新潟駅南口にあり 初来店のお店 魚は新潟県北部にある岩船港の魚を使っているとの事! 刺身の盛合せ おでん盛合せ+α 串盛り(大) 栃尾の油揚げ 日本酒も種類が豊富! お腹いっぱいでしたー!!
口コミ(7)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
魚は旨いんだが、天婦羅が1時間待ちという謎の回答。頼むなよオーラ全開。 刺身盛り合わせよりお新香盛り合わせが遅いという謎の居酒屋。 刺身は美味しいと思います。 お酒は村上の菊水五郎八(濁り酒20度)が美味しかった、
三連休のど真ん中、新潟駅周りの居酒屋開拓じゃ!ということで、家族で利用。 まずは、結果から言うと当たり!大漁 笑。刺し盛り 2300円は、アワビなども入ったたっぷりボリューム、厚切りで新鮮。 その後は、串揚げ、おでん、納豆巻きを肴に、日本酒を堪能。〆張鶴からはじめて、至で締めました。久しぶりの飲兵衛家族の本領発揮です 笑。
新潟3日目 昨晩はお客様の紹介いただいた 新潟駅南にある海鮮居酒屋 ○誠漁丸さんへ 新潟の海の幸と 郷土料理の栃尾揚げ 自家製チャーシュー 日本酒のあてにピッタリな 山芋の味噌漬け(10日間)など メニューは豊富 昨日も寒かったので 河豚のヒレ酒で (^o^)
新潟を発つ前の給油。 刺盛りをオーダーしたところ、あいにく入荷が遅れているとの残念なニュース。どうも今回の新潟出張は全体を通じて流れが悪かった…気を取り直してある食材だけで三点盛りを作ってもらいました。 しかしそれ以外のつまみはなかなか良かった。お通しにのっぺが出てきたところから始まり、沖漬けに栃尾揚げ、鮭の味醂干しなど実に日本酒に合うラインナップ。合わせるのは新潟ローカル酒の「鶴の友」。だんだん調子に乗り鶴齢へ移行。うっかり何枚か写真撮り忘れるくらいには満喫しました。 刺盛りは悔やまれますがそれを差し引いても満足。新幹線の時間が近づいてきたので退散しました。