更新日:2025年01月11日
時短要請に応じて4月21日〜5月9日は16:00〜21:00(LO 20:00)
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 6年ぶりの新潟出張は仕事を終えてお取引様のセッティングでまさかのⓇ★★★の人気店へ♪ 予約必須らしいけど4.5日前で偶然取れてしまったとのこと。 そしてご招待なので贅沢は言えませんが飲み放題付きのコースです。 そんな訳で先ずはハイボールでお疲れ様の ヽ(* ̄∀ ̄)ノ□☆□ヾ( ̄∀ ̄*)ノ カンパーイ!! 先ずは白子に鶏肉のゴマ和えの小鉢です。 続いてお刺身の盛り合わせは本マグロ、ヒラマサ、甘エビの盛り合わせ。 ちょっぴりショボいかも?! メインはもつ鍋だったけど、好みじゃない臭みのある豚もつだったので野菜専門な自分です f(^_^; お後は口直しの春菊のお浸しとふぐの唐揚げと続き〆は炊き込みご飯。 自分的には最初の小鉢にもち鍋の野菜にお豆腐、春菊くらいで満足満足...。 ご飯は口を付けずにゴメンなさい ( ̄∇ ̄*)ゞ ご馳走様でした。 ◆飲み放題付つき冬限定コース全七品(平日限定) (2024年12月10日訪問) #居酒屋 #鍋 #飲み放題 #出張 #新潟
お酒好きにはたまらない酒の肴ばかり!新潟らしさを満喫出来る
新潟ナイト3軒目! どれだけ食べれば気がすむのか?創作和食の名店に訪問、いろいろ堪能してきました。 2009年にオープンしたこちら。和食の職人が腕を振るう、新潟区No.1の呼び声高い居酒屋です。 Retty☆☆☆人気店、食べログ3.67、百名店2021、Google4.2。 男3人で訪問、いろいろオーダーしてみました。 メニューはよくある日替わりのオススメ+定番。 ・のどぐろ一本焼き ・激辛麻婆豆腐 ・十郎めし(ご飯と味噌汁なんかのセット) ・栃尾の油揚げ ※これオススメ! ・前菜盛り合わせ ・ズワイガニ蟹味噌 などなど。旬の海鮮を中心に、手の込んだ料理が沢山。 夜遅くまでお邪魔して、最後の〆まで堪能。米と魚がうまかった〜 定番から変わり種まで、飽きさせない料理は見事。 のどぐろが最高でした(笑) 新潟駅に行ったらマストですね。 次は一軒目に伺いたいです。ごちそうさまでした! #新潟 #居酒屋 #Retty人気店 #肴がうまい #魚もうまい
新潟の〆はこのラーメン!ザ・ベスト・オブ新潟の居酒屋ラーメン
【新潟の美味しいものならココにある!】 ラーメン食べた後、なんか軽く飲みに行こうとなって、気になっていたこちらへ! 古町にある、人気の居酒屋です。 人気店なので予約していったほうがいいかも! 早い時間は予約いっぱいでした。 ココはなんとラーメンが人気みたいなのですが、ラーメン食べてしまったんで、他のものを色々頂きました! 店内思ったより広く、有名人など打ち上げなどでよく訪問されているようなお店でした。 お座敷で♡♡めっちゃ落ち着くーww レモンサワーからの日本酒で! 頼んだもの↓↓↓ ◾︎のどぐろの塩焼き ◾︎肉野菜炒め ◾︎おにぎり 2種 (鮭、筋子) ◾︎アイス 2種(スイカ、ブルーベリー) 流石新潟!のどぐろの塩焼きめちゃウマ~~~♡♡ ちょーどいい脂がのっててツマミに最高! 肉野菜炒めもオーソドックスなかんじで良き♡ おにぎりは、もう言わずとも美味しい。 新潟のお米はもちろん、新潟の居酒屋にあるおにぎりのレベルはほんまに高いと思います。 幸せ!パリパリの海苔にふわふわおにぎり♡ アイス好きな友人だったので、アイスは2種頼みました~~~!スイカってめずらしい! 優しい味。 今度はラーメン食してみたい! ご馳走様でした! #新潟旅行
越後の旬を最高のおもてなしで。たまには夫婦でゆっくりと食事を
新潟出張帰りに駅前ランチにて。フラッと入りましたが、しっかりしたお店でした。 カウンター席ご案内いただきました。のど黒炙り丼ランチいただきました。脂の乗ったのどぐろと炙りの香ばしさが旨味を引き出し、とても美味しい丼と具沢山の番屋汁をいただき満足度高かったです。美味しくいただきました^ ^ #新潟駅 #ランチ #のどぐろ #定食
魚介類が美味しい、新潟の地酒と郷土料理が食べられる居酒屋
年明け、新潟旅行の備忘録。 駅前でよさげな店を探して、こちらに。 古民家風の建物、お料理も佐渡産の魚貝がふんだん。 なにより、お通しがいごねりって、サイコ~ 日本酒のラインナップも、今まであまり飲んでこなかった蔵元があったり。 おいしかったな〜 最後のうにぎり! うんっま!
車麩も食べられる、新潟で有名なご当地のおでん屋
黒い出汁のおでんで有名! 新潟のガヤ系老舗居酒屋の代表格です。 店内は2階に大広間(座敷席)もあります。 味・値段・居心地の良さの三拍子揃った、お酒好きの地元民なら誰でも一度は行ったことある!?そんな、お店です。 24.11.29 再訪
新潟古町にある、郷土料理を堪能できる素敵なお店
日本酒飲み放題のコースです。前菜のお皿は新潟県の形したお皿でびっくりしました。牡蠣のコンフィ⁈、くじらベーコン⁈、茄子の辛子漬け、鱒⁈が新潟のお皿にのってました。茄子の辛子漬けは日本酒が進みます。お刺身はぶり、マグロ、鯛かな。むらかみ牛の陶板焼は柔らかくて美味しいです。鮑は柔らかく、のどぐろは脂のりのりです。甘海老しんじょう揚げは海老の風味がよくて美味しいです。〆は南蛮エビ茶漬けです。甘味はメロンでした。お腹いっぱいになりました。
ここから始まったIDEALの歴史。 全ての源流はこの場所「五郎 古町店」
何年振りだろ? 相当前だよな? たぶん20年は経ってるよな? 今回はコースで利用させてもらいましたが、まだ五郎めしとかあるのかな? 相変わらず人気ありました。 満席で断られる客も多数。 今回は5人での宴会。 5,500円で飲み放題付き! 男性にはボリューム的に不満が残るかも。 まぁ今のご時世ですから仕方ないですね。 最後に出て来た菊の炊き込みご飯が絶品でしたね。 今度はグランドメニューで飲みに行きましょうかね! #居酒屋 #古町
全国から取り寄せ、厳選した貝類
新潟、楽しいな 何を食べても美味しい #21年ぶり #たらふくうなり #バイ貝 #栃尾揚げ #新潟県
天然ものを楽しめる美味しい居酒屋のお店
新潟県新潟市【新潟駅北口】 7年ぶり! ▪️お刺身おまかせ5点盛り ▪️メガハイボール(氷少なめ)…..etc. 何度か入ろうとしましたがいつも一杯で入れず 気がついたら7年ぶりでした〜(・・;) まずは「メガハイ」 氷少なめで! これ重要! でないと、氷ばかりで殆んど飲み物入って無いですから〜(笑) でお刺身は、3点と悩みましたが、5点盛りで! 南蛮エビから左周りに 「メジマグロ〜すずき〜あら〜??」 最後なんだったかなー 忘れちゃいました・・・(・・;) でもどれも美味。 追加メガ 考えましたが、明日も早いのでこの辺で〜 ご馳走様でした。
リーズナブルに楽しめる、お寿司と和食の居酒屋
ドヤ顔指数★★★★★ 食べログ3.36 居酒屋 新潟の夜。何を食べようかな。新潟って海から近いということが分かり、なら魚だ!ということでホテル近くを検索。ここだ。と思い、突入。平日、夜ですが、先客が。カウンターにも常連客が。店名とは違い、落ち着いたお店です。お店は大将が一人で切り盛り。これは注文に時間かかるかな???と思いましたが、テキパキと料理・飲みもの・注文と。ストレスなく、料理・飲みものが提供されました。それより、良いものが安い。刺し盛り¥1100。メバル・甘エビ・アジ・はまち・ほうぼうとこんな値段で良いのか?栃尾ね厚揚げ。でかい。うまい。日本酒がまた美味いなあ。流石、新潟の酒。濃い。常連さんが同郷でしたので、大将と3人で楽しく飲めました。大将からお酒もいただき、最高でした。 【評価】新潟の料理・酒が楽しめる サービス ★★★★☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★★ ボリューム ★★★★☆ コスパ ★★★★★ このクオリティーの高さ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★☆☆☆ 満足度 ★★★★★ 再訪度 ★★★★★ 新潟来たら行きたいです 【アルコール】 S(日本酒) サッポロ [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
わっぱ飯など新潟の郷土料理で有名な料理店
【新潟/田舎家】 「新潟郷土わっぱ膳」 ・鮭わっぱ飯 ・のっ平 ・たれカツ ・栃尾油揚げ “わっぱ”とは薄い杉板で作られた器。 そこにご飯と具材をのせて蒸したご飯もの。 優しい味わいです。 “のっぺ”っていつも言ってるけど、 “のっ平”って書いてあった。 安定の美味しさ。 ちょっぴりお肉も食べたいから “たれカツ”も良いね。 本当は大きい“栃尾油揚げ”だけど ハーフでちょうど良いサイズ。 お店は、 昭和31年創業の老舗。 カウンター、隠れ家っぽいテーブル席、座敷など。 ちなみに「わっぱ飯」発祥のお店なんですよ。 初代店主の考案と北大路魯山人の助言によって 現在まで続くスタイルになっています。 新潟の郷土料理を数々いただきたい! っていう時にナイスな御膳♪ ごちそうさまでした。 #郷土料理 #わっぱ飯 #のっぺ #たれカツ #栃尾油揚げ
新潟県で半世紀近くの歴史をほこる「元祖 えちご酒場」! 昼から呑めるお店です!
「やっぱ、夏はナス漬けよね!」 と、友達が言ったので安兵衛でたべてきました! 新潟の夏は枝豆、ナス漬けとくじら汁! なかでも枝豆とナス漬けはお酒のお供なのです! ここのナスいい感じに浸かって好き! それにやっぱり味変に和からしは必須アイテム。 和からしのツーンくるのがいい! やっぱり夏はナス漬けよ! で、ふっと見るといつのまにかとんかつのいいメニューがあるじゃないですか! 今回は勘弁してやりましたが、 次回は絶対食べるわよ!こいつ! ごちそうさまでした! #古町グルメ
新潟市にある、気軽に安く鰻が食べられる居酒屋さん
新潟の家系ことぶた家グループのうなぎバージョン。ここのワンコインランチメニューは親子丼!立派な器に入っていてこれだけで美味しそう。50円の割にしっかりご飯・お肉・たまねぎ・たまごが詰まっていて、お腹にも懐にも優しいです。
おいしい地酒と焼肴
寒ブリシャブ、飲み放題コース6500円。雪!冬!なので鰤しゃぶを食しに古町のお気に入りの居酒屋さんへ。牡蠣ポン酢、うに乗せ蟹味噌甲羅焼き、刺身盛り合わせなど満足なコース。飲み放題の日本酒も30種類程度あり。かなり良い鰤が入荷しているとのことで追加で鰤刺身も注文。脂が醤油を弾くため鬼おろしに醤油を浸し乗せて食べる形。日本酒がかなり入り途中の写真などは失念しちゃいました。仕方ない。でも、かなり旨い料理と日本酒を堪能!
弁天にある新潟駅近くの居酒屋
1人飲みに優しいハーフサイズの料理がカウンター席限定であり嬉しいお店です。
豚足や焼鳥が名物の居酒屋。豊富なドリンクメニューと安さが魅力
Yoshihiroの酒場放浪記♪ お昼にラーメン二郎で腹パンパン ( * ̄ 3 ̄*) げふぅ~ でも帰りの新幹線まで時間があるので、どこかでと思い調べてみるとコチラがヒット! (割引切符だったので時間を変更すると正規料金との差額の支払いが生じるので断念 orz) そんな訳でメガ角ハイボールをちびちび飲りながら時間を潰します。 (笑) メニューを見るとどれもお安く悪くない感じなんですけどねぇ~ 腹パン過ぎて飲むだけで精一杯です ( ̄∇ ̄*)ゞ そんな訳でまた新潟に来る機会があったらゆっくり飲んでみたいですね!? ご馳走様でした。 ◆メガ角ハイボール 700円 ◆お通し代 250円 ◆消費税 (2024年12月18日訪問) #居酒屋 #せんべろ #昼飲み #新潟 #PayPay支払い
新潟県新潟市【新潟駅北口】 お目当ては無かった・・・ ▪️蒸し鶏 ▪️ホッピー…..etc. 昼間所沢で仕事、16時までで抜けてそのまま新潟まで順調にドライブ。 予定よりもやや早めにホテルにチェックインしてパトロールに出かけました。 ここん家は前回のパトロールで表の看板の「赤海老の沖漬け」が気になり、今回の訪問。 でも・・・ 本日無しなんだそうです。 えー、土曜日なのに? 帰ろうと思いましたが、蒸し鶏を頂き1杯だけ。 無いのにメニューに出さないで欲しいですね〜 他にも無いモノたくさんある感じでした・・・ ほろほろの蒸し鶏美味しい! 追加も考えましたが、ドリンク含めてどれもなんとなくお値段高め・・・ 喫煙店という事も有り サクッと頂き2軒目へ・・・ ご馳走様でした。
新潟の絶品料理が味わえる居酒屋
良いお店だと思います。お通しが美味しいお店は間違いないですね!鯛の真丈揚げだしをハーフサイズにしていただきました。お心遣いが嬉しい!私のような1人呑みには嬉しいです!〆のハーフサイズのカレーライスも美味しかった!今度是非ランチに伺います!
落ち着いた雰囲気の串焼き屋。丁寧な仕事で最高のおもてなしをお届け
20220118 ・フルコース 3300円 焼鳥 7,8種類 野菜 3,4種類 一品 3,4種類 〆物 メニューがたくさんあって迷ってしまったので コースにしました。 2人分、2本ずつ出てきます。 結果、気になってた本日のオススメがたくさん 入ってたのでラッキーでした。 焼鳥も美味しかったけど野菜焼き、 特にスナップエンドウが甘くてしゃきしゃき 美味しかった。 足りなければ追加もリピートも出来ます☆
マリンピア日本海付近 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!