更新日:2024年08月25日
新潟市秋葉区にある新津駅からすぐのカフェ
喫茶にも食事にも。 いろんなコーヒーの飲み方を教えてもらえます。 新津駅前の雰囲気いーいーお店です。 #新潟市秋葉区でお勧め #コーヒー
✨斬新な作りが目を惹く文化会館併設カフェ✨ retty初投稿店❤️ 宿題店にしていたカフェ3軒に振られ( ;∀;) たまたま見つけたカフェ✨ あのコンクリの斬新な建物は何⁉️ 周りの建物に比べ一際目を惹く作り^_−☆ 近づいてみると“秋葉文化会館“っと言う事が判明 道路沿いから『カフェ』の文字が目に入り、突入してみました 全面ガラス張りのカフェでそれ程大きくは有りません ランチは、ホットサンドやカレー、オムライス、ハンバーグ等のメニューが有るみたいです カフェタイムは、ケーキや焼き菓子、ジェラートにシフォンケーキ等(^з^)-☆ 焼き菓子はtakeoutも可能です♬ 私は、チーズケーキセットを❣️ 友人は、ジェラート盛り合わせセットをオーダー✨ チーズケーキはしっかり目の硬さが有り、甘く無いサッパリ系です ジェラートは3種類。柚子・チョコ・ストロベリー 店員さんが2人しか居なくてとてもお忙しそうです 大変だなぁ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 秋葉文化会館のホールはコンサート等も出来るみたい かなり新しい建物でした
✨10月1日リニューアルOpen✨ retty初投稿店❤️ 新津に用事が有った際にランチ店を探していて来店 AMG kitchenでも行ってみよう♬と思ったら、違う店名のお店が!(◎_◎;) あれ?変わったの⁉️ せっかくここまで来たんだから入ってみよう✨ 珍しい、ポテトフライの専門店にリニューアルOpenしたそうです(^з^)-☆ 店内は奥に広くて、ソファー席やテラス、テーブル、カウンターとおひとり様〜大人数でワイワイ利用出来る作りになっていました まず入店してオーダーをして、お支払い。 お料理が出来るとお会計時に渡されたブザーがなって取りに行くセルフ方式でした 店員さんにお勧めを聞いたらフライドポテト専門店なので、フライドポテトがお勧めです♬って まず、17種類有る中から選ぶ事に(((o(*゚▽゚*)o)))♡ パスタと一緒に食べたいから、シンプルな物から シーズニングパウダー・のりしお 食感がちょうど良い太さにカットされたお芋 外かり中ホクホクポテトに揚げられていて、海苔塩加減も丁度良かったです♪(´ε` ) そしてパスタは… 気になったこれ ⭐️チーズたっぷり雪山ミート ミートソースのお山にチーズの雪が積もった様な❤️ ふわふわチーズは写真をパシャパシャしているうちに徐々に雪の様に縮んでしまうので、早めに頂かなきゃね ゴロゴロひき肉と玉ねぎのトマトソース たっぷりなチーズがコクを引き立ている感じです♬ 麺は結構な太麺パスタ 普段は細麺が好きだけど、このトマトソースにはこれも有りだな(*´∀`)♪ ドリンクもセット料金でお安く頂けます 10種類有るレモネードがお勧めだと言う事だったので、炭酸有りのノーマルレモネードを 甘さもちょうど良くサッパリとしていて美味しかったです お店によっては、クセのあるレモネードも有りますがごくごく飲めるレモネード❣️ サラダ付きなのも嬉しかったで╰(*´︶`*)╯♡ 土地勘もなく、この近辺のお店には疎いのでまた良いお店が見つからなかったら是非利用してみたいです #リニューアルオープン #ポテトフライ専門店 #231029 #秋葉区
✨緑に囲まれた秘密基地風カフェ✨ retty初投稿店❤️ Open当初から気になっていたお店 2023年10月にOpen✨ 新潟県三条市に有る果物屋さんが経営するカフェ フルーツサンドが有名で、生クリームがあまり得意では無い私でも美味しいからお気に入りです❤️ 店主は都内の有名果物店で修行をされ、実家の果物店を継がれました だから高級フルーツの目利きには自信が有る様です 新潟市秋葉区・新津駅から歩いて3.4分 緑に囲まれた素敵な建物 大きな木々に包まれていて、静かでゆっくり寛げる贅沢な空間です✨ 1階はフルーツサンドの販売や、スイーツのテイクアウトスペース カフェ利用と伝えると、席の番号とメニューを手渡されます 木の温もりを感じる可愛い店内╰(*´︶`*)╯♡ 階段を登り2階へ 指定されたお席に座ります 桃パフェを食べたくて伺ったので、迷わずオーダー ただ、既に別のお店でお料理を食べてから伺ったので…お腹は結構いっぱいです 大きなパフェは断念(〃ω〃) 桃1個使ったミニパフェをオーダー パフェは、桃の他にも5種類のフルーツを使ったMIXパフェも有りました♬ 桃パフェの構成は… 桃・生クリーム・バニラアイス・コンポートゼリー・フレーク・フランポワーズジュレ 別添えで桃ソース まずは、そのまま頂きます カットされた桃がゴロゴロ入っています 思ったよりも少し糖度が低め もう少し甘かったらなぁ〜 ゼリーやジュレで甘さ控えめ❤️ シフォンケーキや生クリームをたっぷり使って無いから、サッパリ頂けるのが嬉しいです♬ ランチ後のデザートには丁度良いボリューム お隣のお席の方が桃2個使用したパフェをオーダー てっぺんには大きな桃1ご飯が鎮座していました 2個も使っているのに1950円ってかなりお安いです 東京なら3.4000円だね❗️って話してらっしゃるのが聞こえました 秋葉区と言う立地だからこそ、成せる価格✌︎('ω')✌︎ 旦那さんは、ジェラート2種をオーダー ラムレーズン&クリームチーズ このラムレーズンがかなりインパクト大 大人のジェラートでした でもこの組み合わせは大正解♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 美味しかった❤️ 近くにお店が有ったり毎月リピしたいけど… 車が無いと厳しい立地。後は新潟市内からは電車かな? #新潟パフェ #パフェ活
新潟市秋葉区にある新津駅近くのイタリアン
✨サンカントピュールの姉妹店✨ retty初投稿店❤️ 初春に伺った思い出し投稿^_−☆ 新津の馬場工務店が手がけた、古民家をリノベーションした「八帖二間」 その建物1階にジェラートとドリンクを提供。和スイーツを販売する“あきは日和“が併設しています 同じ1階に併設しているフリースペースは、ジェラートやドリンクを購入して食べる事が出来るカフェスペースとなっています♪( ´▽`) ジェラートが食べたくて伺いましたが… 残念(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ まだジェラート販売は行ってませんでした 4月中旬からの提供で少し早かった(>人<;) サンカントピュールの姉妹店なので、せっかくだから美味しそうな焼き菓子を買って帰る事に☆〜(ゝ。∂) ✴️秋葉ハニーレモン ✴️カカオ ✴️こもれび ・ミルク ・キャラメル 洋菓子屋さんの和菓子,こもれび 滑らかなミルク・キャラメルの餡が上品な甘さ もちっとした食感がとってもgood٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ハニーレモンは生地にもレモンピールが入っていて、仄かな酸味と甘味がぴったり✨ カカオは結構濃いめのチョコレート❤️ どちらも生地がしっとりしていて、美味しかったです♬ 店内のテーブルや椅子は、段ボールで作られた物 木の温もりを大事にしているのか、茶色を基調にした落ち着いたフリースペースとなっていました(^_−)−☆ たまたま伺った数週間後のある日、このお店知ってる? 美味しかったかは食べてみて♬って… “あきは十色“を買って来てくれました❤️ せっかくだから一緒にアップ☆〜(ゝ。∂) これ去年違うお友達に頂き初めて食べたけど、口溶けホロッとして美味しんだよね〜 嬉しい 頂き物でした✨
初来店 とってもいい感じのお店でした。 レベルの高いシフォンケーキが何種類も 並んでいて、迷いました。 迷った時は、左から(笑) 今回は、一番左にあった黒糖胡桃シフォンケーキを選びました。 紅茶のラインナップも通好みのものが一通りあり、迷いましたが、無難に何にでも合うキャンディーを選択❣️ 生クリームは、大を選択しました♪ 気持ち的にはシフォンケーキ2個はいけそうでしたが自粛して帰りにテイクアウトしました。 黒糖胡桃シフォンケーキは、帰りには売り切れていてテイクアウトできず残念。 お店の人のオススメでピスタチオのシフォンケーキとほうじ茶ラテのシフォンケーキをお土産に買いました。 穴場なのかカフェはすいていて、くつろげました。 ちまたは、マンボー解禁で人気店はどこも混んでいるのでオススメです(^.^)
好みのケーキをデコレーションして提供してもらえる、女子に人気のカフェ
☆ケーキとパン屋さんのイートインカフェ(^^)☆ ランチで“スィーニュ“に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は“神林ソーセージのドリア“をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ スープ、生野菜サラダ、ドリンク、デザート付です(人*´∀`)。*゚+ スープはトマトと玉ねぎにベーコンが、均等にカットされてたっぷり入った、クラムチャウダーで、食欲が湧きます! ソーセージドリアもチーズの香ばしさと、ソーセージがゴロゴロ入り、たっぷりの量で大満足で美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ ホット珈琲と、デザートの流石ケーキ屋さん!の、美しい芸術的なスワンのケーキが映え、トータルでお得感が有りお勧めです✧◝(⁰▿⁰)◜✧ #コロナに負けるなスィーニュ!
江南区、新津駅付近のカフェ
新潟県のコーヒー屋初のサブスクやってます。
美幸町にある新津駅近くのカフェ
美幸町にある新津駅付近のカフェ
新津駅 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
新津駅の周辺駅を選び直せます