食後のコーヒー☕️、射水神社にある喫茶店でひと息。毎月ついたちには、つきたて菓子のセットがあるそうで この日だけなので、当然頼みました。つきたての意味は月のあたまと言うことでした。 決してつきたてのお餅ではありません(^^)
古城にある本丸会館前駅付近のカフェ
古城にある本丸会館前駅付近のカフェ
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
食後のコーヒー☕️、射水神社にある喫茶店でひと息。毎月ついたちには、つきたて菓子のセットがあるそうで この日だけなので、当然頼みました。つきたての意味は月のあたまと言うことでした。 決してつきたてのお餅ではありません(^^)
古城公園敷地内にある射水神社さんの結婚式場の喫茶店いみづ茶寮さん公園の散歩の途中で一息 (๑>◡<๑) #コーヒーにはらくがんが付いてます❣️神社の緑を眺めながらリフレッシュしました(๑>◡<๑)
今宵の晩ごはんは射水神社での正式参拝後にこちらで会食です。正式参拝は初めてでしたが鳥居に並んでから始まるのですね!いい経験が出来ました。 さて、神社での会食ですが料理は和洋折衷、ご当地グルメもふんだんに取り込まれた素晴らしいコース料理です。 富山らしく昆布尽くし!鰊の昆布巻きに赤巻と昆布巻のかまぼこ、子持ち昆布もあります。お肉は富山和牛のローストと富山を満喫出来ました。厳かな雰囲気での会食もいいものですね! #高岡 #射水神社 #万葉集 #正式参拝 #昆布尽くし #ご当地グルメ
地元の神社に参拝してからランチミーティングを神社内のこちらで。正月らしいお弁当でした。ご飯はお赤飯、刺身に煮物、天ぷらに焼き物などと盛りだくさん。新年を彩るのにぴったりのお弁当、美味しゅうございました。 #高岡 #射水神社 #ランチミーティング
9月13日は前田利長公が高岡城に入城した日。それを記念したセレモニーに参加するために行った射水神社でいただきました。 仕出しのお弁当です。ご飯はお赤飯。野菜の煮物に白海老などの天ぷら、お刺身と子持ち鮎の甘露煮などなど季節の食材も盛り込まれています。子持ち鮎はお腹にパンパンに卵が詰まってます。骨が硬くて苦手でしたがこれなら骨まで食べれてしかも美味しい! こちらのお店は通常はカフェですが結婚式や各種会議にも対応してくれます。 #9月13日高岡城入城 #前田利長公 #高岡古城公園 #子持ち鮎の甘露煮
店名 | いみづ茶寮 いみづさりょう |
---|---|
TEL | 0766-22-0808 |
ジャンル | カフェ |
定休日 | 12月下旬から1月中旬のみ休業
10:00~L.O 17:30 |
予算 | ランチ:〜1,000円 ディナー:- |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 万葉線 / 本丸会館前駅 徒歩5分(390m) 万葉線 / 広小路(富山)駅 徒歩6分(470m) 万葉線 / 坂下町駅 徒歩9分(670m) |
駐車場 | 有 |