更新日:2025年04月09日
豚ガラ醤油スープに、しょうがの風味・香りがたっぷり。チャーシューが人気
【信越本線上越線終点駅】GW新潟の旅⑦✴︎ORGIN✴︎長岡生姜醤油ラーメン✴︎『青島食堂 宮内駅前店』さんに〝長岡生姜醤油ラーメン〟を食べにランチで伺いました(^^)11時20分に到着して…長蛇の列に並ぶこと50分…ようやく店前に設置してある券売機都のところまでたどり着き《青島チャーシュー(¥1,000)》《青島ラーメン(¥900)》をチョイス(^^)ほどなくして…席が空いて…促されて着席(^^)配膳されたのはちょうど並んでから60分後の12時20分でした(^^)とてもシンプルなラーメンで昔ながらの…といった感じ(^^)生姜醤油というのが頭に入っていて…ガッツリ生姜が効いていると勘違いしていましたが…特に強く生姜を強く感じることはなく…見た目は醤油が濃い感じですが…あっさりと食べられます(^^)チャーシューが柔らかくて美味しいので…《青島チャーシュー》がおすすめです(^^)これで孫と2人の新潟男旅のグルメ編は終わりです(^^)小千谷で温泉入って高速の渋滞がはじまる前に帰ります(^^) #信越本線上越線終点駅 #青島食堂宮内駅前店 #長岡生姜醤油ラーメン #新潟5大ラーメン #天地安隠
塩ラーメンが美味しいお店。実に塩っぽい塩ラーメン
長岡にある塩ラーメンの名店です。写真は個人的にオススメの特製塩ラーメンです。鳥のチャーシューが大好きです。また行きます。
生姜の香りがスーッと鼻に抜けていくラーメン
青島チャーシュー、6つ切りのり5枚増し、茹ホウレン草増し、自家製メンマ増しで1150円。 新潟は長岡の青島食堂です。自宅近くの秋葉原店はいつも長蛇の列でハードルが高いので、長岡に来たついでにやってきました。この交差点に2店舗ありますので、さすがに昼時でも少し並ぶくらいで入れます。久しぶりのこのスープと麺を具沢山にして楽しみました。
長岡名物のしょうがベースの醤油ラーメンが美味しいお店
みぞれ降る日に行って来ました。 開店15分後に店外並びスタート。 20分位並んでから店内並びです。 相変わらず人気ありますね! トータル30分位並んで着席出来ました。 注文は塩チャーシューの大盛です! 席に着いてから着丼までは割と早めです。 んんん〜これこれ! 完璧な御姿です♪ 今回は4人で二人がお初でした。 お初の二人は醤油で他は塩です。 お初の二人も美味しい美味しい!と連呼してます。 塩が初のお方も満足気です。 塩も醤油も美味い! 流石は人気店ですわ! 長岡生姜醤油でも青島系とはち〜とばか違う路線ですが、この生姜醤油も絶対に食わんばなんね一杯です。 #生姜醤油 #長岡 #ラーメン #らーめん
創業50余年 越後名物「へぎそば」と郷土の味を真心こめてご提供しております。
長岡駅近くにある、越後長岡 小嶋屋 本店さんに、へぎそば頂きに来ました! へぎそば一人前 1,034円 栃尾のジャンボ油揚げハーフ葱生姜 506円 キリン瓶ビール中瓶 770円 高千代 80ml 418円 極上 吉乃川 80ml 429円 お通し(そば味噌) 198円 長岡に来たら、寄りたいお店です。やっぱりへぎそば!蕎麦のつなぎにふのりと言う海藻が使われているから、食感がつるんつるんなんです。 まずはビールとそば味噌! もちろん栃尾の油揚げはマスト^_^ そして日本酒へ! 日本酒の蕎麦湯割りという粋な事なんかしちゃったりして… へぎそば締めとなります! 最高に美味しかったー^_^
長岡駅エリアの魚介がおいしいラーメン店
息子の送迎で長岡へ〜 麺屋さんが多くて迷う中、人気店のココへ(^^) 少し並びましたが、回転よく待たされた感はなし! 間違いない! あぶらにボリューム(^^)美味い! 見た目よりあっさり〜 これから通う機会が増える長岡。 リピートしたくなる〜(^^)
絶品へぎそばがおすすめ、長岡のおいしいお蕎麦屋さん
✨新潟郷土料理・へぎ蕎麦✨ 新潟でお蕎麦といえばへぎ蕎麦 長岡へお客様を送りに来たついでに、ランチをしよう♬ 新潟へ来たら絶対食べて貰うのが、寿司&へぎ蕎麦 今回は長岡と言う事で利用しやすいこちらの店舗へ 長岡駅内CoCoLo1階に入っています 11時半位だったのでなんとか直ぐお席へご案内頂けましたら。 帰る際にはお外で待ち客が 早く来店してラッキーでした♬ へぎ蕎麦+天ぷらをオーダー やっぱりプロの盛り付けたお蕎麦は綺麗✨ 水々しく尚且つ艶々です そして箸で取りやすく盛り付けられています❣️ このコシの強さが何とも言えません。 このお蕎麦を食べると、他のお蕎麦が柔らかく感じるのは私だけ⁉️ この物価高騰で少し少なくなったよ〜なんて話ながら…(笑) 東京でも食べられるけど、やっぱり本場で食べると違う✨って喜んで貰えて良かったです #新潟郷土料理 #へぎ蕎麦 #長岡駅
新潟県人が愛してやまないラーメン屋さん
生姜が苦手な自分でも大満足な一杯。純粋に美味かった
柔らかくて美味しい、新潟名物笹だんごが人気の和菓子屋さん
二回目の訪問。 前回訪問時に購入した醤油風味の長岡赤飯が息子と嫁が気に入って再訪問。 長岡赤飯とむかしぼたもちと笹だんごを購入しました。 とても美味しかったです‼️
長岡駅から徒歩4分、生姜醤油ラーメンが名物のラーメン店
長岡で夜ご飯で行きました。 御当地ラーメンの燕三条系の燕ホワイトをいただきました。 背脂が半端ない量が乗ってます。 頼んだのは醤油スープですが、背脂で真っ白です。 だから燕ホワイトって言うのか。 油濃いですが、そんなにしつこく無いです。 玉ねぎが結構入って背脂を中和します。 麺は極太で美味しい。 御当地ラーメン美味しかったです。
いつもお客さんで賑わう生姜のスープが美味しい、老舗のラーメン屋さん
2024/8/4 ド真夏に1時間並んで食べた新潟名物の生姜醤油ラーメン。
昔懐かしい屋台の味、長岡インターそばのラーメン屋さん
ラーメン(大盛り) 850円
中に長ネギが入った特製とんかつが名物のお店
仕事で新潟県長岡市まで、お昼はとんかつの鉄平‼️ 今日のランチ(A)チキンカツ&エビフライ¥700-税込❣️ライスと味噌汁おかわり1回無料、満腹満足 美味しくいただきました^_^
バリエーション豊富なラーメンが味わえる。軽めでもガッツリでも任せて
長岡駅前にあるラーメン屋。新幹線の時間まで時間がなかったので、ささっと醤油ラーメンをいただきました。美味しかったです。
野菜たっぷりでボリューミー、味噌ラーメンが名物のラーメン店
行きたい!行きたい!と思っていた『こまどり』やっと行けました。 オーダーはもちろん味噌ラーメン♫ 餃子は女房とシェアします。 んんん〜〜〜〜やっぱうんめわ! 新潟が誇る濃厚味噌ラーメン♫ 間違いねぇ〜〜よ! 未食の他県の方…死ぬ前に是非一度! #濃厚味噌ラーメン #味噌スープは濃厚 #新潟五大ラーメン
ドライブスルーのある、ドライブインのようなレトロなイタリアンのお店
✨新潟B級グルメ✨ 新潟でB級グルメって言うと上位に上がる“イタリアン" TVでも結構取り上げられているので、新潟へ観光へ来た方が食べられているのも見かけます✌︎('ω')✌︎ “イタリアン"と言うとイタリア料理を思い浮かべますが… この“イタリアン"はイタリア料理とは全く別物です 新潟で“イタリアン"を提供している2枚看板店 新潟市内から下越地区みかづき 長岡市内から中越地区フレンド 地区に寄って別れます もううん十年振りのフレンドでした(*´꒳`*) 喜多町店の店内は、昭和レトロな感じ テーブルやソファーが懐かしい まずは、レジでオーダー&お会計を済ませ呼び出しベルが渡されます お席で待ちます 提供カウンターの上に置かれた紅生姜を、自分で好きな量を取るスタイルです 少し太い緬。焼きそばみたいな麺 コーンやもやしが一緒に炒められています♬ ミートソースの様なトマトベースのソースが麺の上にかかっています ミートソースの様に麺と絡めて頂きます 新潟地区で主流のみかづきよりも、酸味が弱め。 普通盛りでもしっかりなボリュームが フレンドは、イタリアン×餃子 この組み合わせが人気✨ お腹いっぱいだったので、イタリアンのみに 同じイタリアンでもお味に違いが有るので、好みが分かれるかな〜 久しぶりにフレンド頂きましたが、以前より断然美味しくなった様な♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ただ、オペレーションが悪く… ファーストフードなのにレジは遅く、何分待ったかな? そこが残念でした\(//∇//)\ 長岡花火館の真前にお店が有り、観光へ行った際にピッタリです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ #新潟B級グルメ #新潟グルメ
大島本町にある宮内駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
この日は午後一で長岡で打合せです。 ならばその前に麺活するしかないでしょう(^O^) 頭の中のGoogleで検索します。 安福亭?青島?たいち?いち井?らいふ? いや今回は未訪のうんめげな一杯を追い求めましょう! 此処が一発目でヒットしました。 駐車場も空いてます。 すかさずピットイン! 屋号が煮干し中華です。 もちのロンで濃厚煮干しそば! それにチャーシュー丼も付けましょう! 適度な時間で着丼です。 んんんーーーーこれは! 見るからにうんめげら(^O^) スープも激アツ! 最高じゃん! 新潟市でも屈指の煮干しらーめん「石黒」を彷彿させるわ! いいねぇーーーいい!実にいい! こいつは再訪決定だ! ただお値段ちょっと高めだけどね。 このご時世だ致し方あるまい。 #煮干しが効いている #長岡 #スープを飲み干すラーメン #ラーメン #らーめん
合鴨肉のダシと焼ネギの風味が絶妙で、つけ鴨せいろ蕎麦が美味しいお店
柏崎でお昼を食べる予定が、高速道路の事故があり、予定変更で急遽探してこちらへ。 美味しい二八のそばが食べられる、県内では珍しいお店。お話好きの店主曰く、へぎそばは蕎麦ではないとのこと 笑。横浜の方で修行していた?とのことで、親近感がわきました。 個人的には、濃い口のつゆが好みでした。また、最後のそば湯もトロっトロ。店内の木造の雰囲気込みで暖かい小屋、【そば小屋】という店名がピッタリの当たり店でした。
くずしフレンチも人気、所狭しと並んだ日本酒は60mlからいただける
2024/9/25来店 新潟16軒目。 へぎ蕎麦を食べようと思い、小嶋屋さんの本店に伺うも、店内は真っ暗。駐車場にいた方も困っていたようで、お聞きすると老舗あるあるだそうです。 仕方なく駅前の大通りを歩いていると、どこかで観たことのある風景が… あれ、これアンジャッシュ渡部さんのYouTubeで長岡を散策していた時に出ていた店では? 中に入ると見たことのある女性スタッフが…やっぱりこちらでした。 新潟のお酒が多く揃うカジュアルなバーみたいで、ほとんどの方が日本酒飲んでいます。 とりあえず、ビールと枝豆のセットをお願いしました。 ビールとお通し、枝豆が到着。 やっぱり新潟の枝豆は間違いありません。 うん、美味しいのだけれど、けっこう山盛りですね〜、半分くらいでお腹いっぱいに。 前の店の「栃尾の油揚げ」が効いているのかもしれません。申し訳なかったのですが、少し残してしまいました。 来店時は空いていましたが、どんどんお客さんが入ってきて結構な賑わいに。地元の方に人気のお店なんでしょうね。 今度はお腹が空いている時に、日本酒を飲みながらつまみたいです。
新潟県内では数少ない、本当に美味しい豚骨魚介のつけ麺
薫る塩ラーメン透き通た出汁の効いたスープ焼豚は洋食の様なオシャレな味わい味玉丁度良い綺麗なオレンジ色の黄身丁寧なお仕事されている厨房がオープンキッチンで感じ良い特に店長さんの対応の良さ完璧