更新日:2025年03月21日
こちらのスタバは、ティーを多彩に揃えたブランド「TEAVANA」店舗…なこと、友達に誘ってもらって、先月やっと気付きまして… 甘い飲み物はあまり好まず、特にコーヒーは甘いのは苦手で、最近は殆どスタバに行ってなかったのですが、フレーバーティーは嬉しいです。 調べたら現在全国に14店舗、中部地方はこの1店舗だけなんですね。 富山を選んでいだだいて、ありがとうございます!!! 先月、初めてお邪魔して、「シトラスラベンダーセージティー」をシロップ抜きでいただいたら、とっても美味しくて… 今回は、いただき物のドリンクチケットに少し手出しして、「ストロベリー & パッション ティー フラペチーノ」と「ゆず & シトラス ラベンダー セージ ティー フラペチーノ」をイートインでいただいてきました。 フレーバーの香りがとてもいいし、果肉とハーブも爽やかで、あまりフラペチーノをいただくことなかったけど、ティーフレーバーのフラペチーノのはハマりそうです! #富山市 #カフェ #スターバックス #スタバ #ティバーナ
富山駅の「とやマルシェEATS de Meet」にある「サンマルクカフェ」でちょっと一休み。 いただいたのは2月28日発売のハーゲンダッツとのコラボスイーツ"クッキー&クリームパフェwith ハーゲンダッツ"。 シンプルな構成のパフェですが、素直にハーゲンダッツのアイスクリームを楽しめて、「こういうのでいいんだよ、こういうので。」と孤独のグルメのセリフを呟きたくなるようなパフェでした。
サイフォンで淹れてくれるコーヒーが美味しい喫茶店
富山会2日目 チックアウト済ませてランチまで時間があったのでこちらでカフェタイム メニューみてたら白エビメニュー限定発売 わぁ~食べてみたい~白エビコロッケ注文 3人でシェア ソイラテ 毎朝ソイラテ飲んでるのでソイラテあって良かった~♬ 白えびコロッケ レタス付き 美味しかった~ でも後でスーパーに買い物行ったら200円で売ってたのにはMidoriさんと笑っちゃいました~(笑) 白エビバーガーも食べてみたかったです~ #富山 #白エビコロッケ
モダンな店内で路面電車ライトレールが臨めるカフェ
【初訪問・新幹線乗る前にカフェタイム^o^】 富山駅からとほ二分の所に、今年(2025)二月に富山駅でピアノを弾いていた時に教えてもらった、ロビーにピアノが置いてある品の良いホテルがあります。そこの音響が気に入って何度か来ています、北陸フリー切符を使って〜 今日は帰りの新幹線までに少し余裕がありますので、いつも通りに弾かせてもらった後に、併設のカフェで、ティータイムしました! いただいたのは、ここの一推しである、セッション・ティ・グレープです。メニューには、以下の解説が… 〜豊潤なエシレバターのクレープに、榮野氏のジェラート世界大会優勝作品、パイン・セロリ・リンゴのソルベを添えて、カスカラのジュレで食感をプラス、ここでしか味わえない一品です 店内には先輩のお姉様がお話しされています、私は離れた窓際の席で、一か月前の雪是色とはうって変わって春の夕日を眺めながら、気持ちいいカフェタイムを楽しみました^o^ #品のイイホテル併設のカフェ #ロビーにピアノあります #窓際のテーブル席は4つ #暖かくなればテラス席もいい #富山駅から徒歩数分 #人生には飲食店がいる
木場町にある速星駅付近のカフェ
ベーグルは大変美味しいです。 ただ、男の店員さんが、いちいち髪の毛を触っているのが気になります。 配膳もするのに!邪魔なら髪を切るか帽子に納めたらいいのに! ベーグルは美味しいです。 #ランチ #カフェ #おしゃれ
「アートとイート」がコンセプト。富山県美術館3Fのレストランです。
富山の旬の彩りコンポジションプレートで1980円。 富山県美術館3Fにあるレストランです。富岩運河環水公園側に面していて眺めが良いですし、美術館の外からも来られます。コンポジションプレートをオーダーしたところ小皿が枠に嵌められて配膳されてきて、目の前で枠を外されて後はお好きなように並べ替えをとのことでした。美術館のレストランらしく創作意欲を掻き立てる展開です。料理も旬の物を味わえて美味しかったです。
【富山駅徒歩2分】ゆったりとお過ごしいただけるカフェ◆あなたのとまり木になるお店
ここ最近、駅付近が急激に変わってきた富山。 以前から高いビルは多かったけど、ここ数年は行くたびに都会的な街になっていて驚きます。昔の味のある富山駅に慣れている身としては、おしゃれなショップや今時感のあるフードコートにやや面くらい気味。そして連休に訪問したせいもあってか、どのご飯屋さんも夕方〜夜にかけては長蛇の列。 ちょっとお茶でもと思ってもスタバは混んでるし落ち着かない。(しかも駅付近にスタバが増えてる) 駅の喧騒を背に少し落ち着きたいなと北口へ。駅すぐのオーバードホールに小ぢんまりとした素敵な喫茶店が。フードも力を入れているようですが、夕方だったためケーキセットを注文。 チーズケーキなどと並んで、ピスタチオモンブランやピスタチオミルクレープなどのケーキメニューも。 ピスタチオモンブランが売り切れだったため、ピスタチオミルクレープを注文。到着。 ミルクレープの優しい味わいにピスタチオが調和し歩き疲れた体に沁み入ります。コーヒーも苦めですがケーキとよく合う。 お店の雰囲気と優しい味わいにほっこり。駅から1分もかからない至近距離ですが落ち着いたお店。また富山に行ったら伺おうと思います。
とある日のモーニングはこちらのカフェで。この日は大人の社会科見学、おかしいとは思っていたのですが待ち合わせの時間より1時間以上早く着いてしまいせっかくなので最近オープンしたこちらでモーニングをいただくことにします(笑) 富山のご当地グルメがたくさんいただけるビュッフェ形式。鱒の寿司、ご飯のお供の黒作り、ホタルイカの沖漬けや青菜のよごしに昆布巻きなどなど。これは食べきれませんね(笑) 一番は高岡の仁光園さんの米寿の卵を使ったTKG!そのままでも美味しいのに目の前でポーチドエッグしてくれます。しかもお好みの味つけが選べてケイジャンスパイスとの組み合わせはお櫃で食べれます(笑) 朝から富山のご当地グルメを堪能しました。 #富山 #富山駅前 #ホテルJALシティ富山 #カフェ #モーニング #ご当地グルメ #鱒の寿司 #仁光園さんの米寿の卵 #最高のTKG #ポーチドエッグ
世界一の呼び名を裏切らない抜群のロケーションにあるスタバ
圧倒的な景観。 日本一美しいスタバ
ちょっと一息、地元の人達も足を運ぶ落ち着いた雰囲気のコーヒー専門店
出張のシゴトおわりに甘味が欲しくなる体質。 初日はましましメロンフラペチーノ、二日目は抹茶イチゴフラペチーノを無脂肪ミルク変更で… エナジードリンク並みに元気が出た、ごちそう様でした(゚д゚)ウマー #富山駅 #フラペチーノ #2日連続
とある日の富山市のランチのあとは同じく環水テラスにあるカフェへ。ランチは食べたので能登ミルクのアイスをテイクアウト。 能登ミルク、黒ごまと加賀棒茶のダブルで。加賀棒茶は優しいお味。仄かにお茶が香ります。黒ごまは濃厚でいいお味。ただ濃厚なのであとから棒茶を食べるとわからなくなるので注意です。 #富山市 #環水テラス #カフェ #能登ミルク #テイクアウト
桜町にある電鉄富山駅からすぐのお店
朝からミルクレープ
富山環水公園に4月下旬にオープンしたタニタカフェ。レンタルスタジオとスポーツ用品専門店が併設しています。サンドイッチなどの軽食やドリンクがいただけます。 小休止だったのでアイスコーヒーとソフトクリームを注文。ソフトクリームは上からみるとこぶたになってました。タニタらしく低カロリーでさっぱりといただけました。 #タニタカフェ #こぶたのソフトクリーム #低カロリー
体に優しい薬膳料理が楽しめる、富山市のカフェ
#お盆休みキャンペーン #富山駅で一休み #カメゼリー お店の場所は【富山駅】からスクランブル信号を渡ってすぐのビルです! 富山の製薬会社【広貫堂】がプロデュースしている《薬膳カフェ》で、医薬品販売コーナーと薬膳食品、基礎化粧品等も販売しています! 今年の3月にこのビルの5Fから1Fに移転されたようです。 今回はお友達は台湾マンゴー氷、私はカメゼリーパフェをいただきました‼︎ マンゴー氷はマンゴージュースを凍らせてそのままかき氷にしているようで食べてみるとしっとりした氷で冷凍マンゴーが添えられています。 カメゼリーパフェ⇨見た目はコーヒーゼリーですが普通にほんのり甘い(黒糖が入っているのか?)クセのない弾力のあるゼリーです! 美肌やデトックス効果があり、夏バテには特にオススメの食材だそうです(*^o^*) 亀の甲羅のお腹の部分を薬草で煎じ、ゼラチン無しでこの様なゼリー状になるそうです! 不思議ですね〜(゚O゚) ゼリーの上には、抹茶アイス、ホイップクリーム、オレンジ、りんご、クコの実、ブルーベリー、更に《金粉》がトッピング(^^) 美味しくいただきました‼︎ お店をライン登録すると、1000円以上の飲食で450円のレトルト薬膳カレーをGETできます‼︎(^^)v 薬膳カレーをGETし、 只今70%オフ‼︎の商品…オリジナルシリアル、美肌パックシートをたくさんお土産用に購入しました^_−☆ とってもオススメのお店です(*^o^*) 次回は薬膳カレーもいただきたいです(。-_-。)
続いてはタコスが食べれると聞き雑居ビルの間の細い路地にあるこちらのお店へ。なんだか秘密基地感がありワクワクします。お店は10人も入れば満席、これも隠れ家みたいで楽しいです。 で、タコス、美味しいです。いいお味だし小ぶりだからぺろりです。居心地もいいしこれはリピートですね! #富山 #タコス屋さん #雑居ビルのお店 #秘密基地 #隠れ家 #居心地がいい #リピート決定
ランチのオムライスがおすすめで、カントリー風の落ち着いた喫茶店
寒い冬の日は甘いココアであったまろう♪ 今年お初のお店は カフェ・ノンビリィから 明けましておめでとうございます \(//∇//)\ 今年も皆様と美味しい出逢いに恵まれますように 昨年から始めたRetty投稿記念第1回目のお店 午後2時30分からのまさに言葉通りのノンビリした カフェです 寒かったのでホットココアを 最後にバターをひとかけら溶かして コクを出しているのが隠し味なんですって 毎月、手芸作家の梅さんがお店に 新作を飾っていきます 新年最初の作品は干支の亥親子の素敵な タペストリーでした 丁寧な刺繍の手仕事が素晴らしい♪ ウリ坊が可愛いな (o^^o) 身体も温まりました ご馳走様でした♪ #富山 #カフェ #新年 #初食投稿キャンペーン #梅さんの新作 #亥年 #明けましておめでとう #冬のココア最高 #隠し味
タピオカミルクティーは文句なく美味。イートインスペースがあるクレープ店
うーたんはうすに行きました。お店は、かわいい感じでした。富山駅前にお店があります。移動販売もしてます。ワーゲンバスが目印です。バナナ生クリーム430円をいただきました。焼きたてのふわふわで美味しかったです。 #カウンター席あり #
たくさんの人数の飲み会にぴったりなお店
【新発見なうまさ!絶品!わさびピザ!】 20時過ぎに入店。 入口付近の水槽が、なんかムーディーでいいね。 感じのいい男性店長さんがお出迎え&ご案内。 では、タコハイでかんぱーい! 注文は、地元関係会社の方のおまかせで。 頼んだものは以下。 【食べたもの】 〇わさびピザ 650円 ・サラミチーズきゅうり 780円 ・ささみの梅づくし揚げ 650円 ・わさびピザと昆布ピザ ハーフ&ハーフ ?円 【呑んだもの】 ・タコハイ 500円 ・サントリー フロムファーム 2023収穫 新酒 甲州 4000円 ・サントリー フロムファーム 2023収穫 新酒 マスカット べーリーA ロゼ 4000円 -------------------------------------- 〇わさびピザ 地元関係会社の方がイチオシのわさびピザ。 最初、聞いた時、ネタ的なピザかと思いましたが、食べて、ビックリ! なんや、これ。 めっちゃ、うまいやん! 具材は、わさびとチーズのみのシンプルなピザ。 ピザ生地は薄めのクリスピータイプ。 わさびとチーズのみのシンプルな具材。 熱が加わって、辛みがマイルドになったわさびと、チーズの風味が、なんともいえない絶妙なうまさ。 これは、意外な発見。 確かに、これはこのお店でしか出していないような気がしました。 ・サラミチーズきゅうり ワインを飲んでいたので、おつまみ的に。 シンプルな組み合わせですが、ワインとよく合います。 ・ささみの梅づくし揚げ さっくりした揚げ感で、しっとりささみ。 梅と大葉の風味がいい。 これもワインとよく合います。 ・わさびピザと昆布ピザ ハーフ&ハーフ わさびピザが美味しかったので、おかわりしようと思いましたが、ピザのハーフ&ハーフが出来るということで、わさびピザと昆布ピザのハーフ&ハーフで。 わさびピザは、相変わらずのうまさ。 昆布ピザは、塩昆布とチーズの組み合わせ。 塩昆布とチーズの組み合わせも悪くないなぁ。 ---------------------------------------- わさびピザのうまさがとにかく衝撃的。 全体的にお値段もカジュアルなので、使い勝手がいいと思います。 ごちそうさまでした。
富山市にある富山駅付近のお店
富山駅 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
富山駅の周辺駅を選び直せます