨✨温泉の中にあるし、1日いられて大好きな場所。 到着して今日のオススメを見ていると子持ち鮎がある!落ち鮎ですね。おー、良かった、今季は食べられないかと思ったけど、ここにきてギリギリ食べれる♪とウキウキしました!焼くのに1時間かかるんです‼️ 岩魚も食べたいと相方が言うので岩魚1匹、子持ち鮎2匹をオーダーしたあと、その他もろもろ頂きながら待ちました!こちら焼き物も美味しいの。 待ちに待った岩魚と鮎が来ました‼️ん?鮎と岩魚どっち?と聞いたら2匹の方が鮎?と聞くと、そうですねとお店の方。うーむ…疑問を感じながら頭をガブリ!あれ?子がなくない? そのときお店の方が「あー、食べちゃいましたか!申し訳ありません、隣の方の岩魚3匹が間違えてこっちに来ちゃって。本当に申し訳ありません!今から焼きます。」 ショック〜。えー、お店の方にも確認したのに〜、今から1時間後はきついです〜。あーん、今季食べれると思ったのに〜。でも、食べちゃったから仕方ないですから、お隣の方に差し上げてください。 明らかに落ち込み、ブスッとしてる私。仕方ないとわかってはいるけど…あーあ。相方、私の顔を見ながら、また他のお店で食べようねと慰めてくれる。お店の方は慌てて、日帰り湯の割引券を持ってきてくださり、一生懸命謝られる姿を見てこちらが申し訳なくなってきた。仕方ないよねと笑顔。 帰りごろ、お店の方が「間に合った〜」と、子持ち鮎2匹を焼いて持ってきてくださったんです‼️嬉しすぎる〜〜〜✨✨✨✨✨✨✨凄くたくさん卵いっぱいの鮎で焼き方も最高。ありがとうございました。 岩魚の分も鮎も食べたのでお支払いします‼️と言いましたが、本来のオーダー分で大丈夫ですと頑として受け取っていただけない。日帰り湯のサービス券もお返ししますと言っても受け取っていただけない。なんだか、反対に申し訳なかったけど凄く感動しました✨✨ また行って、たくさん食べるんだ!って思いました。美味しい食事と心が温かくなるおもてなしをありがとうございました。ご馳走様でした(*☻-☻*) #ぬくもりの郷 #ビヤガーデンの方たちのお気持ち #ぐっとくる接客 #絶対また行く #岩魚と鮎がリーズナブルに食べれて美味しい #ごちそうさまでした
南砺にある定食のお店
南砺市にある福野駅からタクシーで行ける距離の和菓子が食べられるお店
南砺、城端駅付近の喫茶店
二日町にある福野駅からタクシーで行ける距離の和菓子が食べられるお店
南砺市にある越中山田駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
南砺 朝食が食べられるのグルメ・レストラン情報をチェック!