更新日:2025年04月12日
朝7時のオープンで行列ができる人気のパン屋さん
【こむぎのお話ししましょう…子供に大人気のパンランド】 神奈川県相模原市。 一言では説明できない様な畑の中の街道沿いにある大人気のパン屋さん。圏央道相模原ICからだと、町田方面へ向かう。相模川を渡り、向原東交差点を右折した先。 パン屋&遊技施設で、一つのレジャースポットになっています。建物の裏には広い駐車場が有るので、余裕で入店可能。対向車も多い道路ですが、駐車場へは焦らずに。 パン パティと言うとカレーパン。 2019年5月にギネス・カレーパン販売部門で8時間の内に3,500個を販売した記録に挑み、5,947個を達成! ギネス公式記録認定委員のマグワイアさんが立ち会い。 見事に新記録として認められた逸話が余りにも有名。 シランカッタケド… ギネストライ当日はカレーパン2種類の販売に絞り、沢山のパン パティ ファン、その他のお客さん達の協力の上達成された記録だそうです。 私達はうどんのさと山で待っている間に、地元のおばちゃん達に勧められて来たわけだし…カレーパン目的の来店ではありませんでした。 とは言え、一度は食べてみようと思うのが人情。 購入して、遊技場横のテラス席でいただきました。 熱々のカレーパンを一口!カリッと揚がった生地、ゴロッと肉の入ったルーが美味い!人気なのがわかります。 でも、私にはちょっとボリュームがあり過ぎました。 半分くらいの大きさで良かったか、分ければ良かったかも。 後半は、かなりの負担に。 食後も、翌日まで引摺った感じになってしまう。 パン パティのパン、全般がバターがたっぷり使ってあり、それが人気の一つの理由になっているのでしょう。 若いうちは良いけれど、年寄りには重い。 世代別パンって難しい? とは言え、美味しいパン、無料のコーヒー、子供達が安心して遊べる施設が備えてある。郊外だからこそ実現できたパンランド。 素晴らしいお店です。 カレーパンは遠慮しますが、また伺います。 ご馳走様でした。 #相模原グルメ #郊外パンランド #ギネス記録 #カレーパン
濃厚豚骨醤油 濃厚豚骨味噌
今日はガッツリとしたラーメンが食べたかったので、久しぶりに来ました。 何にしようか迷いましたが、「味玉ダブルチャーシュー」をチョイス! スープはやはりパンチがあります。 昔食べた家系を思い出す。 麺は中太麺 こいつもスープによく絡む。 途中からは生のニンニクを搾り機に入れて、搾ります。 生のニンニクだけあって新鮮です。 ニンニクを入れると、スープの味がニンニクでいっぱいになります。 歳には勝てず、最後はちょっと胸焼けしてしまいましたが、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした(๑>◡<๑)
ボリューム満点、古き良き昭和の雰囲気漂う大衆食堂
相模原にある某ヘビーインダストリーさんへ打ち合わせ、その前にランチです 孤独のグルメに登場した よしの食堂さんへ 橋本駅から歩くと思ったよりありますね 12時30分過ぎに到着!ラッキーにも待たず並ばず席へ案内されました 食べる物は決まっております 井之頭先輩が食べていた 牛肉のスタミナ炒め定食とねぎ玉を注文 私の右後ろの席では午前中に一仕事を終えたのであろうサラリーマンの方が1人で瓶ビールを2本飲んでおります 良い仕事してきたのでしょう羨ましいです 5分ほどでねぎ玉登場です 先に来てしまいましたな、ビールでもあれば最高なんですが ネギがたっぷり入っており柔らかな食感 ほんとビールが欲しい 6分後に牛肉のスタミナ炒め定食登場! ニンニクの良い香りです 玉ねぎやにんじん等もたっぷりもちろん牛肉もタップリ入っており甘辛い味付けでご飯進みます 次から次とお客さんが来ており大人気店ですね 次回は外前中に仕事を終わらせて昼から飲んでみたいと思います 25/03/27 木曜日のランチ #孤独のグルメ #お客さんと打ち合わせ前にニンニク食べるオレ〜
向原にある相原駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
元祖一条流がんこ総本家(二代目)さん@相模原市緑区向原 フォロワー2 塩の悪魔肉を食べる為の塩ラーメン がんこ味4 ¥1200 賄い飯 TKG ¥400 フォロワー限定は諦めていたが、なんとまだあった‼️ インパクトのある塩味と動物系、鰯煮干しの深い旨味が合わさるスープは塩の悪魔肉から出る旨味も合わさり超旨い(★‿★)昇天(^O^) いつもより細い麺がスープの旨味を絡いメッチャ美味しい❤️ ホワイトペッパーが凄く合っていてキリッとした旨さが味わえる(≧∇≦) 塩の悪魔肉の旨味が半端なく美味しい(☆∀☆) 穂先メンマの食感も堪らない(♥ω♥*) 葱のシャキシャキした薬味も最高(≧∇≦*) 久し振りのTKGは濃厚な卵の旨味と日本一醤油の旨味が白米の甘味と合わさり超旨い(≧◡≦)塩の悪魔肉とも良く合っていて堪らない(^^♪ 塩の悪魔肉を堪能出来た一杯、ご馳走様でした。
おもに給食パンの製造販売をおこなっているオギノパンの工場直売店
相模原滞在記 いろいろ連れていかれてこちらに到着です。 なんかTVで見たことがあるところでした。 おやつで「揚げパン」いただきました。 懐かしいようで新しい感覚で頂きました。 人気ベスト3はもちろん、丹沢あんぱんなど購入してきました。 どれも美味しく頂きました。 ごちそうさまでした。
津久井湖近く、クロワッサンがオススメのモダンでユニークなカフェ
【巨大倉庫?をリノベーションしたおしやれカフェ】 津久井湖のすぐ近くに構えるカフェ。 巨大な倉庫?工場?をリノベーション、大きな焙煎機を店内に設置。 とにかく天井が高くフロアが広く、ゆったりとしたレイアウト。 サイクリストや観光客などお客さんも多いのですが、落ち着いた雰囲気がいい感じです。 注文したのはカフェラテ(T 630円)。 かなりミルクがしっかりしていて、クリーミーな口あたり。 エスプレッソもしっかり香り、全体的にパワー系・ストロングな印象。 オリジナルのカップがかわいいです。 一緒に注文したのはクロワッサンサンド。 選んだ具材は、たっぷりのエビと卵のタルタルとマヨネーズソース(920円)。 ふわっふわサクサクなクロワッサンが、とにかく美味しい。 バターもしっかり使われ、そのままでも甘みを感じるほど。 さすがクロワッサンで人気なカフェなだけあります。 タルタルソースもたっぷり入っていて、思ってた以上の食べごたえ。 十分食事になる食べごたえです。 渋谷のお店へは行ったことあるけど、その時から津久井本店が気になってました。 やっとこれた!
平打ちの縮れ麺がスープと絡まって美味しいラーメン屋
相模橋本ラーメンという、ご当地麺があるのかないとかは別にして。優しい味付けの中華そばです。 常連さんが多そうで、食べながら「やっぱりうまいな〜」を連発してました。 丼ものも皆さん頼んでいました。
イタリアの路地裏にいるような、異国情緒あふれるイタリアンレストラン
橋本駅のホールでのコンサートの後に行ってみました。ナミナミにスパークリングワインを注いでいただき、お料理も美味しかったです❣️
相模原市橋本駅にある鴨刻みせいろが有名な蕎麦屋さん
相模原にある某ヘビーインダストリーさんの説明会で橋本に ランチはどこで食べようかと森田健作 この日は暖かい日だったので蕎麦が良いな すると蕎麦だけでなく唐揚げも美味しそうなお店を発見! 12時半にお店に行くと数人が待っております が、5分ほどで案内されました タイミング良かったです 4人掛けのテーブル席に座りメニューを もう注文は決まっていますがとりあえず見ます ひと通り見たあとで注文 予告先発通り からあげせいろ(二段)1,760円を 10分ほどで登場のからあげせいろ 先ず目に入るのは投稿で大きいとは分かっていた唐揚げ実際に見ると驚きます +110円で蕎麦三段にしなくて良かった 先ずは蕎麦から ツルツルで喉越し良い美味しい蕎麦です 少し甘めのつゆで私の好きなつゆです 続いてからあげを 大きなからあげは4分割されております それでも一切れが大きい サクッとしていてジューシーで美味い! ご飯を追加しようかと思いましたが蕎麦の量も案外あるし説明会で寝てしまいそうだし諦めました この唐揚げでビール飲んでからの蕎麦が最高ですね 次回は午前中に仕事を終わらせての遅めのランチ狙いたいと思います 説明会後半少し寝てしまったのでご飯食べても良かったかな 25/02/27 木曜日のランチ #人気の蕎麦店 #ボリューム満点
【橋本駅徒歩4分】こだわりの食材とこだわりのお酒、カフェ・ランチ・夜の飲みにも◎
久しぶりのこたつ 雰囲気、お食事、良きお店です! 千葉県のクラフトビール 潮風ブルーラボ 泡は円やかで、フルーティーで優しいお味 こんなビールならずっと飲んでいたいなぁ ランチはAセット とろろご飯 味噌汁 小鉢 ドリンク 鶏肉の唐揚げ おろしポン酢 カリッとあつあつ 唐揚げ旨し! とろろをかけてご飯をほうばる んにゃ、これだよねー! カラダに優しく美味しいお味 今回も美味しくいただきました ごちそうさまでした(๑>◡<๑)
濃厚煮干醤油・味噌 らーめん/つけ麺
煮干し醤油ラーメン 半チャーシューラーメン 1,100円 煮干しが効いた醤油ラーメン 柔らかいチャーシューが美味しい
トッピングのチャーシューもおいしい昔ながらの醤油ラーメンのお店
久しぶりの太尊 ここは名乗ってはいないが、ほぼ八王子ラーメン メニューもシンプル いつもは普通盛りなんですが、 普通盛り 600円 大盛り 650円 いや〜大盛りを誘う値段設定(๑>◡<๑) はい!誘われるままに、大盛りをチョイス♪ 強めの醤油味が、効きますね! シンプルだけど好きな味! 真ん中に生の玉ねぎ 麺は細麺 八王子ラーメンど真ん中って感じです! 裏には数台の駐車場もあり、車の方にも便利です。 今回も美味しくいただきました ごちそうさまでした(๑>◡<๑)
あの小川の新ブランド誕生!濃厚煮干そば
煮干しラーメンの看板に吸い込まれた形笑 注文は迷ったは、左上! ということにしたら、 全トッピングにチャーシューご飯付き(^^) 卓上に針生姜?みたいなのがあるのは 珍しいなぁと思っていたら着丼。 麺は全粒粉入りの細麺! ギリギリする感じまでの濃さではなく マイルドな感じが◯
橋本駅近くで便利、まわらずに目の前で握ってくれる美味しい回転寿司の店
晩酌セット990円だけにしようと心に決めましたがビールがなくなる頃にはそんな強固な意思などあっさりと消えて冷やを頼んでしまいます。 ★晩酌セット¥990×2 ★北雪¥638 ★菜の花と筍の辛し和え418 ★イカ揚げ¥418 晩酌セットだけでは帰れなくにぎり 巻物を注文しちゃいます。 お通しがつかないのが良心的で 次回は晩酌セットだけにしようと固く固く心に誓いました(笑)
中華そば 790円 橋本で、ランチをいただきます。 14時45分入店、先客3人、後客3人。 メニューは、中華そばと金目塩そばの2種がベース。 そこから、トッピング選択のバリエーション展開。 一番ベーシックな中華そば、麺固めでお願いします。 注文して、4分程度で提供です。 黒胡椒を入れて、いただきます。 鶏ムネ、チャーシュー、レッドオニオン、水菜、穂先メンマがトッピング。 麺は極細、ほぼストレート。 正方形な断面、食感が楽しいですね。(^^) スープは無化調、淡麗な醤油味。 鶏油がキラキラ、程よいえんみ。 レッドオニオンの苦みが、スープによく合います。 おいしくいただきました〜ψ(`∇´)ψ 2023年12月3日ランチにて利用 3.30
粉の旨味がしっかり感じられる麺がおいしい、具だくさんのラーメン屋さん
ちょっと前のだけど。 牡蠣ニボ鶏郎 限定のラーメンにラム増し。 来たの3回目くらいかな。 普通の鶏郎も限定もとても美味しいです。
路地裏にあるカフェ ちょっと分かりにくいところにあるけど、ほとんど満席の人気店! 可愛らしい感じのお店〜〜〜 ミルクアイスをスコーンで挟んだスコーンのアイスサンド! スコーンの種類はシャーケースの中から選べる〜 私はアールグレイスコーンに♪ まず見た目が可愛い 冷たくて甘いミルクアイスとさっくりスコーン同時に味わう!美味しい〜! ドリンクはプラナチャイのアイス! 風味豊かで美味しかったー♪
半身を使ったボリューミーな鶏の唐揚げが名物の居酒屋
相模原市民に古くから愛されるお店だそうです。 このチキンのボリュームはすごいけど。 デカすぎ!! 2本目は流石にもう食えない。 衣がサクサクで美味かった。
メニュー、トッピング豊富!サイドメニューも充実のラーメン屋さん
久しぶりの訪問 麺屋匠堂 ねぎ塩ラーメンにしようと思いましたが、これが1,030円 これに、自家製海老ワンタンと味玉がついた特製塩ラーメンが1,200円 この価格差ならやはり特製塩ラーメンかと まんまと術中にハマっているような(笑) 塩味がやさすいー 全然尖ってないっす! ねぎもシャキシャキ とっても細く切ってあります 美しい 海老ワンタン、ぷりぷり! 3つ入っていました チャーシューも大きめ 肩チャーシューかな? メンマ、海苔、ほうれん草 そして味玉! やっぱ、たまごだよね〜 満足度高めのラーメンでした! 今回も美味しくいただきました ごちそうさまでした(๑>◡<๑) #2025口コミ投稿キャンペーン
相模湖にある川沿いの隠れ家的なスパゲッティ屋さん
山奥の一軒家で食べられるとは思わないもちもちのパスタを食べさせてくれるお店。 申し訳ないですが、お店の感じから大丈夫かなと思ったんです。。。でも、全然おいしかったです! メニューのレパートリーも多かったので好みのパスタに出会えると思いますよ!