更新日:2024年11月02日
クリームチーズが相性抜群、フロマージュフリュイが人気のパン屋さん
うーちゃんのクリームパン 260円 北海道バター小倉 285円 ラムレーズンバター 220円 ミニチョコクロワッサン 80円 でランチのあと、東神奈川駅で途中下車し、横浜までウォーキング。 駅からすぐの場所にあるブーランジェリー。 パンをいくつか連れて帰ります。 近所にあれば、頻繁に通いたいおいしさ。 近くに行ったら、また行ってみたいと思います。 おいしくいただきました〜 2024年10月14日テイクアウトにて利用 3.66
子供のバイト先で話題になっていた反町のパン屋さんに行ってみました。 外観は古めかしい建物の一階部分をそこだけ切り取りオシャレな異空間をすっぽりはめ込んだような不思議なつくりです。 「バジルチーズ」 「オリーブのプチパン」 「スモークチーズとくるみ」 「クロッカン」 「全粒粉スコーン」 「クリームパン」 イートインスペースもありましたがこの日は自宅にお持ち帰りしました。
コッペパンの専門店、甘みがあり口どけの良いパンにいろんな具が挟まて激旨
白楽駅近くにあるパン屋さん コッペパンがたくさんあってどれにしようか迷いました 今回は3種類お買い上げ ⚫︎あなたのクリームパン 濃厚なカスタードがたっぷり入っていて美味しかった❤︎ ⚫︎ナポリタンハンバーグ ガッツリ系‼︎ボリューム満点で大きいハンバーグがドーン 中にはナポリタンと千切りキャベツ コッペパン自体が美味しくてペロリ ⚫︎コロッケコッペ(写真なし) 私は食べてないが1つで満足するボリュームで美味しかったと言っていた #白楽 #コッペパン #パン屋
パン屋らしからぬ外観で装飾センスの高い、洒落たパン屋さん
白楽と岸根公園駅のちょうど間あたりにある ルミトロンさん! それぞれの駅から歩くと15分くらいかかりますが、 それでも来店するお客様が絶えない‥! 普段は近所のルミトロンコッペさんに行くのですが、 今日は散歩がてら本店へ行ってみました(◍•ᴗ•◍)✧*。 小さな店内に所狭しと美味しそうなパンが並んでいて どれを買うか悩みます( ꈍᴗꈍ) 今回はカツサンドとてりやきチキンサンドを購入! カツサンドは三元豚を使ったカツが、 どどーんと3切れも入っていてとてもボリューミー 分厚いですが、柔らかくしっとりしていて、 すっと噛み切れるところも良かったです笑 肉汁とソースでしっとりしたキャベツも いい味出してます! チキンサンドは、チキン、トマトと なんと珍しい(?)ごぼうサラダが挟まってました! マヨネーズでちょい濃い目の味付けは 食欲そそりますね〜! 1個が大きいので、満足感がすごいです! 今度は甘いデザート系のパンを買いに行きたいと思います♫
地元で愛される、風味豊かな焼きたてパンを味わえる人気店
【駅前のおしゃれパン屋さん!フレンチトーストおすすめ】 フレンチトースト ミルクフランス クロワッサン チョコ入りクロワッサン をいただきました。 ミルクフランスって書いてあるから、中にミルククリームが入ってると思ったのに入ってなかった( ; ; )説明文にもクリーム入りって書いてあったと思ったんだけど・・・? クロワッサンはサクサクで軽い。 一番美味しかったのは、8枚切りくらいの薄めのフレンチトースト。しみしみすぎて、齧るとジュワッと音がします。まるでプリン!
近所の素朴なパン屋さん
世界にはいろいろな種類の「主食」がありますが、その中でもムギとコメは世界中で愛されていますよね。 ムギの主食といったら麺類やパン類がありますが、日本人の食卓にもすっかり浸透して久しい、美味しいパンの数々。 今回紹介するのは、JR線・東神奈川駅から徒歩5分のところにある人気のパン屋さん「横濱港町ベーカリー玉手麦」さんです。 ちなみに、「たまてむぎ」さんではなく「たまてばく」さんと読むそうです。 まるでパンの中からいろいろな宝物があふれてくるような、とても夢のあるお名前ですよね。 店内には、「丁寧に作られた」ことが見ただけで分かる、美味しそうなパンがズラリ。 この「玉手麦」さんはクロワッサンが有名ですが、午前中には売り切れてしまうとの事で、クロワッサンは次回リベンジしたいなと思います。 もちろん、クロワッサン以外にもパンはいろいろあります。 選ぶのにかなり迷いましたが、今回も数種類買い求めました。 ◆サクッ!ふわっ!メロンパン(200円) サクサクな外皮と、さらに帽子のつばのようなクッキー生地が特徴的。 表面はザクッと、中はしっとりとした口どけがとても上品で、後を引く美味しさです。 ◆焼いたカレーパン(230円) スペイン産オリーブオイルをかけて焼いた、揚げていないカレーパン。 パン生地は軟らかく、フワッとした薄めの生地。 中にはスパイスの後味をピリッと効かせた中辛のカレーが詰まっています。 ガッツリなのにヘルシー。罪悪感のないカレーパンです。 ◆ベルギーチョコクリームパン(230円) まず、特筆すべきはパン生地のフワフワ加減。 フワッとかぶりつくと、その中にはお口でトロけるチョコクリームがたっぷり。 子供はもちろん、大人も大喜び。 一つしか買わなかった事を家族から叱られてしまうほどの人気ぶりでした。 ◆あげぱん(シュガー)(180円) 「あげぱん」という名前ですが、スペイン産オリーブオイルをかけて焼いているそうです。 揚げていない揚げパンは、脂っこくないのでサラッといただく事ができますね。 昔、小学校の給食で食べた揚げパンはこんな味だったかなぁと郷愁にふけりつつ。 もっちり・しっかりした生地に、たっぷりかかった砂糖を噛み締めた甘い思い出の詰まったパンでした。 ◆パズーの朝食(280円) 食パンに自家製ホワイトソース、ハム、目玉焼き、マヨネーズを乗せて焼きあげた逸品。 世界中で愛されている有名なアニメの主人公が作っていて、動画投稿サイトなどでも多くの方が再現されていますよね。 ちょっぴり半熟の絶妙な焼き加減の目玉焼きに加え、ハムやマヨネーズなどが乗った豪華仕様です。 ランプをつけながら洞窟の中でこのパンを食べれば、あなたも即席パズーに! ◆クロワッサンショコラ(280円) フランスのヴァローナ社製という、美味しいパトンショコラをたっぷりと使用した贅沢なクロワッサン。 ビシッと主張してくるカカオの香りと、濃密なバターの風味と、生地のパリパリの食感がバランス良く、美味しいクロワッサンの技術がここでも活かされています。 ◆◇◆後記◆◇◆ 今回紹介したのは、JR東神奈川駅から徒歩5分の「横濱港町ベーカリー玉手麦」さん。 こぢんまりとしたお店ながら多くのお客様から愛され、特にクロワッサンが有名で、この「玉手麦」さんのクロワッサンを求めてわざわざ遠方から通う方もいらっしゃるんだとか。 クロワッサンは開店したらすぐに買わないと売り切れてしまうほどの人気ぶりですが、クロワッサン以外のパンも美味しいので、幅広い年代の方にオススメできるパン屋さんであると思います。 東神奈川のパン屋さん、「横濱港町ベーカリー玉手麦」さん、オススメのパン屋さんです。 お試しを! #横濱港町ベーカリー玉手麦 #横浜港町ベーカリー玉手麦 #玉手麦 #横浜パン #東神奈川グルメ #二ッ谷町 #二ツ谷町 #横浜市 #横浜パン #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro
地元で人気の老舗パン屋。溶岩釜で焼かれるパンはふわふわモチモチ
通りかかって見つけたパン屋さん。変わらぬ懐かしいパンの味を守る老舗でした。美味しいパンをありがとう!
白楽のふれあい通り入口にあるパン屋さん。 フランス料理出身のシェフのお店です。 バケットがなく、カンパーニュを。他に胡桃と干し葡萄のパン、パンオショコラ、トルサードピスターシュ。 カンパーニュはライ麦の香りがします。 生地が美味しく、素敵なパン屋さんでした♪
【買い物途中〜癒しのカフェTime】 ⚓️2024.8/19⚓️ #サンドッグイン神戸屋 #東神奈川駅 駅直結のお店です 駅ビルで夕飯のお買い物 『まだ時間あるからお茶して行こうぜぇ♪』 ムッシュの呟きに(˙꒳˙ก̀)ハーイ従順TOTO子w #神戸屋 こちらのパン好物♡ #テイクアウトできる から 私 #ダークチェリー ムッシュ #枝豆チーズ #カフェ利用ができるお店 パンコーナーは2階 カフェコーナーは階段…3階です ムッシュ #ピザパン とアイスティー 私は 珈琲☕︎ 夕方の癒し #カフェ 楽しんできました 人気店で、次々とお客さんが訪れています 終わり近くになると〜パン割引に巡り会える時もありますよ㊙︎
もちもち感と、カリカリ感を兼ね備えたおいしい味のパン
晴れた日には美味しいパンを買って散歩を。 密を避けた休日の過ごし方として最近お気に入りです。 この日はシーバス発着点の近くのこちらのお店で待ち時間に購入。 「ショコラブレッド」300円。 「カリカリチーズカレーパン」240円。 これからだんだんと暖かくなってくるので外で食べる機会が増えそうです。
火曜日は全て98円の超コスパが良い東神奈川駅前サティの中のパン屋さん
イオンベーカリー、焼きたてパンや調理パンの店 カンテボーレ美味しそうなパンがいっぱいあり、 イートインコーナーがあります。 これが広くて、30人以上テーブルやカウンター、ACやUSBコンセントも付いてます。 店の商品以外の食物はと書いてますが、ここのパン屋さんが店なのか、イオンの店の商品全般なのかが不明で、銀だこやケンタッキーFC、食品売場も隣接しているので、それを食べている客も多いです。 笑 お茶や水の給湯器や電子レンジも使い放題。 パンもとびっきりの美味しさで自分で選べるし、コーヒーとのモーニングやランチのセットもあります。 コーヒーはセルフサービスの紙コップですが、キリマンジャロも¥100で飲めます。 ホットコーヒー、二度炊き欧風カレーパン、フィレカツバーガー、エビとトマトのグラタンピザ で¥657で満足でした。 #街中のイートインコーナーが良い
地元でも人気な、こんがり焼き立ての美味しいパンが食べられるお店
ふんわりラウンド食パンとはフワフワ〜 もうひとつも中身がギュッとしてもちっと柔らか♡ どちらも好みで美味しかったです。
2021.4/1 ランチの後はmissionのパン屋 坂の下に有ります 「サンジェルマン ブレッドボックス 店」 こちらはあのサンジェルマンの工場直営店で、サンジェルマンのパンが破格❣️ #ブレッドボックス #横浜三ツ沢店 前から【マヨネーズのパン好きマダム】 やっと訪店しました✌️✌️✌️ #コスパ最高の食品ロス解消のパン屋 賞味期限は当日です! 購入パン ✴️ローズオプール(キャラメル) ✴️コーンパン ✴️マヨナンロール ✴️その他 w忘れました(;´д`)トホホ… どのパンも美味しい❤️❤️❤️ でも 格安だからって沢山買うと食べられないので 又買いに来なくっちゃ╰(*´︶`*)╯♡ と少な目に購入しました✌️ ㊙︎ランチで満腹からの購入は控え目になりますよね( ̄▽ ̄)ニヤリッ オープン間近は、更にお得品が有って行列する程の人気店❗️ まっ、そこまでしなくても((( *艸))クスクス 私は♡❤️マヨナンロール❤️♡有れば (ˀ̢⋅⃘‧̮⋅⃘ˁ̡ી˂ᵒ͜͡ᵏᵎ⁾ 今回購入した『ローズオプール』も美味しかった❤️ #大満足のコスパ良いお店 ご馳走様でした
大口通にある大口駅近くのパン屋さん
2021.2/3 午前中、高島屋サンに買い物missionして ランチの後ムッシュとウォーキングTime #大口商店街 #日本堂 ✨創業1931老舗のパン屋✨ 富士山の溶岩を使った石窯を使用 小麦の風味・素材に拘って作られるパン ((( *艸))クスクス❤️ジョセフィーヌ❤️の為に \\\\٩( 'ω' )و //// #オーベルジュフランス (・ω<)ウフ♡やっぱりこれよねぇ〜 買いに行くって事で家から トコトコ(((((*´・ω・) ☆ご近所ウォーキングは買い物込み☆ ジョセフィーヌと共に 美味し〜〜〜い❤️ ご馳走様でした 着々と賞味期限短いジョセフィーヌを消化して❤️口福マダムちう❤️
ドライブ中に見つけてふらっと立ち寄ってみました。 メニューオーダー制かと思いきや、パンやケーキをお好みでトレーにとって、会計→イートインという流れでした。飲み物はセルフサービス。(ソフトドリンク代有) 老若男女に愛される町カフェ、という感じです。 店内も広くて、子供連れの方も利用しやすそうです。 電子マネーやカードも使えました。 パンの方は、甘い系もしょっぱい系もどっちも美味しかったです。パン生地が兎に角おいしい! 種類もスタンダードなものからお惣菜系など豊富なので、選ぶのも楽しいと思います♪
上反町にある反町駅からすぐのパン屋さん
反町駅近くのパン屋 気取らない感じの店構えで 優しそうな店主がやっています パンの価格は一個100〜200円 反町駅近隣のパン屋は美味しいところばかりですが 一個200円以上のところが多く 手頃に買えるお店という意味では良いお店です 営業時間も夜まで開いていることもしばしば どのパンもしっとりと柔らかめの味わいなので 小さいお子さんからご年配の方まで 安心して食べられると思います(°▽°) #地元民に愛される店 #お手頃価格 #落ち着く雰囲気
横浜市神奈川区にある子安駅からすぐのパン屋さん
Retty初登場(*´∀`*)ノ"♡子安に近い大口の激渋昭和のベーカリー♪パンキータカハシさん!ビジュアルからたまらんw 7月に鰻を食べたあとに行ってみた〜 1番惹かれたのは『ミカンサンドよ!』中学生の頃、買弁の定番は近所のサンドイッチやさんだったんす(正しく言うとそこしかお弁当をGET出来るところがなかったw どんな田舎?どんだけ昔?ってところは触れないで。相模大野で大昔のことですよw)サンドイッチ買弁で必ず買うのがミカンサンド♡当時はもう昭和じゃなくて平成だったけどさ〜生クリームに缶詰のミカンが入ってるだけなのに好きだったのよね。今思えば不思議すぎるし、自分でも作れるw それを思うビジュアルを久々に見かけた衝撃!サンドイッチじゃないけどね〜最近あまり見かけないみかんサンドを食べられた奇跡についてタラタラと書いてしもーたのはここだけのハナシよ〜バエなフルーツサンドも好きだけど、この素朴な味で、素朴な昔ながらの美味しさ。ふつーに好きだ。と思い出に浸りましたとさ。ごちそうさまでした! #パン #商店街 #テイクアウトできる #テイクアウト #パンキータカハシ #昭和風の店内 #みかんサンド #ミカンサンド
リーズナブルで美味しいパンが購入できると聞いて、こちらへ。 パンの詰め合わせとマフィンを購入。 明太フランス、パンが柔らかくて明太子バターたっぷりで美味しかったです。
フランスのカフェのようにくつろげる、イートインができるパンチェーン店
出先でモーニング。 4種類のセットからサンドウィッチを選択しました。ちょいと小さめですが、まあ、朝だからね。 バナナ1本、頂きました~ #大口駅東口 #パンが豊富 #PayPay使えます
大口、子安駅近くのパン屋さん
Go Toかながわ食事券~ パン屋さんで食事券を使えるのは珍しいですね。 昔ながらの好ましい雰囲気の大口通商店街はわが町かながわ50選にも選ばれています(。・∀・。) 大口駅からぶらぶら歩くと5~6分で商店街は16:00~18:00はお買いものタイムとなり歩行者天国になります。 そんな商店街の出口(入口?)にパン工房ゆうきがあります。 閉店前にはパンがオール100円になります。シュトーレンとよもぎあんぱん、ソーセージパンをテイクアウトしました。 ★シュトーレン¥700×2 ★よもぎあんぱん¥100(税込) ★ソーセージパン¥100 シュトーレンは価格的に中身ぎっしりではないが美味しいです。 よもぎあんぱんはもち入りでモチモチの食感があり甘さ控えめなのが嬉しい( ´艸`) ソーセージパンも美味しく頂きました。 ご馳走様でした。 #Retty初