更新日:2025年02月13日
新鮮な魚が堪能できて大満足。日本酒にもこだわった活気ある居酒屋
越後湯沢辺りにスキーに行った後にいつも狙っているお店。ここがおいしくて他のお店の開拓が進まない。 この日のお料理はどれも最高に美味しかったのですが以下が際立ってました。 ・たこの山椒炒め ・帛乙女のふくめ煮揚 ・生七味茶漬け ・寒ぶりの炙り刺身 お酒もここでしか飲めないものが多くて最高ですね。この日は県内限定の高千代のおりがらみが1番好みにあったかな。 以前ベストにしたので今回は控えましたが、とてもオススメのお店です。予約はFacebook messengerかインスタ経由で行うとスムーズです。
思わずお酒がほしくなるこだわりの食材と旬の魚が目玉の居酒屋
☆越後湯沢で名店発見☆ スキーの帰りに友人夫妻と打ち上げしました。 今回友人にお店選びをお任せしてしまいましたが、彼女の嗅覚の素晴らしさ。 想像の何倍も美味しいお料理とお酒に心身癒されました。 お盆に乗った三皿は、 - しょうが香る蓮根のすり流し、 - 白和え、 - ともう一つも美味しかったのですが名前を忘れました… と、絶対お料理美味しいお店のお通しが出てきました。 お刺身盛り合わせは、盛り合わせではなくそれぞれに各お刺身が一枚一枚もられて出てきます。しかも全部仕事してある。 もっと時間があれば、たくさん飲みたかったですが、新幹線の時間があり終了。 素晴らしいお店でした!
新潟は越後湯沢駅の近くでのどぐろ鍋を堪能できる居酒屋さん
新潟遠征 : スキーシーズン到来❗️越後湯沢駅近くにあるこちらの居酒屋さんへGO! 目的は、【のどぐろ鍋】です(^◇^)。 高級魚ののどぐろを2匹も使い贅沢に仕上げた絶品鍋。寒くなると 鍋が恋しくなるな〜〜 オーダーは、 ・寒ブリのお造り @ 1200 とろける旨さです。 ・高甘塩 すじこ @ 800 これをアテにしたらどんどんお酒が進むな〜 ・鮎の塩焼き @ 800 ちょっと時期遅れですが旨い。 そしてメインの ・のどぐろ鍋 2人前 @ 5500 みてください〜 この迫力あるビジュアル! 待つこと10分で出来上がり。 のどぐろの適度の脂が広がり、絶品。 島根県松江で食べた 「のどぐろのしゃぶしゃぶ」も美味しかったが、こちらの鍋も負けてはない(^◇^)。 舞茸、白ネギ、豆腐、春菊と具材はシンプルですが旨い。 最後は、雑炊にして満腹になりました。 毎日 佐渡から仕入れる新鮮な鮮魚が食べれるお店です。
湯沢、越後湯沢駅からすぐの居酒屋
越後湯沢に来たら、ここ! 予約取るのも大変で、2週間前からの予約をお勧め。 とにかくなに食べても美味しいので、ぜひ行ってください。
肉厚な馬刺しが乗っている「けちらし丼」が名物の居酒屋さん
宿で晩飯を食って(もちろん酒も飲んで)外飲みした後の二軒目です。 そんげいっぺこと酒も飲めません、つまみも食えません。 そのまま帰っても良かったのですが、すっげぇ~気になるお店を発見してしまいました。 『おにぎり処・酒処 居酒屋ゆた』 腹いっぺなんで枝豆とおにぎりをつまみに日本酒飲んで帰りましょう! おらはもちろん筋子です。 倅は筋子と塩むすび、女房は梅干しです。 筋子おにぎり…今まで56年の歴史で最高峰だな。 んんん~~~~~~~~たまらんです! うんめ魚沼の米に絶妙な握り加減 ( ̄□ ̄;)ナント!! こぼれる事無くそれでいてふわふわしてる感じ。 これは究極のおにぎりかもしれん。 米もうんめが筋子もうんめ! 居酒屋ゆた…ぜってまたこんばら! 新潟県のうんめがんリストに入れんば! 寿司食わせる前におにぎり食わせんばら! #おにぎり #越後湯沢 #筋子 #温泉
座席が、お座敷で、掘りごたつじゃないから、全くくつろげない。今どき座敷って。。。 お食事は、ごくごく普通で、鍋は、すでに味をつけており、濃い感じ。 17000円くらい行ったので、都内レベルの価格で、 都内以下の味だと思う。
湯沢にある越後湯沢駅近くのお店
出張で湯沢へ行った夜、新幹線で帰路までの時間にお邪魔しました。料理はどれも美味しく、地酒も種類豊富で当たり店でした!特に舞茸の唐揚げは一食の価値ありです!
爆弾コロッケが人気、日本酒もリーズナブルに楽しめるお店
刺身(刺し盛り)が厚切りだし美味い。コスパもよし 日本酒が色々置いてあってお姉さんが好みを伝えればお勧めを教えてくれる 雰囲気、味、酒共に良し! また越後湯沢に来る機会があれば是非寄りたい場所です!
南魚沼郡湯沢町にある越後湯沢駅近くの居酒屋
およそ二十数年ぶりの湯沢泊。ホテル周辺にご飯が食べるところが無かったため越後湯沢駅周辺にてお店を散策。金曜日の夜という事で中々お店が見つからない中、何とかどん呑に入ることができました。料理は絶品とまではいかないものの、それなりに美味くいただけました。日本酒も東京ではお目にかかれない新潟の地酒も結構置いてあり楽しめました。特に大学の同級生が後を継いだ松乃井酒造場のお酒『松乃井』を飲めたのは大収穫でした!
南魚沼郡湯沢町にある越後湯沢駅からすぐの居酒屋
美味すぎ、そしてリーズナブルすぎ! 湯沢の最強焼き鳥やさん 焼酎も豊富で、串もレバーからエリンギまで全て美味しい! また行きたい!!
八海醸造グループが経営する居酒屋【IZAKAYAxKAMAMESI 筍】に訪問しました。 苗場スキー場から徒歩数分の場所にあり、お洒落で小綺麗なログハウス風の居酒屋です。 メニューを眺めるとドリンクは八海山ブランドの日本酒,ビール,焼酎。お食事は新潟産の食材や八海山の麹や酒粕を使ったり料理が中心です。 お酒は勿論、お料理も美味い。観光地なので価格設定は若干高め。蔵元直営ならばせめてお酒くらい安いと嬉しいなと思ったりもするのですが。 同じ建物の中に【Bar BAMBOO】を併設。こちらのBARは八海山ブランドの他にもウィスキーなどお酒は豊富な品揃えになっており、軽いおつまみもあります。筍で食事をしてからBAMBOOで飲むのもありかと思います。 本日頂いたのは… ●八海山 塩麹 モツ煮み… 八海山の麹を使用したさっぱりとした味付け。モツは弾力のある豚モツ使用。 ●八海山 酒粕 大根煮… さっぱりとしたお汁が大根の芯まで染み込んでます。 ●鰤 塩焼き… 血合いの臭みがなく、さっぱりとした脂のり。日本海産かしら。 ●もち豚生姜焼き丼… 新潟を代表するラブランド豚。旨味が濃く柔らかい肉質。お米は銅釜炊き特A地区魚沼産コシヒカリ。 ●刺身… 甘海老と鰤は日本海産かな。本わさびを自分で擦って頂きます。 ●塩むすび… お米の旨さを堪能するならコレが一番。 ●栃尾揚げ… 新潟名物、極厚サイズの油揚げで食べ応え十分。周りはカリッと中はふんわり食感。新潟の調味料、かんずりを付けいただきます。かんずりとは唐辛子の塩漬けを雪の上にさらしアク抜きをしたマイルドな辛さの調味料。 ●日本酒飲み比べ… 吟醸、純米吟醸、大吟醸 ●日本酒飲み比べ… 越後エリア限定販売3種の飲み比べ ・魚沼で候(純米) ・越後で候 青ラベル(生原酒). ・越後で候赤ラベル(純米吟醸生原酒)
沖縄料理と創作和食
苗場の町にある沖縄料理+新潟食材居酒屋さん。 泡盛の種類豊富、生ビールは新潟限定の風味爽快ニシテ。 琉球珍味豆腐、スクガラスがのってるのが個人的に大変嬉しいです
日本海の旬の幸、越後もち豚など、新潟の食材で作られた料理が美味しいお店
越後湯沢で苺湯沢! イチゴ狩りしに行った時に夜こちらで夕飯しました(≧∇≦) 以前に一度来ていて、その時のあがりの雑炊の味が忘れられず、再びこの居酒屋に来る為に越後湯沢旅行を計画(笑) イチゴ狩りは、ついでです(笑) 色々と美味しいですね。 特にもち豚の鍋、からの、雑炊でしょ(^^) 実は、私この後も、再々来店しました(笑) その時は、お土産にしてもらって、旅館で食べました!気に入ってます! # 隠れた名店 #女子会におすすめ #落ち着ける店内 #テイクアウトできる #下町の大衆的な雰囲気
【2020夏・湯沢旅行②】 夏休みの家族旅行。湯沢は家族恒例ですが意外と1年半ぶりでした。駅周辺で夕食を求めブラブラ。暑かったけどおでんに釣られこちらに。あっさり出汁のおでん。やはり大根がマスト。焼き鳥豚、他にもメニュー豊富。〆のメニューも多いのでごはんを食べに来るにもいいかも。子どもはVIPだと言う店長さんから娘におにぎりのサービスも頂いちゃいました。また家族で伺います。 【湯沢旅行2023.8夏③】 再訪!
新潟名物・タレかつ丼が人気。種類豊富なお酒と美味しい京料理のお店
越後湯沢駅近くでオフシーズンの平日のランチ! 街は閑散としてる、開いて居るお店も少なく何とか開いて居るお店でのランチにありつけた!! 取り敢えずランチのセットをオーダーしました!まぁ腹は満たされた!
メニューも充実、落ち着いた雰囲気で美味しいへぎ蕎麦が食べられるお店
お酒好きには嬉しいつまめるメニューが揃ってる。ガッツリ系、サッパリ系、肉系、魚系、野菜。素材を活かしたもの、うまく調理されてるもの、どれもとっても美味しくて全体のバランスが最高。
湯沢、越後湯沢駅からすぐのホルモンが食べられるお店
どの肉もうまかったけど、タンとホルモンが印象に強い!あとTKG(卵かけご飯)笑
南魚沼郡湯沢町にある越後湯沢駅付近の居酒屋
湯沢、越後湯沢駅付近のお店
湯沢 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!