▪️訪問時間:休日19:30 ▪️混み具合:50% 富山ブラックだけど、いわゆるコショウばんばんのしょっぱい醤油ではなくしっかりバランスの取れた魚介醤油です。いわゆる富山ブラックというと期待外れに感じる人もいるかもしれませんが、これはこれでレベル高く美味しいと思います。
口コミ(98)
オススメ度:65%
口コミで多いワードを絞り込み
富山出張で昼食です。 やはり富山ブラックを腹ごしらえかなと思い近くの麺家いろはさんへ。 ミニ丼セットで満腹です。 それにしても新幹線乗れば北陸はすぐ。 便利な世の中になりました。
東京ラーメンショーで 5回も第一位に輝いた 富山ブラックらーめん「麺家いろは」 富山ブラックラーメンを有名にしたお店ですね! スープが真っ黒。黒醤油。 以外とあっさりとした味わいで食べやすい。 麺は中太でもっちり縮れ。 柔らかチャーシューに味玉。 店内はキレイでオシャレな感じでした。 ごちそうさまでした!
「麺家 いろは CIC店」 2022.5.19 【2431】 白えび塩らーめん味玉付(980円) 《北陸遠征2022―②》富山編 富山に来たら富山ブラックを妻に体験させねばと駅前の商業施設地下にあるこちらへ。散策した後のランチだったので14時過ぎの訪問でした。 今朝着いた富山市で観光。富山城址公園に行ったら定休日でした。残念。 で、その後は北上して富岩水上ラインに乗り運河で水位を変えて下る、船のエレベーターを体験。富山湾の岩瀬まで1時間の船旅。岩瀬の古い街で現存する廻船問屋の見学など散策してから戻った富山駅前での食事となりました。 私は白えび塩ラーメン。妻は初体験の富山ブラック。どちらも味玉付です。 白えび塩ラーメンは白えびの素揚げが中央に鎮座し、太メンマとトロトロチャーシュー、ネギ、半切りの味玉1個分のトッピング。 中太のウェーブ麺と透明感のある塩スープ。エビの香りが漂い美味いです。 こちらの富山ブラックは色味よりあっさりと聞いてましたが、私が以前体験した西町大喜とは全くの別物ですね。 色は黒いけどスープがそのまま飲めますもんね。 どちらが好みかは人それぞれだと思うのですが、私は西町大喜の方が特徴的だと思いますが、コレは意を決しないと食べられないので、食べやすいいろはの方が万人受けなんだと思います。 白えび塩ラーメンも富山的で美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #2022ラーメン31杯目 #白えび塩ラーメン #富山ブラックがマイルド #便利な立地 #お土産店でも黒白セット販売 #常連客目立つ
ここのブラックうめー おすすめします きついしょっぱさなしです 出汁の効いた ソフトなブラックラーメンです