老舗の佇まいの和菓子屋。Rettyで気になったので、出張お土産として購入しました。帰ってからの楽しみにしています。
口コミ(5)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
自分へのお土産で〜す 新潟伊勢丹の地下で購入しました。 モナカの皮が厚めです。 中に水飴!
長岡花火大会へ✨✨何か長岡らしいお土産をと探していると此方の投稿を発見!最中の中身は水飴という珍しいお菓子。伺わせて頂きました! お目当ての【飴もなか】はシンプルに最中の皮と水飴のみ! 品の良い甘さが口の中に広がるも歯にくっつく♪(о´∀`о) されど美味しい~✨くっつく~♪モゴモゴ(笑) パッケージの雪んこちゃんもレトロですごく可愛い~(*^^*) 飴もなかとは別に【翁飴】も発見!水飴を寒天で固めた飴菓子で和菓子屋さんで見かけるとついつい買ってしまう(^w^)♪ 暑さと人混みで体力を奪われた身体に優しい甘味が染みました(*´ω`*)近くのへぎ蕎麦屋さんは行列が出来てました。 来年も買いに伺わせて頂きます♪おまけをくれた店主の方、お心遣い有難うございました(^^)ご馳走さまでした✨
三松から帰って会社の休憩室で一休み❗️ 一緒に行った女性陣がまたなんか食べてました❗️ 山岸さんもいる⁉️ 一緒に行った手前いらない❗️と言うのもなんなんで、頂きました。 飴最中は、長命堂さんの他にも2〜3社で製造していますが、ダントツで此処が一番人気です❗️ 最中の中に水飴が入っているだけのシンプルな最中です。チョット変わってますが、こちらも長岡を代表する銘菓です。^_−☆
大正元年創業の老舗の和菓子屋。 代表的な飴もなかを頂きました。 最中の中が水飴なんですが、食べた瞬間、かなりの衝撃を受けました。食感も楽しいし、上品な甘さです。面白い❗️