レバー串、シロ、シビ辛もつ煮! 生ビール持ってきて!(^^)
口コミ(6)
オススメ度:95%
鶴見幸太 → 花月園前惇平 → 生麦むらき(閉店) → 新子安じゅんちゃん → 蒔田幸大と来て、 → 京浜若手もつ焼ネットワーク最南端、弘明寺幸大。鶴見幸太で修行した大さんの店。ツテを辿ってよーやくキタ! 意外にもピカピカ綺麗な店内外、若い人向け? メニューはどこも似てる。特にホッピーの中身の多さだけは全店絶対のお約束らしい。どの店もいい。ここもいい、めっちゃいい。旨安のもつ焼きかくあるべし! でもやっぱ焼き物に関しては、店の指向が自分の好み・要求と合う合わないが出ますね、全店通ってよく判りました。自分はこちらより(…以下割愛)。残すは鶴見幸太さんが修行したという築地の老舗だけ…そっちも楽しみなのだw —— GW終盤、ぴお未経験とのたまう主人(おカミさま)の弟君を連れ出しての昼呑みデー、5/5軒目。 ① 13:30 じぇんとるまん@ぴお (3つ前の投稿参照) ↓ ② 14:30 石松@ぴお (2つ前の投稿参照) ↓ ③ 16:00 ひさご@横浜西口五番街 (4つ前の投稿参照) ↓ ④ 多分18:00 まん天餃子@横浜ジョイナス (1つ前の投稿参照) ↓ ⑤ 多分19:30 幸大@弘明寺 そして21:30頃沈没… (´Д` ) タクシーで連れて帰ってもらった模様苦笑 主人(おカミさま)に大層叱られました泣
京急弘明寺駅から地下鉄方面に坂を下ろうとしてすぐ、って感じの立地。 カウンター4席くらい?とちょっとしたテーブルがあるくらいの小さなお店。 とにかく安くて、そしておいしい。 もつ焼きのタネがでっかい! 駅近の立地でこのお値段なのでも十分なのに、食いでもあるとはどういうことか。 2枚目の写真のモツ煮込みはハーフサイズ300円なんですけど、これがもうハーフサイズと思えぬ量なんですよ。 見た目以上に多い。すごく。めちゃくちゃモツ入ってる。 食べてもなくならない無限煮込みかと思った。 相対的に見て、もやしが高く感じるほど。 いつも賑わってるのでふらっと訪問するにも機会を逃してますが、また入れそうなら寄ろうと思ってます。
京急弘明寺からすぐの小さなもつ焼き屋さん。 店内綺麗だし!もつ煮込み、ガツ刺し、白刺しのホルモン系がオススメのお店!柔らかく臭みがない! サワーのお酒がかなり濃く酒好きには堪らない!
ネギ豚タン!白刺し! お酒が濃くてちゃんと酔える! ホルモン系なのでクセの強い料理も多い!