更新日:2025年03月18日
鮮魚の美味しい新潟でも、特に美味しい居酒屋さん
☆新年シリーズ 初新年会 海鮮居酒屋(^^)☆ 取引先の新年会で"いかの新潟駅前店"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は"佐渡の宴会コース"でした(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 飲み放題メニューから瓶ビールで乾杯しスタート コースのラインナップが… 新潟の前菜珍味盛合せ 鯨ベーコン バイ貝 辛子茄子 サーモンいくらのせ 蟹の茶碗蒸し 特選お造り盛り合わせ 寒鰤 あわび デカっ(☆▽☆) 南蛮海老 たこ 村上牛のしゃぶしゃぶ 柔らかく美味しい! ひげにんにくの天ぷら のど黒佐渡藻塩焼き 大きく脂のって美味しかった! 佐渡産コシヒカリ使用 名物いかの墨の釜戸炊き銅鍋御飯 以上でした。 ハイボール、日本酒の清泉雪、吉乃川辛口などとマリアージュし楽しみ、美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ #新年会
時短要請に応じて4月21日〜5月9日は16:00〜21:00(LO 20:00)
ぼちぼち一時の単身生活も終わりそうな11月末日、友人が一人で遊びに来てくれたため、ガッつりもてなすための夜の1軒目、考えて選んだのはこちらのお店。落ち着いた雰囲気の店内、カウンターで席のみ予約をしていました。 ここのお店は、海鮮系メニューは間違いないです。新潟の名物がたくさんラインナップされているため、県外の方は必ず喜んでくれることでしょう。
お酒好きにはたまらない酒の肴ばかり!新潟らしさを満喫出来る
おひとりさま来店。 平日21時くらいでしたのでカウンターにすんなり着席できました(^^) いやぁ。食べたもの全て最高でしたし、なんといっても安い!写真の料理+日本酒2種類グラスで頼んで6000円もしなかったので激アツ! 素晴らしいお店でした(^^)
新潟の〆はこのラーメン!ザ・ベスト・オブ新潟の居酒屋ラーメン
【新潟の美味しいものならココにある!】 ラーメン食べた後、なんか軽く飲みに行こうとなって、気になっていたこちらへ! 古町にある、人気の居酒屋です。 人気店なので予約していったほうがいいかも! 早い時間は予約いっぱいでした。 ココはなんとラーメンが人気みたいなのですが、ラーメン食べてしまったんで、他のものを色々頂きました! 店内思ったより広く、有名人など打ち上げなどでよく訪問されているようなお店でした。 お座敷で♡♡めっちゃ落ち着くーww レモンサワーからの日本酒で! 頼んだもの↓↓↓ ◾︎のどぐろの塩焼き ◾︎肉野菜炒め ◾︎おにぎり 2種 (鮭、筋子) ◾︎アイス 2種(スイカ、ブルーベリー) 流石新潟!のどぐろの塩焼きめちゃウマ~~~♡♡ ちょーどいい脂がのっててツマミに最高! 肉野菜炒めもオーソドックスなかんじで良き♡ おにぎりは、もう言わずとも美味しい。 新潟のお米はもちろん、新潟の居酒屋にあるおにぎりのレベルはほんまに高いと思います。 幸せ!パリパリの海苔にふわふわおにぎり♡ アイス好きな友人だったので、アイスは2種頼みました~~~!スイカってめずらしい! 優しい味。 今度はラーメン食してみたい! ご馳走様でした! #新潟旅行
日本酒の種類も多くて、料理も新鮮!新潟駅南口からすぐの海鮮居酒屋さん
取引先の方と打ち合わせ後に葱ぼうずさんで懇親会!お刺身も新鮮!メバルの刺身も珍しい!生牡蠣もめちゃくちゃデカくて旨い〜!お酒がすすみました〜!
新潟の地酒が100種類以上そろっていて、思いっきり新潟を味わえるお店
THE ご当地グルメシリーズ?! せっかく新潟に来たにもかかわらず麺類ばかりだったので、 ちゃんとした?米も食べないとですよねぇ~ そんな訳で駅ビルにあるⓇ★★の人気店「魚沼釜蔵」でガッツリ頂きましょうかね♪ 数ある魚沼産コシヒカリの御膳メニューの中からちょっぴりリッチにお刺身御膳のボタンをポチッと。 せっかくなのでご飯は大盛です。 そして休日出勤なのでビールもアリですよね!? (笑) ビールをチビチビと飲みながら待つこと10分弱で登場です。 先ずはツヤツヤとしたご飯をそのままパクリと。 程よく硬めに炊かれていて甘みも感じてコレはウマいですねぇ~ お刺身は寒ブリ、南蛮エビ、マグロ、ヒラメ、カツオの5品が2切れずつ。 どれも新鮮で美味しいけど、特に寒ブリが良かったですね *.♡ ご飯と一緒にパクパクとすすみあっという間に完食です ( * ̄ 3 ̄*) げふぅ~ やっぱりお米は最高✨日本人で良かったなぁ~と思いながら、 ご馳走様でした。 ◆お刺身御膳 1,690円 ◆ご飯大盛 100円 ◆瓶ビール 690円 ◆消費税 (2024年12月15日訪問) #定食 #海鮮 #ランチビール #お洒落ランチ #新潟
越後の旬を最高のおもてなしで。たまには夫婦でゆっくりと食事を
新潟出張帰りに駅前ランチにて。フラッと入りましたが、しっかりしたお店でした。 カウンター席ご案内いただきました。のど黒炙り丼ランチいただきました。脂の乗ったのどぐろと炙りの香ばしさが旨味を引き出し、とても美味しい丼と具沢山の番屋汁をいただき満足度高かったです。美味しくいただきました^ ^ #新潟駅 #ランチ #のどぐろ #定食
魚介類が美味しい、新潟の地酒と郷土料理が食べられる居酒屋
年明け、新潟旅行の備忘録。 駅前でよさげな店を探して、こちらに。 古民家風の建物、お料理も佐渡産の魚貝がふんだん。 なにより、お通しがいごねりって、サイコ~ 日本酒のラインナップも、今まであまり飲んでこなかった蔵元があったり。 おいしかったな〜 最後のうにぎり! うんっま!
車麩も食べられる、新潟で有名なご当地のおでん屋
黒い出汁のおでんで有名! 新潟のガヤ系老舗居酒屋の代表格です。 店内は2階に大広間(座敷席)もあります。 味・値段・居心地の良さの三拍子揃った、お酒好きの地元民なら誰でも一度は行ったことある!?そんな、お店です。 24.11.29 再訪
新潟古町にある、郷土料理を堪能できる素敵なお店
日本酒飲み放題のコースです。前菜のお皿は新潟県の形したお皿でびっくりしました。牡蠣のコンフィ⁈、くじらベーコン⁈、茄子の辛子漬け、鱒⁈が新潟のお皿にのってました。茄子の辛子漬けは日本酒が進みます。お刺身はぶり、マグロ、鯛かな。むらかみ牛の陶板焼は柔らかくて美味しいです。鮑は柔らかく、のどぐろは脂のりのりです。甘海老しんじょう揚げは海老の風味がよくて美味しいです。〆は南蛮エビ茶漬けです。甘味はメロンでした。お腹いっぱいになりました。
鮮度にこだわった海鮮居酒屋。宴会から接待までお任せください
磯盛り5種盛 イカの姿造りもはいって1580円はすごい!! ゲソ天も、美味しかったです。
ここから始まったIDEALの歴史。 全ての源流はこの場所「五郎 古町店」
何年振りだろ? 相当前だよな? たぶん20年は経ってるよな? 今回はコースで利用させてもらいましたが、まだ五郎めしとかあるのかな? 相変わらず人気ありました。 満席で断られる客も多数。 今回は5人での宴会。 5,500円で飲み放題付き! 男性にはボリューム的に不満が残るかも。 まぁ今のご時世ですから仕方ないですね。 最後に出て来た菊の炊き込みご飯が絶品でしたね。 今度はグランドメニューで飲みに行きましょうかね! #居酒屋 #古町
全国から取り寄せ、厳選した貝類
#貝料理 #牡蠣が濃厚 絶品
どの料理も絶品、雰囲気がいい長岡の美味しい居酒屋さん
両親との食事で◎ どれも美味しいし、お店の雰囲気も素敵! 新潟の食材を使ったお料理が美味しいので皆さんもぜひ♡
天然ものを楽しめる美味しい居酒屋のお店
新潟県新潟市【新潟駅北口】 7年ぶり! ▪️お刺身おまかせ5点盛り ▪️メガハイボール(氷少なめ)…..etc. 何度か入ろうとしましたがいつも一杯で入れず 気がついたら7年ぶりでした〜(・・;) まずは「メガハイ」 氷少なめで! これ重要! でないと、氷ばかりで殆んど飲み物入って無いですから〜(笑) でお刺身は、3点と悩みましたが、5点盛りで! 南蛮エビから左周りに 「メジマグロ〜すずき〜あら〜??」 最後なんだったかなー 忘れちゃいました・・・(・・;) でもどれも美味。 追加メガ 考えましたが、明日も早いのでこの辺で〜 ご馳走様でした。
リーズナブルに楽しめる、お寿司と和食の居酒屋
ドヤ顔指数★★★★★ 食べログ3.36 居酒屋 新潟の夜。何を食べようかな。新潟って海から近いということが分かり、なら魚だ!ということでホテル近くを検索。ここだ。と思い、突入。平日、夜ですが、先客が。カウンターにも常連客が。店名とは違い、落ち着いたお店です。お店は大将が一人で切り盛り。これは注文に時間かかるかな???と思いましたが、テキパキと料理・飲みもの・注文と。ストレスなく、料理・飲みものが提供されました。それより、良いものが安い。刺し盛り¥1100。メバル・甘エビ・アジ・はまち・ほうぼうとこんな値段で良いのか?栃尾ね厚揚げ。でかい。うまい。日本酒がまた美味いなあ。流石、新潟の酒。濃い。常連さんが同郷でしたので、大将と3人で楽しく飲めました。大将からお酒もいただき、最高でした。 【評価】新潟の料理・酒が楽しめる サービス ★★★★☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★★ ボリューム ★★★★☆ コスパ ★★★★★ このクオリティーの高さ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★☆☆☆ 満足度 ★★★★★ 再訪度 ★★★★★ 新潟来たら行きたいです 【アルコール】 S(日本酒) サッポロ [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
日本酒がすすむ、落ち着ける雰囲気が嬉しい居酒屋
新潟の地酒を飲みながら新潟の味を味わうには良い店。栃尾揚げもお造りも、納豆天ぷらも美味しかった。サバタクは自分は嫌いでないけど、人を選ぶかなぁ。一人なので余り色々な種類を楽しめなかったのは残念だったので、次回の機会があれば、何人か出来たいところ。 あ、お造りは一人前でも出してくれますので、一人でも楽しめますよ。
新鮮な魚が堪能できて大満足。日本酒にもこだわった活気ある居酒屋
越後湯沢辺りにスキーに行った後にいつも狙っているお店。ここがおいしくて他のお店の開拓が進まない。 この日のお料理はどれも最高に美味しかったのですが以下が際立ってました。 ・たこの山椒炒め ・帛乙女のふくめ煮揚 ・生七味茶漬け ・寒ぶりの炙り刺身 お酒もここでしか飲めないものが多くて最高ですね。この日は県内限定の高千代のおりがらみが1番好みにあったかな。 以前ベストにしたので今回は控えましたが、とてもオススメのお店です。予約はFacebook messengerかインスタ経由で行うとスムーズです。
わっぱ飯など新潟の郷土料理で有名な料理店
【新潟/田舎家】 「新潟郷土わっぱ膳」 ・鮭わっぱ飯 ・のっ平 ・たれカツ ・栃尾油揚げ “わっぱ”とは薄い杉板で作られた器。 そこにご飯と具材をのせて蒸したご飯もの。 優しい味わいです。 “のっぺ”っていつも言ってるけど、 “のっ平”って書いてあった。 安定の美味しさ。 ちょっぴりお肉も食べたいから “たれカツ”も良いね。 本当は大きい“栃尾油揚げ”だけど ハーフでちょうど良いサイズ。 お店は、 昭和31年創業の老舗。 カウンター、隠れ家っぽいテーブル席、座敷など。 ちなみに「わっぱ飯」発祥のお店なんですよ。 初代店主の考案と北大路魯山人の助言によって 現在まで続くスタイルになっています。 新潟の郷土料理を数々いただきたい! っていう時にナイスな御膳♪ ごちそうさまでした。 #郷土料理 #わっぱ飯 #のっぺ #たれカツ #栃尾油揚げ
地元の料理やお酒をたっぷり楽しめる長岡の居酒屋
#地元居酒屋 #店内広め、テーブル多い #タッチパネルメニュー #メニューなんでもある #禁煙、外喫煙
新潟 居酒屋 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!