更新日:2025年04月12日
東区、大形駅からタクシーで行ける距離のお店
No.1886✨✨ 《2021年No.170》 #チョコレートの美味しいお店 #エスカリエ さんから #クラッシックフルーツケーキ と #トリフショコラ ×2 #珈琲ケーキ #生キャラメルスイーツ を 新潟のKAORIちゃんが送ってくれました❤ チョコレートに特化してるお店なので ⭐️トリフショコラは納得の美味しさです❣️ ⭐️クラッシックフルーツケーキ‼️ 私の五感にどハマりです❣️ レーズンたっぷりで、チェリーもそのまんま入ってるの(o´艸`) ドライフルーツ好きなので(・ω<)ウフ♡ お酒にも合うフルーツケーキだわ❣️ 大事に少しづつ頂きました┏○ペコ 美味しいスイーツのお陰で元気になりましたよ ❀.(*´▽`*)❀. KAORIちゃん、いつも美味しいスイーツを有難うございます(*・ω・)*_ _)ペコリ #Retty友に感謝 #チョコレート #絶品フルーツケーキ
東区、新潟駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
お土産でいただきました。 正直笹に包まれているだけなので硬いんだろうな…と思いながらいい香りに寄せられ食べたところ…お餅が柔らかくてびっくり! 幸せでした〜
新潟市東区にある越後石山駅付近のスイーツのお店
20220617
こちらのお店は工場と売店のみの小さなお店
卸団地にあるお菓子屋さんです。 すごく近所なのでよくケーキを買いに来ます。今回は娘の誕生日ケーキを頼みました。 キャラメルバナナのミルフィーユ、おいしかったですがめちゃくちゃ食べにくい。ま、ミルフィーユの宿命なのかな。ぐちゃぐちゃになってしまいました(笑) 家族ならいいけど付き合いの浅い恋人と食べるとちょっと… でもミルフィーユ大好きです^o^ #いい肉
✨トロォーっとしたわらび餅✨ retty初投稿店❤️ 全国に続々Openしているわらび餅店 新潟県2店舗目が新潟市中央区にOpen 7月15日に紫竹山の美容院だった場所にOpenしました 6月に上越店がOpenして遅れる事1ヶ月後に新潟にも メニューは3つ ・生わらび餅 ・飲むわらび餅 ・クリームわらび餅 他のお店で何度か飲むわらび餅は飲んでいるので、純粋にわらび餅を味わってみよう♬ 生わらび餅はお味が2種類有ったので、和三盆を 白いboxからは既にきなこの香りが(๑>◡<๑) 箱を開けると大きめな大きさのわらび餅が 1個持ち上げてみたら、柔らか過ぎて切れちゃう(≧∀≦) 持てない柔らかさ 今まで食べた中で一番柔らかい トロォーとしていて、店名の・とろりがその通り✨ でももう少し硬さが有った方が私的には好きかも
新潟市東区にある東新潟駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
はい!新潟の和洋菓子店といえば… 老舗【大阪屋】さん…新潟だけどねw コーヒー牛乳シュークリームが セール期間中(~7/3) ¥98(税込) 手を腰に添えて食べましょうヽ(*゜▽゜)ゝ 初めてなのに懐かしい味がして 美味しかった♪ ご馳走さまでした♪ #シュークリーム投稿にはスミッコぐらしちゃん
✨お芋スイーツ専門店 新潟上陸✨ retty初投稿店❤️ 昨年8月に下北沢にOpen。新潟に12月姉妹店がOpen 東北・北陸エリアで、初上陸です(o^^o) 大三萬年堂HANARE 監修・進化系 和スイーツ 江戸中期創業・兵庫の老舗和菓子屋さんが手がける《お芋スイーツ専門店》 芋 × いとをかし = 芋をかし 『いとおかし』の感性を芋で表現したそうです♬ 巷ではお芋店が続々Openしてるし、お芋大好きだから 建物1軒が半分に分かれていて、左側は『とろり天使のわらび餅』 右奥は『芋をかし』 どちらのお店でも使えるイートインスペースが併設されています(o^^o) ✴️ぷっくり芋ブリュレ +芋チップスとアイス トッピング 焼き芋の上に芋キャラメルクリームが(*´∀`)♪ 表面がキャラメリゼされていて、パリっと トッピングしたアイスはしっかりお芋味❣️ もう少し焼き芋が柔らかいと思ったら、思ったより硬さが有ります そして皮に近い部分が少し硬めで、最後食べ辛さを感じます\(//∇//)\ カフェスペースで食べる際に、テイクアウトと同じ容器で提供されてそちらを持って移動します 器を変更して一口お茶付きとかだと嬉しかったなぁ〜 お団子や芋けんぴ、ドーナツはお土産にも良さそうです #お芋専門店 #進化系スイーツ
✨花屋併設のアップルパイ専門店がOpen✨ retty初投稿店❤️ らいおん堂木戸店内に3月2日Open 11時Openなので15分位に到着(*^_^*) 既に10組位のお客さんが並んでいました 店内はお花屋さんの一角に併設されています❣️ きっと外観からは、お花屋さんって感じがしないので分かりづらいです 街中に有る綺麗なお花が沢山並ぶお店とは少し違います ⭐️季節限定アップルパイ…レモン×林檎 レモンカスタードにりんご。パイの表面は、グラニュー糖がまぶして有ります しっかりレモンの酸味を感じる柔らかめカスタードクリーム 私はレモン大好きなので、この酸味が爽やかさが有って良かったですが…。旦那さんはあまりだったようです 林檎の甘さが檸檬の酸味が勝っているのがあまりだったようです(≧∇≦) ⭐️シナモンアップルパイ…林檎×ラムレーズン×くるみ クリームが入っていないアップルパイ シナモンが効いた林檎と2つの具材 食感が楽しめるアップルパイがコンセプトらしいです ⭐️スタンダードアップルパイ…りんご×カスタードクリーム たっぷりのカスタードにりんご 純粋にアップルパイを楽しめる様に作ったスタンダード どれも総合的に普通で、可もなく不可もなく(*^ω^*) 反対に、RINGOの美味しさの凄さを実感❣️ ただ、カスタードクリームがたっぷり入っているのは、カスタード好きには嬉しいです(^з^)-☆ 林檎の食感が、柔らかい訳でも、硬い訳でもなく… もう少しはっきりした特徴が欲しかったかな? パイ生地がサクサクさを感じ無かったので… サクサク生地が好きな私は、お家でリベイク(^-^)v リベイクする事で、パイの表面がサクサクになり中の具材も出来立ての様に温かくなって良かったです リーフパイもせっかくなので購入(๑╹ω╹๑ ) 厚みのあるパイですが、今までに食べた中でもかなり食べずらかったです もうボロボロ崩れて〜\(//∇//)\ バター感と表面のグラニュー糖の感じはちょうど良かったです アップルパイ好きな知人にもお土産に購入 とりあえず喜んで貰えて良かったです♬ 7月からはアップルパイが販売終了して、カフェ営業になるそうです(^_−)−☆ またりんごの時期を迎える頃、アップルパイの販売スタートするみたいです #アップルパイ専門店 #らいおん堂 #駐車場4台
知人からの紹介で、バターケーキを買いに新潟市中央区山の下埠頭まで、土日しか営業してないお店‼️ バターケーキは1人2個まで❣️@¥1,100-税込 冷凍してあるので、冷蔵庫で6時間解凍して、 美味しくいただきました^_^
✨2018年8月オープンの小さなケーキ屋さん✨ retty初投稿店です❤️ 昨年からこちらのケーキをちょくちょく拝見して気になっていたお店です♬ 東区に用事があったので遂に伺えました╰(*´︶`*)╯♡ 私のお目当は"モンブラン" 見た目で食べたいって思っていたから〜 店名の付いている"リンサック"にも惹かれたんですが… 初来店だったのでまずは自分が気になっていた物から♬ そびえ立つモンブラン。てっぺんには栗のマカロン 可愛いフォルムです(^з^)-☆ モンブランクリームに中には生チョコ 真ん中にまん丸モンブランが1個 一番下には固めのクッキー "ショコラ" 濃厚チョコのムース生地とチョコカステラ ビターなチョコなので、濃厚なのに甘すぎません "シュークリーム" こんな大きくて100円ってΣ(・□・;) 見て直ぐ買わなきゃ〜〜って❤️ サクっと美味しいシュー皮にたっぷりのカスタードクリーム 少し甘さの強いカスタードなので、甘党じゃ無い方にはどうかな? どのケーキもお手頃価格で購入出来るのも嬉しいです(●´ω`●) #キューピット真ん前 #お得な価格
種類豊富、イートインもできる主婦に人気の美味しいパン屋さん
行ってきました!新宿伊勢丹B1のフードコレクション 新潟特集。 そして、食べましたぁ♡明太フランス。(๑˃̵ᴗ˂̵) フランスパンのトップにたっぷり。 横から入れた切り込みにもたっぷり。 目の前で明太クリームを塗りたくって それをオーブンに入れます。 オーダーと同時に、オーブンのドアを開けて あったかくて良い香りをぷんぷん放ったそれを 紙の包みに入れてくれます。 一本¥270。 その場でかぶりつきたい衝動をなんとか抑え 自宅でいただきました。 さっくりして、明太の旨みがものすごーくしました。 明太に合わせて、パン自体は普通のフランスパンより 塩味は控えめになってます。 大満足の一本でした♡
和菓子も洋菓子も好きだけど、焼き菓子も大好き♡…新潟市東区にあるマアルクさんでマフィンふたつ購入してきました 場所は河渡ショッピングセンターから道路1本お向かい 大きな暖簾がかかっているので場所は分かりやすいですが、接している道路は狭く、車での来店は難しそう 雰囲気のあるお店で、イートインもされてるようです❣ 5〜6種の品揃えで 越後姫にクリームチーズ ¥480 バナナにメイプル ¥300 を購入しました❣ 家で食べる際の美味しい温め方も袋にいれてくれたので、その手順に従って温めなおし(๑´ڡ`๑) 表面サクッ、中しっとり♡ 越後姫の果肉はとろっとしていて、バナナは生地にしっかり練り込まれている感じでした〜 的確な表現じゃないかもですが、カヌレを思い出しましたლ(´ڡ`ლ)美味しかった〜