前々日に予約注文 平日だったのでこのくらいで行けたかもしれないですが早め早めの予約がおすすめ 酸味は控えめでますは分厚く塩見があって食べ応えあり ご飯も酸っぱさは控えめでもっちりな仕上がりでした
駅から近い
禁煙
ランチ営業あり
堀川小泉駅からすぐの寿司屋さん
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
前々日に予約注文 平日だったのでこのくらいで行けたかもしれないですが早め早めの予約がおすすめ 酸味は控えめでますは分厚く塩見があって食べ応えあり ご飯も酸っぱさは控えめでもっちりな仕上がりでした
【鱒の寿し 一重(2100円)!】 富山駅付近から、路面電車に揺られて、最寄駅の小泉町へ到着。 この路面電車、めっちゃ揺れます。 駅のホームの目の前に扇一発見。 9時位に到着しましたが、お店のドアに「本日は売り切れました」の文字がかかっております。 こちらのお店、多分、予約無しでの購入は不可と思われます。 自分は買いに行く10日位前に、電話して予約。 ちょっと緊張しながら、入店。 店内は撮影禁止。 店内は受付のカウンターと、その奥に本日の予約分らしい鱒寿司が数個置いてあります。 カウンター奥の壁には 一重 2100円 二重 4100円 と値段表が貼られています。 地方への発送とかは、お店ではやっておられないよえです。 美味しい状態で食べるには、冷やしすぎないのも、ポイントらしく暑い時は保冷できるものを用意をして行かれた方がいいと思います。 また、買った当日よりも、翌日の方が鱒とシャリがいい感じで馴染むそうなので、翌日に食べる方がよさそうです。 では、開封して、カット。 カットした時の断面を見ると、鱒の厚みがすごいです。 よくある鱒寿司の1.5倍はある感じ。 では、大きなお口でかぶりつきます。 むむむー! うまーい! 適度な塩加減で、水分が抜かれて、むっちりと肉厚な鱒の身の食感。 口の中に溢れ出す鱒のうまみ。 シャリ部分は、程よいかたさのモチりとした食感。 酢加減も抜群。 いやぁ、やっぱり、キング オブ 鱒寿司 扇一! 家族も大満足の扇一の鱒寿司。 富山に行く機会があるならば、めっちゃくちゃにおすすめです! ごちそうさまでした!
《小泉町》事前予約必須の富山の名物「ます寿し」専門店 食べログ『3.75』 『寿司WEST百名店2022』 【訪問】やや難しい 富山地鉄「小泉町」停留所から徒歩1分 【行列】予約可 営業開始時電話予約で購入 【テイクアウト】対面販売 鱒寿司 一段¥2,100 肉厚の塩漬けされた鱒を酢めしの上に敷き詰め笹を折り曲げて作った押し寿司、肉厚、酸味、酢飯の柔らかさ共にトップのお店 【店内】3人ほど入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #富山県 #富山グルメ #小泉町 #扇一ます寿し本舗 #寿司 #鱒寿司一段 #押し寿司 #百名店 #富山寿司 #小泉町グルメ
鱒寿司のお店です。 1段2100円、2段で4200円でした。 ますがなかなか分厚く酢飯も程よい味付けで美味でした! 旅行のお土産として購入したんですが、お店では保冷バッグ等の用意はないようなので自分で保冷バッグ、保冷剤を購入する必要があります。
®️のお友達の忍ちゃんのお土産です❣️ 鱒寿司、マスの身が肉厚レアな感じ今まで知ってるのとは違ってます‼️ な、なんと、開店するやいなや売り切れするすごく人気店‼️ 朝8時に行って手に入れてくれました^_^ ご馳走様でした^_^ 富山でも楽しい時間、そして帰ってからも美味しい鱒寿司を富山での楽しいひと時を思いながら日本酒とともにいただきました❣️ ありがとうございました^_^ またご一緒してくださいねぇ〰️❣️
店名 | 扇一 おぎいち |
---|---|
TEL | 076-491-0342 |
ジャンル | 寿司 |
営業時間 | [全日] 8:00 〜 16:00 |
定休日 | 無休 |
予算 | ランチ:〜2,000円 ディナー:- |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 富山地鉄市内線 / 小泉町(富山)駅 徒歩1分(38m) 富山地鉄市内線 / 西中野駅 徒歩4分(280m) 富山地鉄市内線 / 堀川小泉駅 徒歩4分(300m) |
カウンター席 | 無 |
---|---|
喫煙 | 不可 ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 無 |
備考 | 店内撮影禁止 |
---|---|
利用シーン |