更新日:2023年09月16日
リーズナブルにいただける板前寿司のお店
細工の施された寿司は食べやすく見た目も綺麗。シャリも少なめで色んな種類を食べれてよかった。 醤油は提供されず、全て味をつけて出してくれる。 手渡しで渡された海苔を巻いたお寿司は、海苔がしける前に食べた方がいいかなと思って写真は撮りませんでした。 ひらめ、あん肝、穴子、のどぐろ、烏賊、甘海老が特に美味しかった。 どれ食べても美味しかったけど。 新潟に来たらまた行きたい。 店主の態度が気になるというコメントをみたが、気になることは特に無いと思う。
昭和31年から続く、落ち着いた風情で佇む江戸前寿司店
☆◯◯歳のMy Birthdayお鮨( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ☆西麻布の"寿司 勇"で修行した大将の江戸前握り☆ 1ヶ月前に何が良い?と嫁さんに聞かれ、やっぱりお鮨かなぁ〜とリクエストしたら、古町の老舗寿司屋"はつね寿司本店…
いつでも高鮮度、新潟の一般庶民のいこいの場としてにぎわうお寿司屋さん
4年振りの「炙りのど黒丼」、ちょっと脂の乗りが足りない気もしましたが美味しく頂きました。 炙りのど黒丼 2,200円
✨新鮮なお魚を存分に楽しもう✨ いつものここ♬ 『ここ屋』 この日はお刺身&鰯巻き 両方楽しもう❤️ 1年のうちでも、かなり良い鰯・鯖が入ってますよ。って 光物大好きなので嬉しい限りです(((o(*゚▽゚*)o)))♡ お刺身と鰯巻きは絶対オーダー必須だなぁ❣️ お刺身3点盛り→またまた常連盛りで提供頂きました 佐渡サーモン・鯖・甲ぐり・鰹・鯵 どれもとても脂が乗っています さすが大将がお勧めするだけ有ります 鰯巻きは、薬味の大葉・ガリ・きゅうりが良いアクセントになっていて、カットすると綺麗な断面です✨ いつも大将の目の前の特等席を空けておいてくれるので、特等席で鯵巻きを作っている姿を見ながら楽しみました♪( ´▽`) お寿司の中トロ、いくら、ゲソサラダ、鯖、鯵、サーモン。どれも美味しかったです(^ω^) これだけ食べても1人5000円以内と、とてもリーズナブル♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 毎回大満足でお店を後にしています また次の訪問が楽しみです♬ #新潟駅前 #新潟寿司 #鰯巻き
季節によって種類が変わるおすすめの握りが味わえる寿司屋
JR新潟駅 万代口より徒歩5分程にある、寿司屋の【千代鮨】 新潟の美味しい魚がリーズナブルに食べれるとのことでランチしに行ってきました〜。 並・上・特上は8貫でおまかせと極みが10貫やねんけど今回は並8貫を注文! マグロから始まり、赤いか・ヒラメ・南蛮海老・カツオ・バイ貝・稲荷・タマゴの順番です。 このマグロの綺麗なフォルムみてください、すんごいでしょ。 味はもちろん美味いに決まってます。 ヒラメとカツオもめっちゃ美味かった〜。 これで1,600円はお得過ぎます。 今度はゆっくり夜に行きたいなぁと〜。 #新潟 #鮨 #寿司 #千代鮨 #ランチ
新潟でしか味わえない美味さを「極み」で堪能!常に上位にあがる人気寿司店
今回のちらしは鯵と鮪にイカ後はなんかの白身! (笑) 生山葵を、必ず葉っぱに細工をしてくれる 丁寧なお仕事!流石です! (o^^o) 漬物と、卵焼きが付いてくるのと、 お昼には、特別にデザートが付いてくるのも 嬉しい!!! 光モノはこれからは鯵から秋鯖だそうで このお店で四季を感じた日なのでした。 ごちそうさまでした
丁寧な仕事の和食と江戸前寿司がたべられる隠れた名店
もしかしたらハードルを上げすぎたのかもしれないですがマグロは個体が小さいもののようで、感動はありませんでした。 ▪️焼き(銀鱈西京焼き) 銀ダラの西京焼きが出てきました。焼き加減は、やはり最高。外パリ中ふわ。 ですが、折角新潟へ来て、銀鱈の西京焼きかと思うと。。そして、脂もすごくて、先ほどのお造りのお魚が全て帳消しになりそうでした。箸休めの梅の和え物は美味しかった。 ここで少し、今日は運が悪かった気がすると思い始めました。 ▪️おひたし きのこのおひたし。。。もやしも入っていて、鰹節もパックのやつような。ランチの小鉢みたいなものが出てきました。お寿司屋さんで出てくるとは。味も今までの流れを完全にぶった切る感じでした。 その後、お寿司もいただきましたが日本酒のお代わりを頼んだ直後に出てきて、なんだか運が悪かったのかなと。もちろんさすが米どころ、シャリ絶品。美味しいものはきちんと美味しかったしお店の方々も素敵な方だったのでまたリベンジしたい気もしますが、なかなか遠いので、行けるかなぁ。
新潟市中央区にある新潟駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
『お寿司』 きじはた あじ かんぱち まぐろ 小肌・なかずみ 南蛮海老 いか ネギトロ いとうさんの握りは、味を付けて提供くださるので自分で醤油を付けて食べる事は有りません コハダは新子が今の時期提供されるのが多いところ、あえて“なかずみ"を 〆具合も丁度良く美味しいです❤️ ネギトロは太巻で提供頂きました✨ 分葱をみじん切りにするのでは無く、束で入れて下さってるから… 葱の味もしっかり感じられ、食感も良く╰(*´︶`*)╯♡ 旨旨でした♬ あっ⁉️写真を撮る前に旦那さんが1個食べちゃったぁ 大満足のお寿司コースです 毎回このコスパに驚かされます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ お料理3.4品って言うけど、毎回3.4品なんて事ないよね 新潟も飲食店の時短要請で大変なので、少しだけど応援しに行こう(^-^)v って事で伺いましたが… こちらが反対に元気を貰って帰って来たのでした 直ぐにでもまた伺いたくなってしまうお店です❤️ #コスパ最高 #新潟寿司 #鮨コース
3ヶ月前に大好きな寿司屋さんへ行ったばかりだったので、そちらと比べちゃうのは仕方ない\(//∇//)\ お料理が美味しいだけに勿体無いですね これからに期待ですね✨ いつも良いね♬行きたい❤️コメント下さる皆様ありがとうございます(*´∀`)♪ これからも新潟の美味しい素敵なお店をご紹介出来る様に、マイペースながら頑張ります❣️ 拙い投稿ですがお付き合い頂けると嬉しいです 宜しくお願い致しますm(_ _)m #記念日ディナー #新潟寿司 #ミシュラン新潟
新鮮あお寿司はもちろん、上品な味わいの煮付けも楽しめる人気のお寿司屋
マグロの脂に負けないアクセントになってるのが 好きー!!! 久々に行ったらめちゃくちゃ混んでた。 あんまり大将と女将さんとお喋りできなかった けどお料理最高でした! 春はホタルイカのしゃぶしゃぶと 佐渡産のワカメのしゃぶしゃぶかなぁ。 春も楽しみだわ! ごちそうさまでした #古町グルメ
て味を付けて提供して下さいます 目の前にお寿司を置いて頂いたら、後は食べるだけ✨ 私の大好きな、光物&貝類が無かったのは残念でしたが… またまた大満足のランチ寿司でした❤️ #ミシュラン店 #おまかせ寿司 #新潟寿司ランチ
新潟駅前すぐ、日本海の海の幸を満喫できる寿司店
.✧ 甘く濃厚な"南蛮海老みそ"をあてに瓶ビールを頼み、飲みながら待ちます。 寿し三昧には嬉しい茶碗蒸し、サラダ、御味御付が付きます。 握りは・・・ 赤身 二貫 生赤海老 寒ブリ サーモン 黒鯛 〆鯖 いか とり貝 ねぎトロ いくら サラダ巻 以上十二貫で、美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ #コロナに負けるなニッポン! #コロナに負けるな富寿し新潟駅前店!
北海道から新潟に進出してきた珍しい回転寿司屋
この日は金目鯛やマグロ中落ちも美味しかった✨
西区にある、お寿司もさることながら、一品料理も魅力的なお寿司屋さん
どうしても弁慶の寿司が食べたいっ! と、いう事でピア万代や万代シティなどの 混雑しそうな店を避け、マイカーで一路青山へ。 受付したら、混んでる。。。(泣) しかし、イオンモール内に店舗があるため、 暇つぶしはしやすい方。 ゲーセンでメダルゲームやったりして、 あっという間の90分。 お盆で仕入れが少ないためか、 マグロ、ノドグロ、貝類は販売制限とのこと。 でも、ノドグロをぶじゲット。 やっぱりうんまいって!!! でも、一番良かったのはお任せ5貫@1,000円位かな。 やっぱり弁慶。 美味しいお寿司をありがとう!!
にぎりランチがリーズナブルにいただけるお寿司屋さん
しっかりした技術、カウンターで一献、刺身は地物、焼きはノドグロ、地酒と合わせるシンプルだが上質な美味い風情が、たまりません。新潟の名店。
新潟ならではの新鮮なネタが食べられる回転寿司屋
ビア万代食べあるき③ 30分ほど並んで立ち食い寿司へ✨ セットもありましたが、単品でいろいろと。 やっぱり南蛮えびは欠かせません! ワンカップ日本酒がずらりと並んでいて、見るのも楽しかったです♪ #新潟モーニング #日本酒と共に #ビア万代 #人気店 2023.5.14.sun 11:00
新潟で有名な老舗の寿司屋
古町の寿司屋で接待。コースを注文。一品一品が丁寧で丁度良い量。写真に撮れなかったけど、ふぐの肝が大きく紅葉下ろしポン酢で食べて最高でした。
醤油をつけずに食べるお寿司がおいしい、落ち着いた雰囲気の高級鮨屋
新潟古町の裏路地の寿司ランチ。ゆっくり2時間くらいかけて食べるランチ。前菜から始まり10貫丁寧に握ってくれる。至福の時間でした。
魚と天ぷらが推しのお店 カワハギの刺身キモ付きの肝が蒸してあったのが残念… 魚とお酒の種類が多いのがGood!
ネタも大きく食べ応えあり。リーズナブルにお寿司を味わえるお店
前回に食べられなかった、いや食べ忘れた寿司を食べようと天狗さんへ。 前回の宿、イタリア軒の程近くです。 運良く片付け中のカウンターに待たずに座れました。 先ずは瓶ビールと刺身の三点盛りを。 多分ブリでしょう美味いです。 2杯目は八海山を。 気になったオリジナル手巻きからホールインワン巻を。 玉(玉子)が穴(穴子)に入る的な由来の様です。大葉がグリーンだったかな? 味は想像通りで美味しいですよ。 筋子巻に鉄火巻をツマミで。 ココで〆張鶴を。 大トロ、赤貝、シマアジを食べて終了! 大人気店の様で次々とお客さんが来店しては断られていました。 申し訳ないので早めに退散致します。 でもさすが新潟、寿司美味いですな。 22/04/30 土曜日の夜 #人生には飲食店がいる
新潟市 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!