更新日:2023年08月01日
高岡駅前にある、気さくな店長のいるお寿司屋さん
握りはコハダの他に今が旬の白海老を。甘くて美味しい。鮪は漬けで。これもいいお味です。 イクラと納豆トロタクは巻物で。最後はこのふたつで締めですね! 今宵も美味しゅうございました。 #高岡 #高岡駅前 #お寿司屋さん #人気店 #旬の食材 #リピート決定
富山・末広町駅すぐ、落ち着いた雰囲気の美味しいお寿司屋さん
ゴルフの後に、15年ぶりぐらいに和佳奈寿司♡に行ってきましたぁ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ お店改装されて、何屋かわからない店構えになってました。゚(゚´ω`゚)゚。 先代夫婦は引退で、2台目夫婦で営業してます♪ カウンター7席の小ぢんまりしたアットホーム感じですヾ(๑╹◡╹)ノ" 食事のメニューは無しで、仕込みと仕入れたネタの説明を受けてから注文します♪ 写真にはないですが、かますの干物、鰈の煮付け、蛸の柔らか煮は美味しかったでーす(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 細巻きを5巻に切るリクエストもトライして貰いました(^_^)a この時期の富山湾はあまりお魚がいないのでネタは少ないですが、バイ貝、ヒラメ、甘エビを美味しくいただきました(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 営業時間と空き状態が不定なので、訪問時は予約した方が良いと思います♪ #和佳奈寿司 #二代目
メニューはコース料理だけだが、お寿司や茶わん蒸しが美味しいお寿司屋さん
久々にこちらへ。投稿を見てみると2年ぶりでした。 相変わらず素晴らしい。コースのみでつまみが8種類、握りが玉子焼き含めて7種類と十分満足できます。 蟹とイクラの蒸し寿司美味しかった。 白子の茶碗蒸しも焼…
新湊はしご酒、続いてはお母さんの居酒屋さんほど近くにある寿司居酒屋さんへ。 こちらも若い夫婦?が切り盛りされているアットホームな雰囲気のお店です。 食材のこだわりが凄い!お通しがあんこうの卵の煮付け、初めていただきます。見た目も食感も未知の体験、けど苦手かも(笑) 旬の食材のホタルイカや新鮮なお刺身、魚のフライに〆は巻物をいただきました。 新湊はしご酒、まだまだ続きます(笑) #富山 #新湊 #寿司居酒屋 #あんこうの卵 #ホタルイカ #はしご酒
氷見産のお魚たくさん食べられる回転すし店
人気の情報バラエティ番組、 『秘密のケンミンSHOW“極”』で、 2021年、最初の放送で、 『富山県』の『廻転寿司』で、登場した… 『全国区』では無いですが…(((^_^;) 恐ろしい、ポテンシャルを秘めた… 『廻転寿司店』です(´⊙ω⊙`)‼️ 『きときと』は、『富山弁』で『新鮮』の意味‼️ 『秘密のケンミンSHOW“極“』の件で、 『富山湾』=『天然の生簀』 インタビューを受けてた女性が、 『庭の池から、魚を取って来た感覚』と称する様に、 『天然の生簀』から“軽く掬って”鮮魚を取って、 『廻転寿司』に並ぶ… 並んだ“ネタ”は『きときと』の表現がピッタリの 極上モノです( ◠‿◠ ) 『きときと』(新鮮)を単に並べた『廻転寿司』じゃ無い 『昆布締め』と言う、 鮮魚ネタを、“昆布”を丁寧に“巻いて” 一日以上、“寝かせた”手間を加えるのも… 『富山流』‼️ “時間差”で“寿司ネタ”がどの様に変化する事を くっきり理解させて貰える、醍醐味も、 『富山の廻転寿司』の面白い所٩( ᐛ )و 『天然の生簀』には、『冬』に為ると… 『王様』が来訪します(≧∀≦) 名前は『ひみ寒ブリ
ランチに旨い寿司が食べられる。どれも新鮮で箸がすすむ
白海老、カニ… ブリはないけどまぁいっかー。
最高のコストパフォーマンス。安くても美味しい魚が自慢のお店
二の丸さんでランチ♪♪♪ また来てしまったお得なランチを食べに‼️ ワンコイン500円のちらし✨✨✨ 握り10貫で800円のランチ✨✨✨ 友人と二人お昼から生ビールを 小鉢、お味噌汁付き大満足❣️ 幸せな時間⤴️⤴️⤴️ ご馳走様…
地元で採れた新鮮な魚を使ったネタが美味しい、富山にあるお寿司屋さん
イカ、あら、おきあじ、くろむつ、赤海老、白エビ、毛蟹、イクラ、バイ貝、あじ、かんぱち、デブカツオ(o^^o) 何れも氷見て揚がった旬物、醤油は付けず、塩やタレの絶妙なバランスでいただきます。 小ぶりのシャリ、頬張るとホロホロと崩れます。 氷見で幸せ(≧∇≦)
あわら町にある志貴野中学校前駅からすぐの寿司屋さん
せっかく富山に来たのできときとの寿司で少し贅沢なランチです。CPの良いランチでした。
京田にある高岡駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
お通しは鯛の兜煮、いいお味です。ただ食べるのが難しい(笑) お造りもはまちの焼き物も新鮮だから美味しい。お任せ握りに追加してこはだとしんこを。どちらもいい〆加減です。しんこ美味しいですね。遠征飯もいいですが地元飯はほっとしますね。 #高岡 #新高岡駅 #お寿司屋さん #お任せ #地元飯 #しんこが美味しい季節
絶対食べたい焼きたてほわほわ卵焼き。季節のお魚も最高に旨し
とろたくはシメの定番 海老はとっても甘くてとろける〜 ふわっふわの穴子 はあ、、幸せ
つきだしから絶品。新鮮な魚介が満載の贅沢な寿司店
高岡駅前から路地をくねくねーっと入ったところにあります。 北海道鵡川出身の大将がいる小料理屋さん。 高岡で北海道の旬が味わえるお店。 この日は、入ったばかりの極太アスパラを頂きました! またサーモンの…
職人が握る寿司を始めとする、和洋折衷のコース料理が揃う海鮮料理屋さん
今回は、カフェ空間と、昔からの一休(寿司屋の広間?)の間の2テーブルだけの半個室でいただきました。 すぐ横は156号線ですが、窓の外にはこじんまりとした「竹の庭」があって、風情と癒し、暑い時期には涼を感じられ、心休まる、まさに一休。。。 写真を撮り忘れてお見せできないのが残念です。 そして、友達オススメのかぼちゃプリン「五箇山ぼべら南瓜(パンプキン)ぷりん」と「いっきゅうプリン」をテイクアウト。 パンプキンプリンは、かぼちゃを裏漉しにしたのを感じられる舌触りで、かぼちゃ感濃厚なムースのようでもあるプリン。 美味しいかったです。 お代わり!て言いそうになりました。 #高岡市 #スイーツ #ワッフル #プリン
小矢部市にある石動駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
人気三種丼¥1280。冬服の購入にアウトレットパークに行きました。ランチはフードコートで海鮮です。カミさんは海鮮ぜいたく丼¥1280(10食限定)。 三種丼は、マグロ、シャケ、カニです。カニは今年初ですが、これが美味(θ‿θ)! シャケ、マグロも新鮮で美味しいです!ワサビ醤油をかけていだきました。 カミさんのぜいたく丼は、海苔で手巻きもできます。一ついだきました。イクラも盛られていて贅沢です(✷‿✷)。 美味しいアツアツの茶碗蒸しも添付されていてとてもGOODです! お魚が新鮮で、配膳も早く、おすすめできます。 洋食、カツ、ラーメンなどにも引かれますが、美味しい海鮮丼を是非どうぞ! #リーズナブルな価格設定 #美味しい海鮮丼
市場直送、鮮度が自慢、氷見の旬を贅沢に堪能できる人気のお寿司屋さん
おまかせ握りの大敷は地物の魚の握りが12貫、メモをしなかったので内容は忘れましたが今が旬の氷見の寒ブリは覚えてます(笑) 新鮮で美味しい富山湾寿司です。ぶり大根は柔らかく味が染みてて美味しいしあん肝は他に皮や内臓も入ってて美味しかった。 お味がいいので人気な理由はわかりましたがお高い。普段使いでなく晴れの日に使いたいお寿司屋さんでした。 #富山県 #氷見市 #お寿司屋さん #旬の食材 #氷見の鰤 #晴れの日に使いたいお店
市内の有名店で修行したご主人が独立して始めたお店
カウンターで4人座り、富山湾寿司こらの好きなものをオーダー全てが美味しいおすしでした。 店主の方が、和やかに対応してくださり、それもまた美味しくかんじました。 一口いただたびに、う〜んっの一言 みんな、美味しいの顔してました‼️ #富山 #高岡 #おすし #居心地の良いお店 #店主さんいい人 #富山の魚 #うましっ #廻らないおすし #リピあり
その日に獲れた新鮮なネタが中心、地元の珍しい魚も食べられる店
予約がたくさんあったのか、少しお待ち頂けますか遠くへ通されました。 久しぶりの回らないお寿司に感動!! メチャメチャ美味し過ぎました(*´艸`*) 私は白えび入り握り寿司、おかんはおまかせ上握りに致しました!…
種類豊富な日本酒が楽しめるお寿司やさん
寿司居酒屋さんに行きました。居酒屋とうたってるだけあっておつまみメニューは豊富です。 おすすめを伺うとこはだ!艶々して美味しそうです。卵焼きは自家製。焼きたてをいただきました。いかのとんび焼きもあるし…
高岡市にある末広町駅からすぐのお店
高岡にある町のお寿司屋さん おまかせコースでお願いしました いか 甘海老 白海老 ホタルイカ 石鯛 平政 さす(かじき) 雲丹 いくら バイ貝 紅ずわいがに 中トロ あら汁 つまみにと最初にかんぴょうが出てくる。かんぴょうがアテというのもいいですね 中でもホタルイカとさす、蟹あたりが良かったですね ホタルイカは茹で立ての新鮮でやっぱ本場は違うなーって感じ。これは産地にいかないと体験できない 蟹はシーズンギリギリだったけど、甘みもあり美味 いくらとか雲丹とか鮪は期待してなかったけど、普通に美味しくて満足 おまかせ5000円に何貫か追加したはずだけど、足し算間違ってない?って位安かった ネタもいいし、入りやすい町のお寿司屋さんで敷居も低い 混んできたら大将がテンパりだしたけど、人気店のようなので予約は推奨
氷見市にある島尾駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
氷見の廻る寿司屋さん。 バイひもとガンドぶりがお気に入りの一品です。 バイひもはコリコリした食感がたまらん。 ガンドぶりは、脂がのっていて甘味もあり最高です。 昆布〆三種がネタ切れだったのが残念。 写真は冬三種、ガンドぶり一貫です。 お客さんの少ない時間帯にいけば、 対象に頼んだら一皿330円で二貫のガンドぶりを 一貫で165円のお皿で提供していただけます。 烏賊の軍艦の種類が豊富です。 コストパフォーマンスは良いと思います。 #氷見 #廻る寿司 #コスパ最高 #ガンドぶり #バイひも
高岡・射水・氷見 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!