1947年に屋台で創業。 ご当地ラーメンである富山ブラックの元祖。 本店は初だが、とやマルシェ店で1度実食済。 個人的にもかなり久しぶりのブラックです。 肉体労働をする人々のために ご飯のおかずとして食べられるようなラーメンとして誕生。 元は「大喜」という店名だったが 2000年に経営母体が変わり レシピを買い取った企業が「西町大喜」に屋号変更。 「中華そば 並(1玉)」¥950 やはり記憶通りしょっぱいです。 めちゃくちゃしょっぱい。 これはライスと生卵必須です。 今はライスもメニューに載ってますが 当時は提供しておらず持ち込む前提だったらしい。 食べ進めると段々慣れてはくるんですが ここにきてさらにしょっぱいのが、メンマ。 尋常じゃないくらいしょっぱいです。舌がやられます。 チャーシューは意外と美味しく食べられる。 中太な硬めストレート麺も黒くなっています。 他のお店なら怒られるレベルですが 歴史ある西町大喜だからこそ楽しめる体験。 すごく良かったです。 #富山県 #富山市 #ラーメン
駅から近い
カウンター席あり
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
これこそ富山ブラック‼食べてみたいラーメン
富山市グランドプラザ前駅から徒歩2分にあるラーメン「西町大喜 西町本店」。店に近づくと醤油の香りが漂う、『富山ブラック』元祖の店。「中華そば(700円~)」は、真っ黒なしょうゆ味の濃いスープに、太ストレート麺。スープは塩気だけでなく旨みも強い。たっぷりの黒こしょうが味にアクセントを加えている。トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ。別注文で生卵を入れるとまろやかさもプラスされる。一度食べたらやみつきになる味。