更新日:2025年01月08日
明治に創業されてから100年以上になる老舗酒屋
酒場の色気が過ぎる...
コスパ最高、ご飯盛りハンパ無い。ニンニク揚げ、キスの天ぷら、塩辛が美味
木曜日午後7時過ぎ 下は満席だったので 2階へ 窓際カウンターと、階段上がって左手のテーブル席が空いていたので 迷わずテーブル席へ メニューを見ると、かなり値段が上がった様です 注文したのは 細切りパイコー野菜炒め 今月の一品から蒸し鶏 カニ玉 冷やし中華 瓶ビール×4です 細切りパイコーは以前も食べたことがあるので なかなか美味しくいただきました 蒸し鶏は、茹で鶏でしたw カニ玉は、カニは無く椎茸が入っていました 家庭的な味で食べやすかったです 冷やし中華のみ、驚きでした 細切りチャーシューとキュウリ 飾り切りwカマボコ 春雨サラダ、紅生姜という具材(°_°) タレは、醤油と砂糖、酢とごま油に水を加えた様な 海の家にありそうな味でした ちょっと無理かな…
「塩らっきょ」や「ゆで卵」をアテに、カウンターでお酒が飲める角打ちの店
遠征昼呑み梯子酒 3軒目 炎天下の中移動して内藤酒店は閉まってたので、オーソドックスな角打ちの田原屋酒店で休憩^o^ 先客ひとり。 暑くて汗をかいたし、かなり酔いが回って記憶が朦朧。写真では金麦飲んだみたいだね(^^;) アテはカウンターに置いてあった茹で玉子。 キャッシュオン方式。 6Pチーズを追加してサクッと終了(^з^)-♪ #大将は学習院卒 #茹で玉子 #チーズ #金麦
個室完備でデートや宴会にも◎とびきり新鮮な魚介を活かした料理をご堪能ください!
〜井土ヶ谷〜 (two) 今日は、昼飲みで はなの舞さんに上陸〜♬ 生ビール はなの舞海鮮サラダ ざっくりきゅうり(梅昆布) イカたっぷりチヂミ 豆腐のふわとろ焼き 本鮪握り 台湾風レモンサワー 綺麗なブルー。 ちょい甘め〜! けど 2杯飲んでしまった。笑笑 なーんかあと引くって言うのかな。
お米が絶品。料理が美味しい、地元の人が足しげく通う居酒屋
【横浜市南区宿町】 1986年創業 前年のプラザ合意により日本の景気が上向き、バブルへと向かっていったあの頃 今と真逆でこれから訪れる好景気に人々が意気揚々と笑顔に満ち溢れていた きっとRettyユーザーにも、その頃に肩パッド入れてブイブイ言わせていた人も多いだろうwww 今では考えられないだろうがチェーン店のつぼ八でピンクシャワシャワが流行ったり、のんびりした時代だった(あっ、好きですよつぼ八w) そんな時代から人々に愛される居酒屋 それから時は経ち、良い感じに燻された店内が古き良き昭和を思い起こさせる 地元の人で賑わう居酒屋 蒔田という土地を考えると観光客は皆無 にもかかわらずこれだけ長い間続けてくれるのには理由がある やはり地元に寄り添い、丁寧な仕事で確かなものを提供するから人は自然とリピートする 旬を捉えた山海の珍味や刺身、海鮮、定番の焼き鳥 全てにおいてクオリティが高く、落ち着く 流行りを追う訳でもなく、ただ実直に仕事をこなす( ꈍᴗꈍ) 40年近くお店を続けるにはやはりこうでなくてはいけないんだろうな✨ タピオカ等流行りに乗るだけで40年続くとは到底思えないし(^_^;) 上大岡駅、弘明寺駅、蒔田駅、井土ヶ谷駅 そんな横浜南部の地元民に愛される素敵な居酒屋 昭和の香りを感じながら昔話に花を咲かせてはいかがですか? #昭和 #ピンクシャワシャワ
レバー串、シロ、シビ辛もつ煮! 生ビール持ってきて!(^^)
種類豊富なお酒とともに、食材の良さと技巧が光る焼き鳥が味わえる店
2023.4.26 何度かきていますが休日ばかりだったので 平日限定コース1500円を頼んでみたくて 串7本 ねぎ肉 ささみわさび 砂肝 手ごねつくね はつ しそ巻き うずらたまご そして鳥スープ(細長いカップ) ドリンクは 生ビール サワー ハイボール ソフトドリンク の中から1杯 量はお得かなと思います。 ドリンクの中に日本酒もワインも入ってないので 次からこのセットはやめます。 メニューでは1500円だけど お通し300円が入るから1800円セット って感じで プラス消費税で2000円弱なので なんだかなぁという気分になってしまいました。 味はおいしいです!
弘明寺、弘明寺駅近くの居酒屋
弘明寺の友達が連れて行ってくれました。車で前を昔から通ってましたが、気が付きませんでした。 入口は昔ながらの普通の飲み屋さんのようでしたが、中に入るとタイムスリップしたようなお洒落なインテリア、メニューにソフトクリームがあるのもビックリしました。お料理はどれも美味しく、友達のスタンプカードがいっぱいになったのでワインのフルボトルか前菜の盛り合わせのサービスが、写真の盛り合わせを頂きました。
タイムサービスやランチもあり。安くて親切、アットホームな居酒屋さん
平日夜に行きましたが、店内賑わってました。 テーブル席と座敷席があります。 お刺身、串焼き、サラダなどいただきました。 全て美味しかったです。 串焼きを頼みすぎて食べきれなかったので、持ち帰りました。
明るい時間帯から呑める、安くてうまい横浜の立ち飲み屋さん
昼呑みツアー2軒目! 2時開店情報だったが実際は3時開店です。 開店と同時に5人が乱入。開店準備中だった大将がてんてこ舞い^^; ここではシークァーサーサワーで乾杯! 酸味が効いててスッキリするし、ビタミンCもたっぷり補給(^。^) 丁度筍の仕込みが終わり、早速テーブルへ。とっても上手く炊けた筍。美味いです。 玉子焼きも絶妙な味付け、これもとっても旨かった。 ビール箱を積み重ねたテーブルに5人が集まり、ワイワイ、ガヤガヤ。1人常連さんらしき客がいたけどうるさくてすいませんでしたm(._.)m 最後の写真はこの日のサービスショットです(^o^)
お酒に合うお料理が豊富。カジュアルな、炉端焼き系居酒屋
丁寧な料理とこだわりの日本酒が楽しめるお店です。 燻製盛り合わせでいただいた豆腐はデザートチーズのような濃厚さで箸が止まりません! 日本酒は店主に聞くとオススメを教えてくださいます。 器も綺麗です。目で楽しみ、舌で味わう贅沢なひと時!また行きます!
串焼の他肉じゃがやスタミナ豆腐も美味。ささみのユッケもオススメ
鶏皮ポン酢 440円 鶏レバー 500円 美味しかった(╹◡╹)
バーなのに、フードメニュー充実で美味しいと評判のお店
お店の雰囲気もスタッフも最高!! 楽しく呑めました( *´艸`) 3次会でうかがったのであまりフードは頼まなかったのですが…お隣の方の注文していたパスタがめちゃめちゃ美味しそうでした♥次回は1軒目でいきます✨
美味しい焼き鳥と種類豊富なお酒を楽しめる、アットホームな居酒屋さん
以前から気になっていたお店でしたが、家族で行ってきました。 お刺身盛り合わせ美味しかったです。 きりたんぽ鍋、牛すじ煮込み、アサリ蒸しなどいろいろいただきました。 #井土ヶ谷の居酒屋
オリジナルメニューが豊富、活気のある居酒屋さん
単価が安い。フランチャイズ店のレギュラーメニューに加えて、「本日のおすすめ」メニューの充実ぶりがすごい。普通においしいものを安く早く提供してくれる。早い時間帯は曜日を問わず常連さんが多いので、座敷席が苦手な方は、電話予約しておいた方が良いかも。店員さんやスタッフも明るくて好印象。一つ悪い点は、日によっては子ども客が多いところ。喫煙可です。
榎町にある蒔田駅近くの居酒屋
はい、来ました、 ホームタウンからは随分遠い蒔田(マイタ)。 鶴見幸太、花月園前惇平、生麦むらき、新子安じゅんちゃん…知り合いつながり。来ざるを得まへん。 ◆白味噌が脂でトロン、絹ごし豆腐が妖しげなヌメヌメと化した綺麗な煮込み:小300円、 ◆おさんの野生を煽るシロタレの焦がし:90円、 ◆暴力的ヴィジュアルなナンコツ:90円、 ◆あ、贅沢、芯タン:150円、 ◆さらに贅沢、サイコロステーキ:150円、 ◆ホッピー:セット350円、ナカお代り金宮250円x3、グラスの8〜9割がナカなマインドは全店共通♡ いや蒔田も渋い。良さげなお店が点在してる。 その中でめっちゃ輝いてます、 さすがは幸・大・惇の3人。 こちらの店長康さんもいいヒト。 で、本丸の大さんは弘明寺とな。 次回はそっちまで遠征せねば。 #あーもう、天国ですかっ⁉️
【南太田駅 徒歩3分】カレーだけにあらず!本場の味をご堪能あれ。
豆とチキンのカレー 900円也 ナン(食べ放題)、サラダ、ドリンク付き 本当は2種類カレーをチョイスできるのですが、 豆がたくさん食べたいので、1種類で器を大きくしてもらいました 白いんげんがいっぱい入って、 チキンがゴロリと4個 激辛にしたのですが、豆がやさしく砕けて まろやかなとろみで、思ったほど辛くありません サラダ 鮮やかなオレンジ色のドレッシングが、 タップリかけられています 千切りキャベツに 人参やパプリカの香りがまとわりつき 食べやすい ナン これまた大きい( ̄▽ ̄) 大きすぎて食べ放題どころか 1枚が食べきれず半分残してしまいました… チャイ(アイス) カルダモンの香りが胃腸の調子を静める あっさりしたマサーラチャイ 日祝にもランチをやっています #ランチ営業 #インド #ネパール #休日もランチ #サッカー中継 #日本語が上手
横浜市南区にある阪東橋駅付近の居酒屋
新年の挨拶を兼ねて訪問しました 1月6日火曜日昼過ぎ 「あら、久しぶりねぇ」という いつものママの挨拶に苦笑いしながらかわし、 いつもの様に冷蔵庫からビールとグラスを取り出しました。 「お正月休みは9日?」と聞かれたので、 「冬期休暇は15日間なんですよ」 「何処か行ったの?」 「親の面倒を看ないと!なんで僕は行ってません」 「偉いわね〜」という会話をしつつ 惣菜の種類が少なめでしたので マカロニサラダ、きんぴら、お新香をお願いしました。 きんぴらはごった煮風で 牛蒡、蓮根、薩摩揚げ、筍、独活が入っていて 楽しめました。 あとはサバ煮、塩鮭しか無かったので 鮭を定食にしてもらいました。 塩鮭は想像以上に塩辛かったので、ソロで食べるのは諦めて混ぜご飯にしていただきました。 定食にお新香が付いていなかったのは残念ですが、 先ほどの1人前とは思えない胡瓜のお新香は サービスだったらしいので 会計後、お返しにお年玉をママに渡しながら 「また来るね、頑張ってね」と店を出ました。 #初代ママからの付き合い #現在3代目 #のんびりで良いから続けて欲しい
吉野町にある吉野町駅からすぐの居酒屋
平日3時前に来たら、お客は私だけ。 松花堂弁当をいただきました。 遅いランチをビールとともにゆったり食べられました。
横浜市南区にある弘明寺駅からすぐの居酒屋
洋食屋さんの用な店内ながらお酒の種類も豊富!つまみも美味しい! 一人マスターの人柄がとてもいい! 常連さんもけっこういるようです! ローストビーフのレベルがかなり高い!