更新日:2025年03月22日
黒部ダムシフォンセットが大好評。ホテル立山のティーラウンジ
【長野編101/(室堂・富山)ホテルラウンジ(5月)】 GW、雪の大谷を見たくてバスやら何やら色々乗り継ぎ、室堂へ。初めて来たけど壮観ですね、いや本当に素晴らしい。台湾の家族、タイ人の家族、南から来た人たちみんな、はしゃぐはしゃぐ。そらそうなるよね。 と言うことで、周辺を歩き回り疲れたのでランチタイム。あまり選択肢もないので、ホテルにあるティーラウンジへ。もっと激混みかと予想していましたが、意外にすんなり座れて良かった。 『ビスクランチ』2300円。値段は場所柄仕方ないけど、意外にエビも大ぶりだったし、味は悪くはありません。ただ、カレーの方が人気あったみたいです。 今度いつ来れるかわかりませんが、休憩スポットとして良いですよ。
星に一番近いホテル。朝はビュッフェ、夜は和・洋食でディナーを堪能
妻と旅行で。こういう山の上で食える飯というのはあまり期待していないものだが、なんともしっかりと美味しい洋風カレー!いいホテルの味がした。
アールグレイ紅茶は香りが抜群。デートにもピッタリの素敵なカフェ
小腹が空き、美味しそうなパンを購入。 立山味噌パン 味噌が意外と旨いが、溢れるので注意 ケーゼ 濃厚なチーズ
揚げたての白エビ天丼が美味しいと評判、定食が充実したカフェレストラン
お食事&喫茶あおき(立山)【室堂平と玉殿溶岩カレーで和む】2022CURRY88店191食目 2022.5.22 2017年以来カレー3142食 ■立山カルデラ博物館とコラボレーション限定メニュー「室堂平と玉殿溶岩カレー」 ¥800 ▷サラダつき ●アイスコーヒー 美女平から立山ケーブルカーを下って立山駅に着いて、ゆっくり乗り換えしていたら、富山電鉄富山行きの列車が出発してしまいました。そんなに急ぐ乗り換えだとはノーチェックで乗り逃し。11:50の電車を逃したのですが、時刻表を見たら次の電車は13:00だというのです。あらまぁ、ずいぶんとゆとりの乗り換えになりました。 さて、どうしようかと駅の壁を見たら、"室堂平と玉殿溶岩カレー"というポスターが目に留まりました。それで、立山駅ロータリーに面するお食事&喫茶あおきの店舗前のテラス席に陣取りました。期せずして神様が与えてくれた1時間余りの乗り換え休みです。 駅に向かって座ったら感動しました。駅が山に囲まれて、駅前の風景が美しいばかりの緑の風景なのです。これを見たら、東京駅前にビルなんか建てないで、山と川でも作ってくれと言いたくなるくらいに心地よかったのです。 注文したのは、もちろん室堂平と玉殿溶岩カレー。折しも、昨日から立山室堂平のホテル立山で過ごし、-1℃の朝の雪景色を眺めて、みくりが温泉への散策路で雷鳥観察を楽しんできたところなのでした。 出てきました。 室堂平と玉殿溶岩カレー ご飯が二つの塔のように並びます。一つは胡麻を散らしていて、これが浄土山の花崗岩を表します。今朝方、雲間から眺めたのが浄土山でした。 もう一つのご飯の塔は、弥陀ヶ原火山を表していて、糸唐辛子と福神漬が4万年前の噴火を表現しています。 説明書きによれば、4万年前に、浄土山の隣にあった弥陀ヶ原火山が大噴火を起こして、室堂平の平坦な地形を生み出したのだと言います。それで、カレールーが室堂平を表現しているのです。 黒部立山アルペンルートには、黒部ダムカレーという随一のダムカレーを擁するだけに、確かな根拠を持ってジオラマのようにカレーを盛り付ける表現が楽しいです。同じ沿線ルートのご当地カレーとして、この室堂平と玉殿溶岩カレーのつくりは、隣にある立山カルデラ博物館とのコラボレーションとしてよく考えられています。 カレーは、ごく普通のカレールウで作るカレーソースなのですが、とてもおいしいです。家庭で丁寧に作るようなみんなが大好きなカレーライスの味がしました。 楽しいし、美味しいし 神様のちょっとしたいたずらで、また新しいカレーメニューに巡り合ったのでした。 めでたしめでたし
中新川郡立山町にあるカフェ
2017,5/15 家族にお土産① ここでしか売っていないもの探し、ガイドさんに聞いて ^_^ワタスゲ^_^試食したら、あっという間に口の中で溶けて美味 弥陀ヶ原ホテル限定品 #忘れられない味キャンペーン
上市、上市駅付近のカフェ
上市町まちなか交流プラザ「カミール」の中にあるカフェです。 子連れに嬉しい小上がり席が1つ、後はテーブル席でした。 日替わりランチとデザートが、前日にInstagramに更新されるので、事前にDMで予約するのがおすすめだそうです。 この日はトマト煮込みハンバーグランチとフルーツレアチーズケーキを注文! メインのハンバーグの他にもおかずがたくさん付いていて、体に優しいランチでした♡♡ お子様ランチに味噌汁が付いているのもポイント高かったです! 娘も美味しそうに食べていました(*^^*)
エベレスト登頂、佐伯知彦さん経営のアジアンカフェでリーズナブルで美味しいアジアンフードを❣️ あー、全国ニュースでも見た、佐伯さん。この方、死ぬ思いでエベレストに登った方とは思えない腰が低い、穏やかな方。私は尊敬の眼差しで見ておりました‼️良い気をいただこう✨✨笑 有峰林道に行こうと思い、寄りました✨佐伯さんがおっしゃるには、日替わりランチ、カレーランチ、ヘルシーガパオライスの3択で、女子に人気はガパオライス、だけどカレーも人気ですとのこと。 じゃ、私はガパオライス、相方はカレー大盛り。(普通盛りと大盛りは同じ値段らしい(´∀`*))←素直。爆笑 ガパオライス、豆腐入ってる感じ。結構辛いの。辛いの好きには丁度良い❤️お野菜も多く、スープがあるのも嬉しい。しかも、リーズナブル。 相方はヒマラヤカレーを選びました‼️スープカレーみたいな感じでしたが、なかなかの辛さ。あ、それは相方基準です。非常に美味しい辛さで、スパイスが感じれて美味しゅうございました。 山ガール、山専門の方々も多く見受けられましたが、私たちみたいな素人でも楽しくランチできました! 食後にお紅茶とミルクプリンを追加しました。ミルクプリンがあまりに美味しく、3倍の大きさで出して欲しかったです〜❤️❤️❤️ お手洗いも素敵でしたよ〜。佐伯さんのエベレストコーナーも、次はゆっくり拝見したいな。 ご馳走さまでした! #さんぞくカフェ #佐伯知彦さん #富山アジアンカフェ #有峰に行く良いランチプレイス
大観峰名物イカだんごが好評。お酒やフルーツもある眺めが素晴らしい売店
今日は大人の遠足 黒部立山アルペンルート=3=3=3 特急はまかいじ号、ツアーバス、トロリーバス、黒部ケーブルカー、立山ロープウェイを乗り継ぎ大観峰駅へ♪ 大観峰駅 売店では、濃厚で甘味があるアルコール度の高いにごり酒 まぼろしの酒 (小ビン(300ml)1050円/中ビン(500ml)1600円/大徳利(720ml)2100円/特大ビン(900ml)2600円)や、食感よく結構しっかり味付けされて美味しいココ限定 こんにゃく鉄砲漬(670円)等の試食もあって楽しい☆彡 シャインマスカットや信州りんご 秋映(1ヶ200円)も販売してて、りんごは8ツ切りにしてくれる♪ りんご皮ごと食べたの久々だけど、香りがあって美味しく、喉を潤してくれる!
上市、越中舟橋駅からすぐのカフェ
ランチにハンバーガーを食べに行こうと富山地方鉄道の舟橋駅に行くも違うお店、お※食堂になっていました。しかも三日間限定の発酵食堂Doに。もう何がなんだかよくわかりません(笑) ですがとりあえずランチをいただくことに。 ランチは四種類、中から豚キムチ炒め定食に。健康的な定食です。塩麹を使った豚キムチ炒め、具だくさんのお味噌汁、雑穀米のご飯などなどお味もよく美味しい。特に雑穀米のご飯が美味しい。こちらのお店、定期的なのか不定期なのかわかりませんがいいお店でした。 #富山県 #舟橋村 #日本一小さい村 #駅ビル #発酵 #塩麹 #体にいいご飯
山町テラス② 同じく山町テラスでお弁当を購入。立山町のカフェなのでなかなか行けないので楽しみです。 立山放牧和牛のステーキ弁当と立山放牧和牛と立山ポークの煮込みハンバーグ弁当。どちらも作りたてではないですが柔らかくていいお味。ステーキ弁当はバターライス?が好き。お店に行きたくなりました。 #富山 #立山 #カフェ #山町テラス #ランチリレー #お店に行きたい
富山県にもあったのね…ドッグカフェ ランチメニューとデザートがありました ドッグランとペットホテル、ペットサロンも併設してます わんちゃんのメニューは無かったけど…県内でわんちゃんと一緒に入れるお店はめちゃめちゃ希少!
黒部平でケーブルカーから立山ロープウエイに乗換の時間を使って、黒部ブラックソフトクリームを頂く。意外にもビターなチョコ味が高山の空気に合うのか、どこの店のソフトクリームより良かった。
ランチのあとは同じく大岩山 日石寺の袂にあるこちらのカフェへ。素麺屋さんでくずきりをいただきましたがこちらでもデザートを(笑) 自家製いちごかき氷とカラメルプリンを注文。自家製いちごかき氷、いちごジャム?がたっぷりかかってます。氷はほんのりミルク味で美味しい。カラメルプリン、これもいいお味でした。古民家を改装した店内でゆっくりとしたひとときを過ごせました。 #富山県 #上市町大岩 #大岩日石寺 #カフェ #かき氷 #プリン
お肉料理だけじゃなくちゃんと他のお料理も 手を抜いていないwww サラダのドレッシングも美味しかったし お肉の横に岩塩と洋風ワサビがチョコっと つけてくれる細かい心配りもgood! 今回はnickランチ 久しぶりにランチだけのために車走らせたので 当然テイクアウトの揚げ物も頼むよねwww 美味しかった〜!
2019ゴルフ⑰ 本日のランチはゴルフのスタート前にいただきます。窓の外は濃霧、急に晴れたかと思っても結局ほぼ濃霧の中でのプレーでした(涙) 晴れていれば富山湾が一望出来たり素晴らしいコースなのに… プレー前なので軽く白海老かき揚げ蕎麦をかき揚げさくさく美味しい。 濃霧の中のゴルフはボールが見えず大変です(笑) #富山 #立山町 #立山カントリークラブ #濃霧 #濃霧注意報
とある日のランチは富山県舟橋村のイタリア料理屋さんへ。パスタやピザなどメニューが豊富で悩みます。この日はファミリアビスマルクと骨付き立山ポークのグリルを注文。 ファミリアビスマルク、いいお味です。ビスマルクがピザの中では一番好きであれば必ず頼みます。生地はもっちもち、具材たっぷりで美味しいピザです。骨付き立山ポーク、いいお味です。立山ポーク、柔らかくてジューシーで美味しい。カットしてあるので食べやすい。焼き野菜は甘くて美味しい。と、満足のイタリア料理屋さんでした。場所が近ければ定期的に通いたいお店です。 #富山県 #舟橋村 #イタリア料理屋さん #また行きたい
富山県立山町「Healthian-wood」内のレストラン『The Table』での、貸切ランチ会。 素晴らしいロケーションに、隈研吾氏設計の建物。 そんな中で、地元食材を活かした熊野泰博シェフの料理を楽しんだ。 ◇Chardonnay 2021 (富山県Says Farm) ◆寒餅 ◆アスパラ ◆卵 ◆鰯 ◆豚 ◆パスタ ◆桜 ◆蜂蜜 ◇ハーブティー
上市、榎町駅付近のカフェ
中新川郡立山町にある本宮駅付近のカフェ
法音寺にある上市駅付近のカフェ
上市・立山 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!