更新日:2025年06月07日
新鮮な海の幸も、おいしい山の恵みも味わえる割烹料理店
とある日の晩ごはんはゴルフの懇親会で高岡にある大好きな日本料理屋さんへ。いつもはおまかせのコースですがこの日は近々オープン予定のお寿司屋さんの試食会を兼ねての懇親会です。 めかぶとホタルイカのなめろう お造り 真鯛の昆布締め アカイカ 甘海老 鮎の塩焼き 鮪の赤身 鮪のトロ 鯖の棒寿司 ノドグロの酒蒸し バイ貝 穴子 雲丹 ネギトロ巻き という内容でした。前回よりもクオリティがあがっています。これならいつでもオープン出来ますね! おつまみには寿文さんらしさ出して握りには料理人のこだわりが出ています。オープンが待ち遠しいです。 #高岡 #日本料理屋さん #お寿司の試食会 #鮎の塩焼き #ノドグロの酒蒸し #近々オープン #オープンが待ち遠しい #ヘビロテ
高岡の美味しい魚。やっぱりかには美味い!すり身揚げは素晴らしく美味い
お造り盛り¥1,500に無理言って白エビを入れて貰ったので、皿の上が涼しくなってしまったが、全部の刺身の弾力が強くて新鮮なのは間違いない。高岡の人は幸せである。 にぎり寿司¥1,680も頼んだが、値段相応。飲み屋のシメのご飯だからボリュームは控えめであった。
創業天保9年。四季折々のお菓子など豊富な品揃え。高岡ラムネが有名
代表銘菓「とこなつ」꒰ঌ(๑≧ᗜ≦)໒꒱⋆⸜♡⸝⋆ 大野屋は天保9年(1838年)に初代大門屋吉四郎がそれまでの醸造業から菓子屋に転じたのが始まりでございます。 以来この高岡の通称「山町筋」で菓子屋を営み続け現当主で9代目を数えております。 (ホームページより) 高岡ではご進物用としても大定番の和菓子。 親戚から手土産で貰いましたが、被る事もしばしば……(๑¯ω¯๑) 代表銘菓は和三盆糖に包まれた白い「とこなつ」 沖縄の極上の黒砂糖を使用した「田毎」 最近は高岡ラムネが人気みたいですね。 私は子供の頃からこの「とこなつ」が大好き。 子供の頃、よくばあちゃんが「かずみちゃんの好きなとこなつ、買うて来たよ〜。好きなだけ食べられ〜」 とよく買って来てくれました。 どれも賞味期限が1週間程と、あまり日持ちはしませんが、機会があればお試しを…… #高岡老舗和菓子店 #大野屋 #とこなつ #創業天保9年 #お店にはケーキもあるらしい #あずきが最高 #何を食べてもハズレ無し #甘党 #あずきばばあ #小豆洗い #2023/4月
ランチは肉食女子で大賑わい!上質お肉の鉄板焼きレストラン
とある日の晩ごはんは高岡にある人気の洋食屋さんへ。大好きなお店ですがなかなか予約が取れず気づけば五年半振りの訪問です。 まずはサクラマスとアボカドのパルフェ、サクラマス好き。いいお味で美味しい。この日のお目当てはグラタン、無性にグラタンが食べたかったんで欲求が満たされました。アヒージョはセセリとレモン、さっぱりとして美味しい。自家製レーズンバターも忘れずに。と、久しぶりなのでいろいろ頼んでいたらお腹いっぱいになりお肉までたどり着けませんでした(涙) お肉料理も美味しいのでまた近々リピートしようと思います。 #高岡 #洋食屋さん #人気店 #予約必須 #グラタンが食べたくて #次はお肉 #リピート決定
富山・末広町駅すぐ、落ち着いた雰囲気の美味しいお寿司屋さん
とある日の晩ごはんは久々に高岡市にあるお寿司屋さんへ。以前は好きな料理を注文するスタイルでしたが代替わりされておまかせになりしかもそれが雑誌などで取り上げられて人気とのことで行ってきました。一階はカウンター、この日は二階の個室でいただきます。 おまかせのコース 黒もずく 黒鯛のお造り 目鯛の西京焼き ホタルイカ あん肝と奈良漬け お好みで混ぜます 富山では珍しい黒鯛のお造り、思ったより身は柔らかい。あん肝と奈良漬けの組み合わせ、これはいいおつまみです。 握りは さより 赤鯛 アラ アオリ 中トロ 鯵 赤身漬け 桜鱒 甘海老 白海老 の十貫でした。(後半写真撮り忘れ) オーソドックスな握り、桜鱒が食べれたのは嬉しかった。今回は個室でしたがやはりお寿司はカウンターで食べたいですね。 #高岡 #タカマチ #お寿司屋さん #おまかせコース #旬の食材 #ご当地食材 #お寿司はカウンターが好き
オムレツのせチキンライスカニクリームコロッケが人気の洋食屋さん
息子とランチどーするー?って言いながらオータニさんの前を通過しようとしたんだけど 表4台駐車スペースに2台しか停まってなくて たまには洋食ランチに決定。 時間は11時40分でしたwww ランチタイム11時半〜なので丁度よかった。 相変わらず次々とお客様がいらっしゃって 食べ終わった頃には数名ほど待っておられました。 そうゆうの気になるので食後のコーヒーを早めにいただたいてお会計。 可もなく不可もなく 老舗の洋食屋さん! 美味しくいただきました。
カフェ利用にも。きれいな日本庭園が望める和食のお店
とある日の晩ごはんはゴルフの懇親会でこちらへ。国宝瑞龍寺の参道、八丁道沿いにあるお庭が素敵な日本料理屋さんです。 おまかせのコースでいただきます。お造り、焼き物、煮物、揚げ物などお肉とお魚を使ったコース、〆は巻き寿司と氷見うどんかな。ちょこちょこいろんな料理が食べれてボリュームもあり美味しかった。懇親会の料理が美味しければ成績は関係ありません(笑) #高岡 #国宝瑞龍寺 #八丁道 #日本料理屋さん #おまかせコース #大人数での利用もOK
高岡テイクアウトチャレンジ⑫の2 ネッツトヨタノヴェルとやまのテイクアウトマルシェ① クラフタンさん(山町筋)のローストビーフ昆布トッピング弁当 週末、ネッツトヨタノヴェルとやまさんのテイクアウトマルシェに行っていろいろテイクアウト。 先ずはテイクアウトリピートのクラフタンさんではローストビーフ昆布トッピング弁当を。柔らかいローストビーフに刻み昆布がよく合って美味しい。つけ合わせの昆布締めの野菜も美味しかった。 #高岡 #山町筋 #昆布料理 #富山県民は昆布好き #テイクアウト #テイクアウトマルシェ
季節の新鮮魚介が味わえる一人でも居心地のいい居酒屋さん
高岡の居酒屋 2025/1/21 19:00 【富山県高岡市】高岡から徒歩5分くらいの少し路地に入った居酒屋です。予約して行きました。 久しぶりの高岡。今の時期は氷見の寒ぶり。脂がのって見た目も美しくもちろん美味しい。 高岡といえばすり身揚げ。お店それぞれの味があります。こちらも冷えたビールよく合う味付け。
こってりの豚骨と水菜がシャキシャキが絶妙なバランスの美味しいラーメン店
とんこつベースの醤油ラーメンのお店。 トッピングは、濃い味とネギ増量。おにぎりにしました。 シャキシャキのネギと水菜が最後まで、 ラーメンのアクセントとして、よい食感を楽しめました。 濃い味のトッピングを加えると、飲んだ後のラーメンに変わります。 飲んだ後のかたは試してみてください。 おにぎりは、富山ではよく見かけるとろろ昆布。 #醤油とんこつ #カウンター席あり #カウンター席あり
魚料理が自慢、旬のおいしい料理が味わえる居酒屋さん
とある日の晩ごはんは望年会でこちらの居酒屋さんへ。この時期ヘビロテするお店、理由は茹でたての紅ズワイ蟹がいただけるからです。 この日はおまかせのコース、もちろん茹でたての紅ズワイ蟹は入ってます。茹でたての紅ズワイ蟹、熱々ジューシーで美味しい。メインは豚肉とレタスのお鍋、お出汁がいいお味。〆は雑炊、残った蟹も投入してオリジナル蟹雑炊に。他にも人気のすり身揚げや氷見牛コロッケ、お造りなどがあり皆大満足でした。 #高岡 #高の宮通り #居酒屋さん #茹でたての紅ズワイ蟹 #人気のすり身揚げ #おまかせコース #ヘビロテ
唯一無二。うなぎと天ぷら、至福の競演。
天丼が抜群ですが、今日はうなぎ、お好み天ぷらで、締めに天丼のご飯三分の一を 天ぷらはメゴチが特に秀逸でした。
ランチも楽しめる、ちりとり鍋がお勧めな雰囲気の良い居酒屋
初富山のランチです。お店も綺麗で、大将の包丁さばきを目の前で見れます。ランチで刺身盛り合わせ白エビ付きを注文。初白エビでしたが、こんなに美味しいんですね。濃厚でまろやか。細かいところですが、大根ツマも美味しかった。ブリも大ぶりで、満足できました!
安心安全おいしい!添加物不使用のデザート、洋食のお店
高岡ドライブ帰り。息子の先輩が後継で頑張っているらしく行ってみたけど、盛況。たまごシューは絶品ですね
昼は和食レストラン、夜は居酒屋、美味しい魚介・海鮮料理が楽しめるお店
とある日の晩ごはんは高岡市の海鮮料理のお店へ。大人数対応加能なので望年会などこれからの時期重宝するお店です。この日も大人数の会食です。 おまかせのコース、席に料理がセットされてます。珍味三種盛り、蛍烏賊と蟹の酢の物、焼き海老、天ぷら、お造り、茶碗蒸し、蟹ご飯などご当地食材が満載です。地元の方も県外の方にも喜んでもらえますね。 #高岡 #海鮮料理屋さん #和食 #ご当地食材 #大人数対応
カウンター席メイン。常にお客さんが入ってくる、活気あるお店
今回旅の目的の一つが盛盛さん!! 前回お邪魔して居心地&アテがサイコーだったので予約して入店。 店主ご夫妻もお元気で何より‼️ 昨晩も呑んで食べて喋って、気づいたら4時間も居座ってしまった(⌒-⌒; )。 必ずやまた行きまーす!!
高岡、末広町駅からすぐの海鮮料理のお店
高岡に担当先のあった10年程前からご贔屓の店。担当を外れてからもプライベートで何度か訪れています。何を食べても旨いけど、高岡の酒勝駒が最高。 #旅行メシ
和と洋のファミリーレストラン、朝から営業しているのも嬉しいお店
和定食のバイキング1000円 近く探すくらいならここがいい! 洋定食も選べるけど和食選ぶ人多かったです 夕ごはんもここにすればよかったかも
メニューはコース料理だけだが、お寿司や茶わん蒸しが美味しいお寿司屋さん
今宵の晩ごはんはゴルフの懇親会で久しぶりにこちらへ。前回は約2年振り、今回は約2年半振りと2年周期に訪れてます(笑) 写真は出された順に。変わらぬクオリティ、むしろより洗練された気がします。お寿司は絶品、穴子ふわふわだし贅沢太巻は1本丸かじりしたいくらい(笑) 次は2年毎とは言わず季節毎に伺います。 #高岡 #お寿司屋さん #コースのみ #人気店 #コースは4,500円 #季節毎に通いたい
高岡にある日本料理のお店
ニューオータニ高岡にある日本料理のお店。 今日はカウンターで天ぷらをいただきました。 まだ元気な庄川の鮎、海老…どれも美味しゅうございました。 締めはお蕎麦。先日食べれなかったので今日は満足です。
高岡 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!