新潟で絶品スパイスカレーをいただける名店! Retty☆人気店、『スパイスプッシャー164』。 恐ろしく完成度の高いカレーをいただきました! トリプルあいがけ ¥1,400- メニューは日替わり。ダブルかトリプルから選べます。 三吉屋に行ってから、この後どうしようかな…と思って調べていたら、TOP USERのカレー細胞さんがレビューしているではありませんか! しかも「食べログ投稿禁止の店」ときた。これは行かねばなりません! 11:15にお店の営業することを確認、少し経って戻ると15分程度で先客8人! 地元民の人気が凄すぎる(笑) めげずに並んでカウンターで注文です。店主さんワンオペ、かなりお茶目な方! ネコのマグネットを渡され、動物の名前で呼ばれる方式。 Paypayで会計を済ませて、テーブルで待ちます。 そしていざカレータイム! ・青いドライキーマ 刻んだししとうたっぷりのドライキーマカレー。 大葉、青唐辛子、パクチー、ライム。そして玉ねぎペースト。 清涼感と辛さがキリッと。 ・チェッターヒン チェッターは鶏肉、ヒンはカレー。ミャンマーの味だそうな。 コロッとした鶏もも肉、ほのかにトマトの味。酸味と辛味のバランスがいいフルーティーなオイルカレー。 ・ザッビーフカレー アジアンテイストばかりではない、コクのある王道ビーフカレー。 ホテル系とは一味違う、スパイスを前面に出してバターを抑えた味わい、これが絶妙! 食べたことのない濃ゆい旨味、大きな牛肉が素敵〜 ちなみにメニュー名は誤字じゃないです。ッが入ってます(笑) カレーの間にはいろんな箸休めも。 エノキのオイル漬け、アチャール、パクチー、芋、etc… 最後に全部混ぜ混ぜして、闇鍋的な味にして完食! これがまたうまかった〜 後からも次々とお客さんが来て、店の内外で10人ほど待っていました… 最後に1杯無料のコーヒーをセルフでいただいて退店。 イルガチェフェ…初めて飲みました、ほんのり苦味としっかり酸味、おいしい! 店内撮影禁止なのですが、世界観もかなり面白かった! 通いたくなるお店です。 Twitterでメニューをチェックして行ってみてください。 ごちそうさまでした! #新潟 #スパイスカレー #あいがけ #全部うまい #日替わりメニュー #Retty人気店 #2022マイベスト
口コミ(12)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
新潟の感度が高い皆さんから口々にその名が挙がるのがこちら。 「スパイスプッシャー164」 看板もなく、アングラ界隈の方々が集う喫茶店のような店構えに一瞬怯みますが、大丈夫怖くはありません。 まずカウンターでオーダーしてから、好みの席へと着きましょう。 ちなみにカレー以外の店内写真撮影禁止、食べログへの口コミ投稿も禁止。 素敵な店内がググってもなかなか出て来ないのはそういうわけ。 カレーメニューは日変わりの3種。定番のチキンカレーも日々改良されているようで、 メニュー名にはそのバージョンが記されています。 ★トリプルあいがけ ¥1400(税込) 日々内容が変わるスパイスプッシャーのカレー。 この日は「胡麻山椒ポークキーマ」「バラナンコツ」「チキン1.9」の3種。 あいがけでオーダーすると、それぞれのカレーの境目とライスの上に副菜がついてきます。 随所に見られるスパイス使いの遊び。 それぞれのカレーを堪能したら、最後はぐわーっと混ぜていただきましょう。 情報が少なく、謎に包まれている部分もありますが、とにかくこれだけは言えます。 ここのカレー美味いですよ。 ●「カレー細胞」Facebookページ https://www.facebook.com/CurryCell ●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
自分の中ではここのスパイスカレーは最高! この日はミャンマーカレーを注文。 店主もスパイスにこだわり、カレーにこだわりを持たれているので何度訪れても新しい味に出逢えるお店です。このカレーは見ためカレーに見えませんがめちゃくちゃ美味しい♪ ここはヘビーリピートしたいカレー屋さん。
【新潟】カレーと珈琲とクラフトビール。 好きなものしかない空間。 初めていただきました! ミャンマーカレー。 ぱっと見た感じ、 油が多くてちょっと苦手かも…と思ったけど、 食べてみるとしつこくないし、美味しかった! 食後にコーヒーいただけます。 店内はセンターに大きなテーブルがあって、 全体に男の子の好きなものがたくさん。 スパイス使いから小物まで、 オーナーのこだわりを感じる。 次回はあいがけ狙い♪ ごちそうさまでした。 #ミャンマーカレー #カレー #スパイス
スパイスプッシャー164 あいがけ三種盛り 新潟の気になるお店。 ミャンマーカレーとは。 店内に入り先に注文します。 店内撮影禁止。カレーはOK。 カレーは見た目最高の美しさ。 辛さはなく素材の旨味とスパイスのみ。 シンプルだけど奥深い味。 ライスはインディカ米て軽く芯が残る。 これがカレーと合わさると最高の美味さ。 途中から混ぜて食べる。 一層スパイス感じる。 食語のコーヒーが本気で美味い。 コダワリ半端ない。 個性的な店主のこだわりスパイスカレーは最高!