更新日:2024年12月18日
新潟市の蔵元さんが集結していて、試飲ができ、お酒を買えるお店
新潟から帰りの飛行機の待ち時間に立ち寄る。朝食と昼食兼用ということで11時に入店。結局、新潟名物ということで空港で食べた同じメニューのタレカツ丼とへぎそばセットを注文。へぎそばは、歯ごたえが良く美味しかったがタレカツ丼は、油がギトギトで残念な味だった。ご馳走さまでした。
日替わりランチで美味しいご飯が食べられる定食屋さん
✨ふるさと村のお隣の定食屋✨ 新潟のお土産品や鮮魚、お野菜、日本酒等が購入出来る(ふるさと村) その建物のお隣にお店が有ります 国道沿いで、新潟で人気のチェーン店等が有るだけであまり飲食店が少ない場所 ガッツリ食べる方向けっぽいお店なので男性の方と、家族連れが多い感じ メニューも揚げ物メニューが豊富 唐揚げ大好きなので、悩んだけどチキン南蛮定食を きっとガッツリだと予想して、ご飯は少なめで ご飯少なめにすると20円引きしてくれます 想像通り結構のボリュームです ゴロッとしたお肉が4つ 甘酸っぱくタルタルがたっぷりかかっています ご飯を少な目にして良かった(*´∇`*)
食べ応えがあるオムカツや、とろろで食べるざるラーメンが魅力の定食屋
YouTubeの新潟TVで紹介され、宿泊先ホテルの近くにあったので訪問 お目当ての五目うま煮麺は具たくさんでボリュームがあって人気があるのも納得です 次はどのメニューにしようか迷います
コッテリ濃い味の、背脂醤油とんこつラーメンが美味しい家系ラーメン店
ミニバスの大会ついでにラー活! 前から行きたかったお店へ 家系ラーメンはやっぱり、味濃め、麺硬め、油多めですねー。ただ若く無いので油多めだけにしときました久しぶりにホントに旨かった‼️ 次は塩豚骨にしようかなぁ。
子供もつれて家族でも楽しめ、しっかりした味付けに大人も満足のラーメン店
☆五目らーめんシリーズ(^^)☆ ランチで"三宝亭山田店"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は"五目うま煮ラーメン+無料ライス"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ ビジネス途中に入店しました(汗) 定番の人気メニューで、もはや説明いらずで美味しい(。•̀ᴗ-)✧ #コロナに負けるなニッポン! #コロナに負けるな三宝亭山田店!
丼でも麺でも相性抜群、チャーシューが柔らかくて絶品なラーメン屋さん
チームドボン❤️ 新潟市西区にある、 一兆。 ランチで久しぶりの再訪✨ 今日は、みそらーめん¥790を中盛(無料)❤️ 平日ランチ時限定のBセットのちゃーしゅー丼¥100と共にいただきました❤️(*´∇`*) 煮干し等の魚介出汁の旨味と、濃厚な麹味噌の旨味をプラスしたスープ✨ 肌寒い時は味噌に限るね〜(*´꒳`*) 麺は中太ウェーブ麺✨ チャーシューはバラ肉使用で、秘伝のたれに一晩漬け込んで作る柔らかチャーシュー❤️ 野菜もたっぷり✨茹で野菜では無く、きちんと炒め野菜✨(当然か…)笑 ちゃーしゅー丼もミニとはいえ刻みチャーシューたっぷり❤️ らーめんとちゃーしゅー丼に一味ドボン❤️で旨辛ちゃん❤️ 今日も誠にご馳走さまちゃん❤️ 久々てんきゅ❤️らーめん一兆✨ (●´ω`●) チームドボン❤️は、頑張る店も応援します❤️ #チームドボン❤️ #新潟盛り上げ隊❤️ #全日本ドボン❤️連合会推薦 #チームあんよが上手❤️ #チーム歩行器❤️ #チームロンパー'S❤️ #チームバブリー❤️ #うん…うん?……うん………❤️ #チームtheドボりあん'S❤️ #ナイス松本さん✨ #for you❤️
ナンもカレーも絶品、本格的なインド料理を堪能できるお店
サマーセット1550円 ビールセットにすると1750円 チキンティカがニンニクが効いてビールがすすむ。サフランライスがうまい。 ボリュームがあり満足でした。
✨人気ラーメン店の営むうどん専門店✨ 新潟はラーメン激戦区で色々な種類のラーメン屋さんが メディアでも取り上げられたりして人気ラーメン店♬ せっかくグルメで“ギャル曽根さん"が来店されていた・まごころ亭 その姉妹店のうどん屋です╰(*´︶`*)╯♡ 新潟市内に2店舗 東区に本店があり、黒埼店は2号店です 黒埼の国道沿いに有り、立地は良いとは言えない場所 角中うどんの凄いところは、3玉迄同料金 小さなお子様連れのお客さんも多く、シェアして家族で楽しんでらっしゃいます セルフコーナーでは、生姜や葱、玉ねぎ、揚げ玉等のトッピングが並べられています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 味変しながら食べる事も出来ます ⭐️肉醤油うどん 1玉 715円 モチモチのうどんに少し濃いめのスープ お肉も硬すぎず。 赤身と脂身のバランスの良いお肉ゴロゴロ こちらのグループはラーメン屋さん。唐揚げ屋さん。パン屋さん等を経営されています お店で提供される唐揚げはお肉柔らかくてジューシー うどんと唐揚げでお腹いっぱい お手頃に食べられるうどん屋さんです♬ #新潟グルメ #231012
山田にある青山駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
道の駅新潟ふるさと村にあるこちらにて購入した粒あん入りの笹だんごをいただきました。 よもぎの香り漂う生地に粒あんがとても合います。 美味しくいただきました‼️
スコーン専門店ができたということで、行ってきました。早い時間に行かないと、種類が少なくなるとのことで、オープンして間もない時間に行きました。 すでに駐車場はうまっていて、ひっきりなしにお客さんが入ってきてました。 店内もオシャレで、落ち着いた雰囲気。全種類あったのでとりあえずすべて購入。ピスタチオ、プレーン、紅茶、チョコチップなど。。金額は100円後半から200円前半。 プレーンと紅茶しかまだ食べてませんが、あたためなくても美味しい!スコーンって、美味しいか美味しくないかハッキリするものだけど、ここのスコーンは、外はほどよい固さで中は柔らかく、甘さが絶妙。見た目もかわいい 一つで満足感を得られます。アフタヌーンティーで紅茶とともに食べれば幸せな気分になれるでしょう。 友人の家におよばれしたときに、持っていくにもぴったり。喜ばれるに違いない。 立川の駅ナカにあるキニョンのスコーンが一番好きだったけど、それに並ぶスコーンでした。
大きな建物の一角にあるジェラート屋さん
新潟らしいフレーバーが揃って迷います!「ジェラート&ドリンクコーナー 絵日記」 新潟市西区のとても大きな道の駅「ふるさと村」のバザール館1階のジェラート屋さんです。 美味しいので昔からリピートしています。フルーツ系は結構食べているのですが、どの味もさっぱりしてて美味しいです。 中でも新潟らしい洋梨の「ル・レクチェ」はおススメ!!悩んでいるなら絶対頼んだほうがいいですよ(*^_^*) 昔からある真っ青な色の「ラムネ」がちびっこに人気です! 今回はオリジナルジェラードのダブルの「さくらんぼシャーベット」「ル・レクチェ」を注文しました。 さくらんぼは細かい果肉が入っていて果実感があります!ル・レクチェは甘さがさっぱりとしていて、洋梨特有の癖はないので食べやすいです! 注文は全商品食券制です。 ソフトクリームは県内では有名な「ヤスダヨーグルト」でおなじみ、安田牧場の「ヤスダピュアミルクソフト」 ご当地コーヒーの「雪室珈琲ソフト」「雪室珈琲ミックス」の3種類あります。 オリジナルジェラード「シングル」「ダブル」 雪室ジェラード「シングル」「ダブル」です。 雪室コーヒーとのコラボで、オリジナルジェラードとは食券が違うので注意が必要です! 「珈琲」「こしひかり」「越後棒茶」「そば」「みそ」など和風でなかなか変わったフレーバーが揃っています。 以前こちらを食べた時「こしひかり」がすごく美味しかったです! ぜひ雪室コーヒーも一緒に注文してみてはいかがでしょうか? #ふるさと村 #新潟 #新潟市 #道の駅 #ジェラード #ソフトクリーム #アイス #アイスクリーム #雪室珈琲 #さくらんぼ #ル・レクチェ #ルレクチェ #ご当地グルメ #ご当地アイス #絵日記 #ジェラード&ドリンクコーナー絵日記
新潟市西区にある小針駅からタクシーで行ける距離のソフトクリーム屋さん
生のフルーツを3種類まで選んでバニラか、ヨーグルトのアイスと特別なミキサーで練りこんだアイス!自分アイスができるのが食べてからのお楽しみ❣️あー、ハマりそう‼️
西区、青山駅からタクシーで行ける距離の洋食店
昼のランチに行きました。 メイン1品プラス サラダ、飲み物、デザート で千五百円でした。 おばさんが煩かったけど空いていて、良かったです。
山田にある青山駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
少し前になってしまいましたが、ミステリーツアー最後のお昼は新潟県にいておりました。 〝新潟ふるさと村“と言う新潟の郷土料理やその日はお祭りだったのか凄い人でご当地アイドルが会場を盛り上げておりました。 撮影禁止でしたのでその時せめて誰か調べておけばよかったのですが(^_^)a そんなこんなで2階にある新潟の郷土料理でもある〝へぎそば“をいただきます。 このへぎそばとは『ふのり』と呼ばれる海藻をつなぎに使ったそばとの事で、越後地方で『へぎ』と呼ばれる杉の器に盛って器の中で小分けに巻かれたそばは、海の波を表してるらしいです。 お味はパサっとした食感といいますか麺の表面がサラサラしており舌をスルスル抜けていく感じです。 この感触なかなか難しく下手な表現ですいません (>人<;) とにかくぼくはこの蕎麦好きです。 喉越しがいいんです。すするとほのかに海苔の香りがします。 他にも魚の白身と麩に白味噌で作ったこちらも新潟の郷土料理で優しい味わいにお腹も温まるほのぼのとした吸い物もいただきました。 ちらし寿司もお米はコシヒカリで酢飯で艶やかで粒がしっかりしていて僕が普段、家で食べてるご飯とは違います。 炊き方も大釜で炊いてるとの事でそれもあるのでしょうが、さすが新潟! 米の国です。 これを最後に新潟空港から帰路に着きます。 マイカーで来るのは少し遠いけどまた来たいです。 新潟県から群馬県、栃木県、福島県ありがとうございました。
山田にある青山駅からタクシーで行ける距離の小料理屋さん
ホテルディアモント西の1階にあるお店。和食で、数が限定の御膳や、定食があります。きれいな盛り付けかつ、おいしいので、お気に入りです。ゆっくりできるし、穴場なのです。 このホテルの上にあるサラダバーつきのランチもオススメですよ(о´∀`о(о´∀`о)
ふらりとまたもや新潟へ~!! 暇人はふらりと、またまた新潟へ♪ 新潟のインターおりて5分もかかりないところに『ふるさと村』って道の駅があるのだ! 屋台のぽっぽやきぃ~ヾ(*´∀`*)ノ ガビーーーン、、、(இдஇ`。) なぃ、、、他の屋台あるのにぽっぽやきの屋台ない、、、(இдஇ`。) 仕方ない、、。゚(゚´Д`゚)゚。 諦めて店内ぐるぐる~~! 日本酒売ってたからとりあえず色々かってみる。。。 真っ黒の【 #ブラック今代司 】 極辛口の日本酒を買ってみた(*≧∀≦*) これ後で飲んでみよっと( ☆∀☆) そんで時間がちょうど昼時だったので腹ごしらえ(*´ω`*) ふるさと館の、2階はレストランが ★華ちらし 1296円 えぇー安い(*´ω`*)!! めっちゃ #具だくさん海鮮丼 ~! ハマチ、甘海老、うに、いくら、マグロ、イカ、カニ、サーモン。たまご(*´ω`*) それでお味噌汁もついてくる(*´ω`*) 安い(*´∀`)!! もう食べ終われば特にすることないから帰ります(笑) あぁーあ。焼きたてぽっぽやき( ノД`)… またなぁー(。•́ωก̀。)…グスン ごちそうさまでした!
海老しんじょう。 柔らかフワフワ海老の旨みがたっぷり感じて美味しいです。
お気に入りになっちゃったので、ランチ食べに行ってきました。野菜のキーマ風カレー ひき肉の代わりに大豆を使ったヘルシーキーマ 優しい味です。女性に特にオススメだよ。 好感度高いご夫婦がやってる素敵なカフェです。予約すればワンコもOK 新潟には珍しいちょっと多目的なカフェですよ。
2022旅⑩【へぎそば大盛】 初投稿です。 旅行4日目は、朝8時に草津温泉の旅館を出発 してから台風による暴風雨の真っ最中に凄 い山道を通って、群馬と新潟の県境みたいな 所に有る日本国道最高地点2172メートルにや っとたどり着いて記念撮影をしてから一路新 潟市へ戻りましたが、台風によるフェ−ン現 象でいきなり36℃〜37の猛暑な場所に着いて 大変驚いたうえに暑くてたまりませんでした っ。 そして、最後の買い物をするために寄ろうと 決めていたとても大きな道の駅"にいがたふる さと村"に着いてから、丁度お昼過ぎになって いたので新潟のへぎそばを食べようとこちら の店へ訪問しました。 #ふのりが入ったつるつるへぎそば #もりそば仕様のへぎそば #道の駅にいがたふるさと村2階 #規格外の道の駅
西区、小針駅からタクシーで行ける距離の牛丼が食べられるお店