更新日:2024年03月26日
むむー!うまい!とうならせる窯焼きピッツァの店
都内から2時間半。 岩原スキー場は銀世界でした⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* (1月半ば) ここはスキー場の中にあるレストランなんだけど すごく雰囲気があって、ご飯も美味しいので 今回はスキーはせず、食事のために行ってきました(^^) ぜーーんぶ美味しいんだけど、 やっぱりピザは格別。 チーズも珍しいものからこだわりのものまであって お店の方におすすめを聞きながら注文するといいかと。 いちごのカプレーゼなんか、私たぶん二つ食べられたよ。 あと、ミネストローネ最高。 雪遊びもできて、最高のランチでした。 ご馳走様でした♡
越後湯沢駅前!自家製パンなど全て手作りにこだわった欧風料理店。
夕ご飯で越後湯沢へ。 狙っていた森瀧は予約一杯でとれず、駅前のこちらのお店へ。 思う以上に量もあり、食べ応えがありました。 お値段もリーズナブルで再訪したいかなー
知る人ぞ知る、イタリアンの穴場のお店
湯沢高原ロープウェイ山頂駅を降りてすぐの場所にあるピッツエリア「リストランテ・ピッツェリア アルピナ」。美味しいピッツァとパスタがいただける最高のイタリアンだ。11時半ぐらいというランチタイム前に行ってみたら、ちょうど待ちの状態。ピークタイムは階段にズラッと行列ができる人気店でもある。 それほど待つこともなく、店の奥に通されてからオーダー。メニューはピッツァにパスタ、アルフォルノ、ステーキ、それにドルチェという感じの構成。色々食べたいものはたくさんあるが、まずはフランチャコルタのロゼで乾杯。前菜代わりに「アルピノサラダ(1,540円)」、「窯焼きソーセージ(1,900円)」、そして「ミストサイド(2,400円)」を。 続いて、ここに来たら必ずオーダーしてほしい「窯焼きチーズ(2,200円)」。5種類のチーズを窯焼きにしたものの横にピザ生地のパンが添えられており、このパンにチーズをマイていただくというスタイルだ。こんな組み合わせ、間違いないに決まっているじゃないか。 そんな前菜類が一段落したらピッツァの登場。オーダーしたのはきのこと生ベーコンを使った「ボスカイオーラ」、定番の「マルゲリータ(1,980円)」、外せない「ビスマルク(3,520円)」、そして「カルツォーネ(2,620円)」。マルゲリータは上にアルピノサラダの野菜を乗せてアレンジ。これが最高にうまい。ビスマルクは隠し味のトリュフバターが、その存在を隠しきれていないのが最高だ。チーズ好きならカルツォーネも外せない。 美味しすぎて、ついついワインが空いてしまう。気づいたら12時を過ぎていて行列。スキーのお客さんが多いけど、ピッツァだけ食べに行くのも十分価値があるお店。気になる方はぜひ。
南魚沼郡湯沢町にあるピザのお店
苗場スキー場のゲレンデフードコート 厚切りベーコンと粗びきソーセージのポテトピッツア 1030 サイズ大きいし、具もたっぷりだし、 味も含めてかなりのクオリティ。 BBQボテトロ 380 フレンチフライ ビールに合い過ぎてアルコール、ススム君。
南魚沼郡湯沢町にある岩原スキー場前駅付近のイタリアン
湯沢 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!